※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
ココロ・悩み

子育てでしんどくなり、疲れている女性がいます。息子の成長や自分の弱さに悩み、精神的に辛い状況です。周囲のサポートも限られており、精神科への連れて行きたくないと感じています。

しんどくなってきました。
何かあればここで相談させてもらいますが、必ず「2歳なら言葉も理解しているでしょうし説明してあげれば」と必ず言われます。最もだと思いますが、それができてれば質問しないし、息子はまだママパパも言わないです。
それが頭に引っかかって、息子と関わる中でしんどくなると頭の中でその言葉がループして、なんで息子はできないんだろうって、考え始めてしまいます。他の子なら当たり前のようにできるんだろうな、なんで泣いてるんだろう、喋れれば違うのに、なんで喋れないんだろう、私がこんな風に産んだからって思ってしまいます。
療育も通っているのですが、息子は体が強くないので頻繁に風邪ひいてあまり行けないし、頼りにしていた旦那にももう疲れたと言われ、放心状態で家にいられて、頭おかしくなりそうです。実家も遠くて頼れないし、私が頑張れないせいで、家族がこんなになるんだって思います。思っていた子育てとは程遠く、息子なりの成長を見守る気持ちもありましたが、そんな頑張れるほど私は強くなかったです。そんなやつが子ども生むな、とまた言われるのかなぁと思うと、ここでも愚痴れずにいました。私自身は精神科行っても、なんの診断もないです。でも、市に相談すると精神科連れていかれます。意味の無いループです。
もっとメンタル強い人のところに息子も生まれれば幸せだったんだろうな。私のところで申し訳ない。

コメント

ママリ

わんわんとか言いますか?

難聴とかではないですか?

何よりひーママさん妊婦さんだし
大丈夫ですか?
大丈夫じゃないから質問されてると思いますが心は大丈夫ですか?

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    難聴はないです、明らかに聞こえてるので…。

    わんわんは言いませんが、
    バスをバ!、車をぶぶ、バイバイをバイと言ったり、最近はすごく下手ですが、「開けて」、「おいで」も言ってる風です。
    動物や楽器については、これなぁに?と聞くと、全てジェスチャーで返事する感じです。うん、いや、はできないです。
    でも、一般的な言葉が通じている、っていうレベルには達してないんだろうなって。
    落ち込む時期と大丈夫な時期を繰り返してて、今はまたダメな時期に入ってしまったみたいで…。

    • 1月14日
ちゅキティ

うちの上の子は3歳手前まで、パパもママも言いませんでした。1歳半から市役所のサークルに月一で通ってましたが、効果はあまりなしでした。私自身、気にしてなかったです😅気にしてたらキリなかったですし、周りと比べてもその子のペースがありますし、うちの子はマイペースで溜め込むタイプなんだなと思ってました。

ひーママさんのお子さんはママの言ってることは理解出来てますか?

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    うちも療育には行ってますが、おかげで成長した!!と感じてることは今のところないです…💦
    本当に気にしたらキリがないから、気にしないように気にしないようにしてるのですが、息子のこと以外も悩んだりしちゃうと、気持ちの余裕がなくなってこんな感じに落ち込んでしまう感じです😥

    言葉の理解も、遅い方だと思います。指示も通ることと、無視されること、分かってないのかイマイチ分からないことがあります。〇〇どれ?はたくさんできるし、これなぁに?と聞けば、ジェスチャーで返すって感じです。

    • 1月14日
ママリン

もうすぐ3歳ですが、今だに危うい2語文程度しか話しません😅
パパママが言えるようになったのもギリギリ2歳前でしたが、もう1年も経つのにまだ大して進歩してないです💦

そんな娘の母親の私がそうにコメントするなって感じですが、、
うちの子、言葉の理解はそれなりにしていると思います。
ただ、早口や難しい言葉を使うと分かってないのに適当に、うん、と返事します。(この子分かってないなとすぐ分かります)
あと、娘の場合、親子分離で両親がいない子供と知らない大人だけの中に飛び込ませた事で、少しですが話さなくてはいけないという認識が生まれ、意欲が出てきたようで、言葉を真似る事が増えました。

療育を希望していて、2歳の時から心理士の先生に相談していますが、療育センターも待機児童が多すぎて待ってる状況です。。
息子さんは早めに対応出来、ラッキーだと思います!
また暖かくなったらきっと元気に通えるんじゃないですか?☺️

喋れない事への私の育て方が悪かったとか、自責の念や、何でうちの子だけ?!と子供への苛立ち、すごく分かります。
でもきっと話せないストレスは子供も苦しんでそれが癇癪になって現れてるんですもんね💦

早く我が子とおしゃべりしたいですね!☺️
回答になってなくてごめんなさい💦

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    療育は、希望したらすぐ入れてもらえて本当にラッキーだったと思っています。母子分離の療育ではないし、週に1.2回しかないので、なるべく行きたいのですが、なかなか行けず…。
    うちは、うん、と言わせることは出来ますが、タイミングよくうん、と言えることはあまりないです。それも気になってて…💦
    本当に早く我が子とおしゃべりしたいです。
    今日も出先で、ほぼ初めて会うおばあちゃんに、バイバイと言われたけど、顔を見ることが出来なくて、「全然こっち見てくれない」と言われ、傷ついてしまいました…💦懐いてる人以外には、あんまりいい態度取れなくて…。

    • 1月14日
  • ママリン

    ママリン

    うちの子も基本人見知りなので、愛想振りまくなんて全然出来ないです😅
    おばあちゃんが見てないところでバイバイしたりして、遅い!!ってなったりもしますし💦

    ママリで発語のゆっくりのママのご相談の回答で、言葉を教えるときは余計な情報は入れず、簡素な単語で、、と書いてあり、なるほどと実践しました。
    例えばママと言う練習なら、
    『ママだよ、ママ!』ではなく、
    『マ マ』
    こんな感じでゆっくり簡単に何度も復唱すると、パパ、ママは言えるようになり、他の単語も何となく発音できる物が増えてきました。

    療育は母子分離ではないんですね💦
    幼稚園に入ったらきっとお友達に感化されてあっという間に話せるようになるかもしれない、、と今は夢見てます笑
    でも、我が子が喋れず苦労するんじゃないかと心配でもありますね😅💦

    • 1月14日
  • ひーママ

    ひーママ

    そうなんですね…💦
    うちも、よく見てないところでバイバイして、遅い!ってなります😭
    泣いたりしないで、固まる系の人見知りなので分かってもらいづらくて😥

    なるほど。余計な情報を省けばいいんですね!
    最近、やっと言葉を真似ようという雰囲気はでてきているので、このチャンスに実践したいと思います。ありがとうございます!

    そうなんです😭影響を受けてプラスにいってくれー!と思う反面、大丈夫なのかな?って思う気持ちが大きくて。すごい怖いです😭

    • 1月14日
ままり

うちの子はまだパパママしか言わないし、言うけど危うい感じですよ〜💦

かなり最初は気にしてましたし、多分100%二歳健診で療育勧められますが今の所行くつもりないです。
こちらの言ってることは理解してるし、来年幼稚園だし嫌でも喋るだろうって思ってます!

大丈夫ひーママさんだけじゃないですよ😊

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます。
    パパママ言うの、うらやましいです😭
    私は、いまいちこちらの言ってることの理解に自信がなくて…。
    来年、保育園でどうなっていくのか、先生に嫌がられないか、心配です…💦
    心配し過ぎですね…💦
    私も心を強く持ちたいです😭

    • 1月14日