![ちゃんりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体調が悪く、発熱している。友達の子供がインフルA型だった可能性あり。妊娠初期症状も考えられる。病院に行くか悩んでいる。ありがとうございます。
いつもお世話になっています!
一昨日から調子が悪く、昨日から発熱してしまいました。一瞬、38度台になりましたが、すぐに37度台にもどりました。食欲なし、のどの痛みや鼻づまり、鼻水がでます。最近遊んだ友達の子供がインフルA型だったみたいで、うつった可能性もあります。病院にインフルの検査しに行くかとても悩みます。でも、特に筋肉痛や関節痛、全身の倦怠感はありません😖(ダルさはありますが、、、)5日前に妊娠検査薬を使用したら陽性がでたので、妊娠初期症状かなとも思います。(まだ、産婦人科にはいってません。)下手に病院にいって病気もらってくるのも小さい子供もいるしやだなと思います。滅多に体調崩さず、インフルになったことがないのでどうしたらいいかわかりません。しかも月曜日祝日、、、一応、近くの当番医はどこかだけ調べてあります。まとまりのない文章ですみません、、、アドバイス頂けると幸いです🙇♀️💦
- ちゃんりー(5歳5ヶ月, 7歳)
![Mackey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mackey
私がインフルエンザにかかった時は、全身の筋肉痛がすごくて、動くのも嫌になりました😅
ただ、A型は症状が軽いこともあるみたいです。発症から12時間経過していれば、だいたいの病院で検査可能だと思うので、検査されるほうが安心かもしれませんね。抗インフルエンザ薬も発症から48時間以内に飲み始めないと効果ないそうなので。
インフルエンザは家庭内感染も多いですし、妊婦さんでも抗インフルエンザ薬は処方されると思います。単なる風邪だとしても、それはそれで何かお薬もらえると思いますし😊
コメント