
コメント

ぴょん
アドバイスでなくてすみません、
私も逆子が治らず帝王切開の予約をこの前してきたものです(;_;)
お腹の上側に胎動感じると逆子治ってる可能性高いって言いますよね!
私はまだ下腹部を蹴られています...

明太マヨ子
私も逆子でしたが治りました!
このままでいてくれることを願って😂
ところで逆子になる原因の一つに冷えが関係していて、足が冷たいと冷たい血液が足の血管を通って子宮に流れ込んで子宮は冷える、そうすると1番大事な脳を守ろうと少しでも羊水の温度が高い上の方に頭を向けるから逆子になるらしいです。
それを知って、私は毎日テレビ見ながら足浴、ホッカイロは仙骨のところに1枚、ヨモギ蒸しカイロは高いので普通のカイロのミニサイズを布ナプキンに貼ってお股を温める。
冷えとり靴下を履く、体温より低い飲み物は飲まない!とやっていたら治りました。
あとお灸も効果あります。
逆子治療のお灸をしてくれるところを探してみるといいかもです。
おへその下に手を当てて手のひらより冷たく感じたら冷えてる証拠です。
産む直前で治った友達もいるし、まだできることをやり尽くしてみてはどうでしょうか。
-
ともた
そうなのですね。。。
まさに冷え性です。
アドバイスありがとうございます♥
出来ることをやってみます♥- 1月14日

ままりん
私は逆子が治らなかったので経験ないですが逆子が治る時ってグルン!と回った感じがあるみたいですよね👍
私は逆子でしたが上でも下でも胎動を感じていました😂
私は先生に36週だとお腹も狭くなってるし戻るのは難しいと言われました💦
-
ともた
上側に胎動を感じても治っていない事もあるんですね。。
私もお腹狭くなっているし戻るの難しいかもと言われました(´•ω•̥`)- 1月14日
-
ままりん
私は逆子体操したり温めたり色々やりましたが全然治らないのできっとこの位置が居心地がいいんだな😂と思って最後のほうはもう何もやらずに諦めましたww
分娩方法もなんでもよかったし😆
でも私の知り合いで手術前の最後の検診で逆子が治った方もいます( ´ ▽ ` )ノ- 1月14日
-
ともた
私も赤ちゃんが無事に生まれてくれれば、私も分娩方法はなんでも良いと思っています♥
はい!頑張り過ぎず赤ちゃんと過ごします♥- 1月14日

ゆきんこ
横になる時、左で横になってました!
下腹部にカイロ貼ってました🙆♀️
下から、旦那さんにこっちやでーって
呼んでもろてました😊
そしたら、逆子治りました😮
-
ともた
私は、今回は右側を下にしてと言われました(´•ω•̥`)
温めるといいんですね!
ありがとうございます♥- 1月14日

ゆき(o^^o)
逆子が32週で治ったのですが、36週で再び逆子に。。
また再び肋骨蹴られると思ったら、、まさかのパンチ、肘打ちでした。
37週で産まれたのに、めちゃめちゃ元気なんです。
子宮頸管長は34週でも5センチ、36週ではもう予定日超えちゃうといわれたのに、、でした。
出たくて出たくて仕方がなかった上、逆子の位置が居心地よかったみたいで、今も私や主人のお腹の上で頭が上、足を下にしてくっつき、寝ています。
-
ともた
そうでしたか、後4日にどんな体勢かで分娩方法決まるので、出来ることをします!ありがとうございます♥
- 1月14日
ともた
もう帝王切開の予約をなさったんですね!
治っていたら良いなぁと淡い期待を持っています😅
下側に胎動を感じる時もあるので微妙ですが、治るように頑張ってみます(´•ω•̥`)
ぴょん
大学病院なので、早めに予約しないと埋まってしまうみたいで...
お互い逆子ちゃん治って自然分娩できるといいですね★