※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユノユノ
子育て・グッズ

最近、夕方に抱っこしないとグズる3ヶ月の男の子を育てています。家事ができず困っています。皆さんはどのように掃除や片付け、夕飯の支度をしていますか?

3ヶ月の男の子を育ています。夕方なんですが、最近、抱っこじゃなきゃグズルので、抱いていますが。夕飯の支度、洗濯物をたたむなど、何も出来ずにいます。みなさんは、掃除や片付け、夕飯の支度などどんな風に、こなしてますか?

コメント

ぬーん

明日で4ヶ月になりますがうちは日中にできることはしてしまってます*\(^o^)/*

  • ユノユノ

    ユノユノ

    ありがとうございます。
    日中ですね。

    • 2月2日
  • ぬーん

    ぬーん

    どうしてもしないといけない時間は泣かせてる時もありますよ(๑˙❥˙๑)

    • 2月2日
  • ユノユノ

    ユノユノ

    たまには泣かせでも良いですよねf^_^;)

    • 2月2日
☆まめお☆

首が据わってるようでしたら、おんぶ紐オススメです♡♡♡

私は夕方の黄昏泣きは、おんぶで対応してます(*^^*)

おんぶなので家事も出来るしトイレも行けます(笑)
あと、おっぱいの後にすぐおんぶすると勝手にゲップして勝手に寝てくれます(っ´ω`c)
昔ながらのおんぶ紐なので西松屋などで2500円程で販売してますよ♡

  • ユノユノ

    ユノユノ

    ありがとうございます。
    首は、据わってるので、おんぶ紐買いに行きます。

    • 2月2日
☆まめお☆

首が据わってるようでしたら、おんぶ紐オススメです♡♡♡

私は夕方の黄昏泣きは、おんぶで対応してます(*^^*)

おんぶなので家事も出来るしトイレも行けます(笑)
あと、おっぱいの後にすぐおんぶすると勝手にゲップして勝手に寝てくれます(っ´ω`c)
昔ながらのおんぶ紐なので西松屋などで2500円程で販売してますよ♡

∠aikonbu

うちは主人がお弁当持っていくので、朝お弁当作る時に夕飯も一緒に作ったりしてます(^-^)
うちの娘は掃除機の音や食器洗う音で起きてしまうのでお昼寝中は動けないですが、午前中機嫌良く遊んでる間に掃除機かけたりしてますよ(*^^*)
一気には出来ないのでちょこちょこ家事をやる感じです。

  • ユノユノ

    ユノユノ

    ありがとうございます。朝、お弁当を作る時に夕飯も、作ってるんですね。

    • 2月2日
𝕞𝕒𝕟𝕒𝕞𝕚

3ヶ月入ったばかりですが、うちも抱っこじゃなきゃ泣きます(笑)

夕飯の支度はある程度昼寝中(4時くらい)にして温めるだけにしておきます。
洗濯たたむのは旦那が帰ってきてから、見ててもらってやります。
掃除は午前中に多少泣いても昼間ならあまり気にならないので泣いてる時は泣かせたままで急いでやっちゃいます_:(´ `」 ∠):_

でも完璧にはできないので無理な時はこの部屋だけとか決めて掃除したり手抜きです😂💦

  • ユノユノ

    ユノユノ

    ありがとうございます。
    少しは泣かせて、あとは、おんぶ紐を使う事にしました。

    • 2月2日
Sちゃん☆彡.。

うちは泣かせてましたよ😁

  • ユノユノ

    ユノユノ

    今、泣いてます。かわいそうf^_^;)

    • 2月2日
  • Sちゃん☆彡.。

    Sちゃん☆彡.。

    赤ちゃんは泣くのが仕事です😁
    可哀想ではないですよ?

    • 2月2日
  • ユノユノ

    ユノユノ

    おはようございます。返事、遅くなりました。
    泣くのが仕事^_^確かにそうですね!

    • 2月3日
ちびaki♡

首のすわりはどうですか?
首が座ってからはおんぶで家事しています(*^_^*)
泣いていた赤ちゃんも背中でご機嫌よくいてくれるし、そのうちスヤスヤ寝てくれます。

首すわりまでは抱っこひもで短時間だけ家事したり、ハイローチェアに乗せて台所に連れて行ってその横で料理したり皿洗いしたりしていました。
洗濯物は赤ちゃんの横で畳んだりしてました(>_<)

  • ユノユノ

    ユノユノ

    ありがとうございます。
    おんぶ紐を、明日、買いに行きます。

    • 2月2日