![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、排卵検査薬の結果について相談。13日に陽性だったが、タイミングが遅いか不安。排卵日は13日かどうか、同じ時間に検査できないことも悩み。
マイメモリーに保存
妊活してまだ間もないです。
基礎体温と排卵検査薬についてです!
11日 36.77 陰性(すごく薄い線)
12日 36.77 陰性(すごく薄い線)
13日 36.771 陽性
朝基本線?より少し薄めの線
夜基本線と同じように濃い線
夜に旦那とタイミングとりました。
14日今日 36.88(基本線より少し薄めの線)
という感じなのですが、
このような場合だと11.12日頃から
タイミングを取っていた方が
よかったんでしょうか( ; ; )
13日に陽性だ!とわかったのですが
遅いですよね( ; ; )?
また13日が排卵日と思ってもいいのでしょうか?
排卵検査薬をやる時間は
同じ時間がいいとわかっていますが、
なかなか合わせられなくてバラバラです( ; ; )
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
13日の夜から14日の朝くらいに排卵ですかね🤔
わたしなら11.13.14とタイミングとりたいな〜と思います🙆♀️
ママリ
なるほど、、、
タイミングが昨日の夜しか
とれなくて、
やっぱり遅いですよね( ; ; )?
退会ユーザー
わたしは排卵日と翌日、のタイミングでは妊娠できなかったので、2日前〜翌日にかけて4日連続にしたら妊娠できました🙆♀️
精子が受精能力を発揮するまでに6時間ほどかかるらしいので、精子が待ち受けるスタイルの方が妊娠しやすいらしいですよ👍
ママリ
やっぱりそうですよね( ; ; )
今回は旦那の仕事などで
なかなかタイミングが取れなかったです( ; ; )
次また頑張ります😔!