![みにた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週から入院中。赤ちゃんの成長停止や心拍下がりで誘発分娩へ。子宮口処置後、促進剤予定。緊急帝王切開の可能性あり。不安で寝不足。経験者のアドバイスを求めています。
38週4日の初マタです!
36週から入院してますが、赤ちゃんの成長が止まっていたり、NSTの最中に2度心拍が下がったりで誘発分娩することになっています。
今日子宮口を開く処置をし、明日から促進剤を投与すると今朝先生から言われましたが、特にまだ何も処置はされてません。
また、妊娠糖尿病である事と、緊急で帝王切開に切り替えることができるよう当日は絶飲食になると言われています😱
いろいろなことを言われ、ただただ不安になっています💦
経験者の方、こんな感じだったよー!とか教えていただけると助かります💦 心配しすぎて最近寝不足気味で、今晩こそはゆっくり眠りたいです(இдஇ; )
- みにた(6歳)
コメント
![たゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たゆと
同じような感じでした!
34週から成長ストップして37週ぴったりで誘発しました。
前日の昼過ぎあたりにバルーンいれ、内服開始。
私は結構効きが良くて、かなり定期的に張って夜間も長めにモニターつけてました。
翌日9時頃から点滴開始。
14時25分に出産しました。
早い方だったと思います。
促進剤なしを味わったことないですが出来たらもうしたくないなと思ってます^^;
みにた
返信ありがとうございます😊
私は35週から止まってるようだと言われました😭
先程スポンジのようなものを入れてあると言われ、現在モニター中です。
内服はなさそうで、明日オキシトシンを点滴することを説明されました。
このスポンジ入れるの結構痛く、未だにツキツキしてます😓
明日が不安ですが、たゆとさんのように効きが良いと良いなと思います(>_<)