
ずっと期待しないように生活してきたけど、、1人目の時から何もしないっ…
ずっと期待しないように生活してきたけど、、
1人目の時から何もしないって分かってたけど、、
もう耐えられない😩😩
寝て起きれば腹減った、ご飯は?
基本ソファーかベッドで携帯と睨めっこ
子供がぐずり始めか、あたしが怒り始めて
やっと相手するけど、ほんの数分。
最近やっと子供とお風呂に入るようになったけど
それしかしない。
外に出ればずっと子供を抱っこして、いい父親してますぶってる。
妊娠中なこと理解してます?ってくらい
家のことは何も手伝わない🤷🏻♀️🤷🏻♀️。
子供の育児も旦那の面倒も見るの
疲れたよーーーーーーー!!!!
大きな子供いらないよーーー!!
私産んだの今の子しかいないよ!!
嫌なところばっか目につく、、、
はあーあ。実家帰ろうかな。
ちなみに実家帰るのに旦那さんには
みなさんどう伝えてますか?
実家帰りまーす!とかですか?
当日に突然言うこととかありますか😂?
- りったむ (6歳, 8歳)
コメント

まま
私だったら、あなたのお母さんじゃない‼ってきれちゃいます。
突然言ったりします。

しょうちゃんママ
期待しない方が楽なんですけど、そんなのおかしいですよね。
二人の子供だし、大人なんだから、しかも、りったむさん妊婦さんだし。
でも、言ってわかる人じゃないですよね。
突然、疲れたから暫く実家に帰ります。とか置き手紙とかして帰っても良いですよ。
いない間に反省するなんて期待しないでくださいね。そんな旦那はきっと、ラッキー!自由な時間とか思うだけだから。
-
りったむ
本当のところはそうなんですけどね😩😩
でも期待すればするほど、私もメンタルもどんどん落ちて悪循環だし、、
年上で子供が欲しいって言って結婚して子作りしたはずなのに、開いてみればこれですよ〜😭
現実厳しすぎます(´;ω;`)
疲れたのは本当だし、ちょっと実家帰りますって仕事中に帰ることにします!(笑)- 1月15日
-
しょうちゃんママ
わかります。
言っても変わらないから、最近ほんと期待しないようにしようと考えてます。でもいるから子どもの相手だけでもして欲しいと思ってしまいます。
実際は、いても何もしないから、いない方が楽なんですよね。
けど、夫婦なんだから、協力しあわないのおかしいですよね。いない方が楽なんて間違ってますよね。
でもこの旦那変えるなんて無理すぎ。
ほんと現実厳しいです。- 1月15日
-
りったむ
うちもですよ〜
もう1年以上前から期待しない期待しないって自分に言い聞かせて、できるだけ当てにしないように生活してきました😩
もう居ないくらいのもんだと思って。(笑)
だからいない方がラクってずっと思ってますよ
何もしないので、本当正直邪魔ですもん😭
夫婦ってなんなんですかね、、- 1月15日

まこ
ウチもそんな感じです。
あと仕事でほとんど家にいないので完全ワンオペです。
休みも年に10日くらいしかないから仕方ないけど、自営業なので自分でどうとでもできるので本当にちょっとはこっちの事考えてよ!ってなってます。
デカい子供まぢでいらないですよね。
私は1人で見れないから実家に帰ると言って2日くらい帰ったりしてます。
そうなると本当に旦那の必要性が分からなくなってくるんですよね。
こんな旦那いなくてもいいわ!って!
-
りったむ
仕事してくれるのは感謝ですけど、やっぱり限度ってありますよね!!
こっちも1人の人間相手に毎日生活してるんだから、もう少し家庭のことも考えたら?って思います!!!
旦那の必要性分からなくなるの分かります😂
本当いらないよな、、って思うことも多々(笑)
相手間違えたなあって思うことも多々、、(笑)- 1月15日
りったむ
私も言いたいです、、😂
言えるの羨ましい😭!
言えたところで何も変わらない現実が悲しいです、、(´TωT`)
そういう日もありますよね!
突然帰っちゃおうかなって昨日くらいから考えてます(笑)