
子どもの歯のフッ素塗布について、1年に2回がベストです。1才6ヶ月検診時に希望者は塗布可能。塗布間隔は最短でどれくらいか、3月に検診予定で4月から職場復帰予定なので、その前に済ませたいと考えています。
子どもの歯についてです。フッ素塗るのは1年に2回くらいがベストなのでしょうか。1才6ヶ月検診時に希望者は塗ってもらえるのですが、あと一回したほうがいいのか…塗る間隔は最短でどれくらいなのでしょうか?3月に検診予定なのですが4月から職場復帰なので、できればその前に済ませたいのです💦もし複数回必要ならば今月か来月にでも…と考えてました。知ってる方教えてください。
- らん(7歳)
コメント

空色のーと
うちは、3ヶ月に1度歯のクリーニングとフッ素ぬってもらってます😊

ゆんた
うちの子は2ヶ月間隔で行ってます😃
最短だと月1で出来たはずですよ🤔以前先生にそう言われたので。市の検診に来てた先生も同じように言ってたのでおそらく。
-
らん
なるほど!ありがとうございます☺️
- 1月14日

Hk@vcv/
うちは1歳頃から歯医者に
定期検診行ってます✨
そこには4ヶ月に1回で
毎回、フッ素塗ってもらってます☺️
なので、私の知識では年3回です😅
回答になってなければすみません( ;∀;)
-
らん
なるほど!ありがとうございます☺️
- 1月14日

ココナッツ
大人の話かなと思うので非難はしないでくださいね~😊
フッ素、フッ素配合のはみがき粉は発ガン性があることが最近わかったそうです。私も歯医者キライでフッ素塗ってもらって居たので自分はショックです。参考までに。
-
らん
そうなんですか!知りませんでした😭フッ素こわくなりました…ちなみにお子さんには小さい頃どうやって歯磨きしてましたか?
- 1月14日
-
ココナッツ
歯ブラシに慣れてもらう為に、本格的に生える前から、おもちゃに歯ブラシを混ぜてこまめに洗って拭いてましたね。うちは三人とも歯が出るのは遅めでしたが、食い付きは良かったので離乳食はずんずんやって早めに大人の食事から分けられるようにしました。歯みがきは、数える位の前歯は拭き取りナップ、生えて来たら歯みがきは水からブラッシングして見せて真似出来たら褒めて、習慣化して最後はママがひざの上で見る、と思って正座しているとアーをしながら寝転んで来るので見て判断してました。早くから預けて復帰して居たので保育園は歯ブラシとコップを持たされてました。私より、周りのお友達がお手本みたいです。
中々、嫌がる子のほうが多いでしょう。何でも真似したがる時を利用して見せて居ましたよ。後は、歯みがき指導の赤くなる液が好きみたいで、家でもやって‼って言われて買いましたね。私は歯ならび良くないですが三人とも獅子舞みたいな歯ならびなので楽でしたね。
保健師さんに言われたのは、食べ物の中で一番むし歯になりやすいのは、飴、チョコ、どれでも無くてお煎餅だそう。良く噛む分、歯に食べかすを押し込んでしまうのも確からしいです。うちは主人の義母が隣に居て、おやつはだんごや煎餅で…食べたらくちゅくちゅすすぐだけでも違うみたいです。うちは歯医者はママの付き添いしか来たこと無いって感じですね~😊- 1月15日
らん
なるほど!ありがとうございます☺️