※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いんこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る時間が変わって困っています。お風呂の時間を変えた方がいいでしょうか?

最近お風呂に5.30頃入れて
上がって色々髪乾かしたりして
ご飯を6.30にあげようとしてたら、
グズって眠いって最近赤ちゃんが7.30に寝てます。
ミルクはお風呂入る前に上げてて160です。
7時にまたミルクを160あげました。
そしたら寝ちゃったので...
どうしたらいいんでしょうか??
疲れたのかな??ってお風呂が
赤ちゃんに合わせた方がいいでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんって1歳のお子さんのことですか?
我が家は1歳の頃はミルクはおやつの時間(15時)、夕飯は17時半、お風呂19時、お風呂後ミルク、就寝20時くらいのリズムでやってます😊
ミルクが1回になってからはお風呂後は水を飲ませて寝かせてました。
ミルクとご飯を少し早めにして、その後お風呂ですぐ眠れるようにしてみてはどうでしょうか?😊