※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

抱っこすると泣き止むのは、抱っこが欲しいサインかもしれません。泣き止む様子から、抱っこで安心しているようです。

抱っこすると泣き止むのですが

それは抱っこて欲しいということでいいのでしょうか?
ギャン泣きだったのが抱っこをすると嘘みたいに泣き止んで大人しいです

コメント

まりも

そうだと思いますよ(*´◡`*)ママに甘えたいのかなって♫
うちの子もずーーっと抱っこちゃん構ってちゃんです(笑)

  • らら

    らら

    疲れませんか?😥😥😥
    抱っこ紐でおんぶできるものを購入したのですが、まだ届かず……

    • 1月14日
  • まりも

    まりも

    疲れます!笑
    うちの子おでぶで10キロ近くあるので(笑)
    4か月くらいの時は抱っこ紐結構使っていました◎
    お座りできるようになったあたりから、すこーしずつ1人遊びできるようになったので、おもちゃとかで騙し騙し頑張ってます(笑)

    • 1月14日
  • らら

    らら

    10キロは重いですね!😥
    お座りってどれくらいでするんですか?
    まだウチの子寝返りも出来てないんです😥

    • 1月14日
  • まりも

    まりも

    お座り安定したのは8か月とかですv(´∀`*v)
    うちの子も寝返りあまりしなかったですし、寝返り返りもしないし、ハイハイもしないし...笑
    未だにひたすらお座りだけです!笑

    • 1月14日
maki♡

そうだと思います!
うちの息子はもうすぐ1歳半なのに
いまだに抱っこちゃんです☺️
体重10キロなのでさすがに疲れるけど
今だけだし、もう少し大きくなったら
抱っこなんてさせてくれないんだろうと
今はたくさん抱っこしてます👶💕