![杏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネントレ中、夜中泣き出したらどうすればいいですか?
ネントレについて教えてください!
もうすぐ6か月の娘(完全ミルク)ですが、
ネントレをおとといからスタートしました。
依存していたので今までのおしゃぶりでの寝かしつけを完全に
断ちました。
20時ごろミルク220ml飲み
21時前には暗い部屋にオルゴールをかけて
寝転ばせると10分くらいでコロっと寝てました○
ここまでは大丈夫なんです!
夜中の24時に泣いたので
前のミルクから4時間たってるから200ml飲ませてまたねんね、
すると夜中3時にまた泣き始めました。
ここがわからなくて
同じようにミルク与えちゃうのか、自分で寝るまで泣かせるのか
わかりません。
このままだと朝までぐっすりはできない気がしてきました。
みなさんネントレ中、夜中泣き出したらどうされてますか?
ぜひ参考にさせてくださいm(_ _)m
- 杏
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
ミルクではなく、白湯を哺乳瓶に入れて飲ませてました😊🍼
![sa-ya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa-ya
自分で寝るまで放置して、あまりにも泣くなら抱っこ、それでもダメならオムツ交換、それでもダメならミルク、ですかね…
寝ぼけて泣いているだけの可能性もあるので、起きたら触らず少し様子見てみてください
-
杏
ありがとうございます!
なるほど、優先順位として
寝るまで様子をみることが大事なんですね!すぐ構っちゃうと結局起きる習慣になってネントレにならないですもんね😰
あまりのギャン泣きだったらその順で今晩試してみます!
勉強になりました〜😭- 1月15日
杏
ありがとうございます!白湯ですか!頭にありませんでした😲なるほど、少しだけ飲めば落ち着くこともありますよね🍼
勉強になります!
あーちゃん
キッチンに行くの面倒くさいので、我が家は湯冷ましと水筒にお湯を入れたのを枕元に置いてました。
6ヶ月という事はこれから夜泣きが増えていくかもしれませんが、気長に頑張ってくださいね!😭
杏
枕元にあるとすぐに対処できるのでいいんですね!
今まではおしゃぶりで泣き止ませていたので
用意してみます。
夜中に何度も目を冷ますので正直わたしも限界で(°_°)
この先も夜泣き増えますかね💦
少しでも改善できるように
娘とがんばってみます💗
ありがとうございます!