※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおそう
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が言葉を話さず、行動で意思を伝えようとするママ。同じ経験の方、対処法を教えてください。

もうすぐ1歳7ヶ月なる男の子のママです。
何も言葉を話してくれません。話させようとゆっくり話していますが真似する事もしません。ママパパは言うのですが、意味をわかって言っていないみたいです。パパママもたまにしか言いません。言いたい事伝えてくれる時はアーアーって言って指差したり物持って来たりで話さず行動で済ませてようとします。伝わらないとジタバタして怒ったりします。

保育園はまだ入園させておりません。
説明が下手ですみません。同じような状況だった方いらっしゃいますでしょうか?どのようにされていますか?

コメント

ゆん

1歳5ヶ月の男の子のママです😌
同じく言葉話しません!!!
声を出して何かしら常に喋ってますが、意味のわかる単語?を発しません。
旦那の仕事で知らない土地に来て、知り合いゼロ、私免許なく旦那の休み以外は家の中2人で過ごす日々のため、言葉覚えるのが遅くても仕方ないかな〜とは思っていましたが、やはりこの年齢で話さないのは遅いんですかね😓

  • しおそう

    しおそう

    支援センターに行くべきかも悩んでます。私もゆんさんと同じ状況で車がないので常に2人で家にいます。義母が何も話さないのはおかしいって言われ今までそのうち話すかなっても思ってた思いが不安になってしまいました。
    親としてどうゆう努力をするべきなのか悩みますね…

    • 1月14日
  • ゆん

    ゆん

    そうだったんですね😢
    そう言われると不安ですよね。
    私は1歳半検診の時に相談してみようかな〜と思っていたので、それから考えようかなと思います😌
    ママって言って〜とかは言ってますけどね😅(笑)

    • 1月14日
  • しおそう

    しおそう

    私も相談してみます〜今週あるんです!なので相談して対策教えてもらいます☆私も同じ事してます!ママって沢山言ってもらいたいですよね。
    ありがとうございます😊

    • 1月14日