![ひまたんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長女は全部そんな感じでしたよ😌
おすわりはぐらつくどころか11ヶ月過ぎだったと思います💫
今では普通の4歳児と変わりないですよ⭐️うちの子が大丈夫だったからまゆこさんの子が大丈夫かは私は素人ですし何とも言えませんが、まだ小さいですし、かなり個人差ある時期だと思います😌
![じゃがいも🥔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃがいも🥔
先週10ヶ月になりました🙋🏼♀️
うちは首すわりから遅くて
6ヶ月半でようやく首座り、
お座りも当然のように
まだぐらついてます😅
真似っこも出来ず根気強く
毎日パチパチとかはーいを
見せてますがまだです。
ボーロだけは握り潰しますが
なんとか掴めるといったところです🤔
6ヶ月検診でおすわり出来ず
毎月先生に診てもらってます!
もし何かあれば先生から伝えられるとおもいますよ☺️
-
ひまたんこ
ありがとうございます😢
そうですね。。
もう自閉症かなとは思ってます😢- 1月14日
-
じゃがいも🥔
私は首すわりが遅い時から
発達障害であっても仕方ないと
覚悟してます🤔
4ヶ月5ヶ月ならまだしも
6ヶ月半なんて遅すぎますし。
もし障害を持っていたとしても
自分で産んだ子には変わらないので
向き合っていこうと思ってます☺️
毎日毎日心配で不安ですよね
でも今すぐには判断出来ないと言われてるので、笑顔で向かってくる息子と全力で遊んでます☺️- 1月14日
-
ひまたんこ
確かに娘も低緊張ぎみですから
確かに何があっても仕方ないと思います(;_;)
が、今は腰は座りますか?
あと首すわりの判断が個々の病院で違います。
娘は3ヶ月検診で首すわりok
私的にはまだすわってないと思った
先天性疾患があるので大学病院受診してますが、主治医は4ヶ月で首すわりokと判断しました。- 1月14日
-
じゃがいも🥔
発達に関して不安があるので
小児科、整形外科、小児専門の整形外科で診てもらってます。いずれも同じ時期に首座りokと言われました🤔
小児科の先生が不安だろうと
色々紹介してくれました🤔
腰座りはまだくらくらしてますが
今までの気配がない様子とはまた
かわってきたかなーといった感じです- 1月14日
-
ひまたんこ
今日、職場の上司と発達について
おはなししまして、上司のお子さんも首すわりが6ヶ月をこえて、専門病院で検査までしたみたいです。一歳まで成長感じなかったみたいですが、一歳を越えて本当に変わったみたいなので
今では普通に三歳児らしいので、
上司も発達障害かなと気にしていたみたいでしたが、なんもなかったと言ってました。- 1月18日
-
みみり
過去の質問にコメント失礼します。
うちの もう8ヶ月になる息子も指先でボーロをつまめません。小さい物を親指と人差し指でつまめなくて、
親指以外で握り潰す感じです。
指先って脳とか発達に関わっていそうでとても心配です。
それ以外にもズリバイもしないし寝返りも遅かったので、とても気になっています。
ひまたんこさんのお子さんはその後どうなりましたか?
小さい物をいつくらいにつまめるようになりましたか?
もしよろしければお返事頂けたら幸いです。- 9月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ひまたんこさん、過去の質問に失礼します。我が子も10ヶ月で小さいものはつまめず、ハイハイ、ひとり座りをしなくて悩んでいます。その後のお子さんの状況教えていただくことは出来ないでしょうか?お返事お待ちしております🙇♂️
-
ひまたんこ
うちの娘は結局発達障がいが軽くありましたが、知的障害はないです。
実は二人目も同じ感じナノですが
めちゃくちゃ目があうし、笑うし
心配はありますが、あまり気にしてないです。- 11月19日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうだったのですね。
ちなみに長女さんのことで、
0歳出来になってたことって
他にどのようなことがありますでしょうか?
うちの子も目は合うし、人見知り、後追い(激しくは無い)よく笑うなど、心配ない点も沢山あるのですが運動発達の遅れがどうしても気になってしまっていて。。。- 11月19日
-
ひまたんこ
やはり発達のことはわからないからまだ未知かなと思ってます。
- 11月19日
ひまたんこ
ありがとうございます(>_<)
そのときは検診でなにかいわれましたか?
娘は真似っこもないし、一時期ははーい、ばんざいはしていたけど今はしなくて、キョロキョロして、人差し指と親指でつまめないし、明らかに発達の遅れがでてしまっていて、向き合えないです。