※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パン
妊娠・出産

2人目の妊娠時に、授乳について先生から異なる指示があった理由について疑問があります。

2人目妊娠したときに、先生に授乳はもう辞めるよう言われましたか?
続けてもいいと言われましたか?
なぜ先生によって違うのですか…。

コメント

re.mama

私は辞めるように言われました(;´д`)息子の時に切迫流産になった事もあるので尚更💧

あずあず

私も3人目妊娠したとき二人目の子に授乳してましたが、自然とあげなくなりました😂✨✨

deleted user

私は最初に受診したとき(5週)にやめるように言われました!

e♡h

やめるように言われました!
授乳がきっかけで流産は確実ではないけど万が一が起きたら後悔するよね?と言われました。

deleted user

やめるように言われました
子宮が収縮してしまうみたいですよ。

あみみ

昔は妊娠したら断乳が一般的だったみたいですが、今は妊娠中の授乳は流産と関係ないって考えの先生が多いようで、特に断乳しろと言われませんでした😅
ただ、授乳によってお腹が張るようなら辞めてね、と指示されました💡

パン

皆さん回答ありがとうございます。

辞めるよう言われた方が多いですよね。私もです。

でも、あみみさんが言うように
今は関係ないとも言われているみたいですね💦

たまたま担当の先生に辞めるよう言われただけで、続けてもいいよと言ってくれる先生だったら
断乳しようか、悩まなくても良かったのかも…と勝手に思ってました。
でもお腹も大きくなってくるし、
夜の添い乳も辛くなってきたので、そろそろ断乳を考え始めました。

すみません、お返事になっていませんが、スッキリしました。
お付き合いありがとうございました
(^ー^;)