
中古住宅購入し、子供保育園通い。仕事続けたいが車不足、雪国で運転不安。旦那は車利用提案。バス通勤は大変。仕事続けるべきか悩む。
みなさまならどうしますか?この度ご縁があり、中古住宅を購入することになり引き渡しが三月の末です。私は仕事をしていて子供は今は保育園、来年から幼稚園入園を考えていてただいま第二子を妊娠していて七月の末に出産予定です。一応ギリギリの6月いっぱいまで働くつもりでした。が、中古住宅に引っ越すと遠くはないのですが歩けはしない距離で私の職場、保育園送迎のできる交通手段がありません。我が家はファミリーカー1台です。朝早く夜遅い旦那が乗っています。三月末からわたしが仕事をやめるまで車乗りなと言ってくれますが、わたしは去年の9月に免許を取得したばかりですしファミリーカーは5回ほどしか運転したことがなく怖いですし、なにより雪国なので三月末だとまだ雪があると思います。雪道運転はしたことがありません。仕事やめてもいい好きにしなって言ってくれてるのですが、わたしは少しでも働きたいです。ですが行く手段がありません。厳密に言えばあるのですがバスを何本か乗り継ぎをしなきゃいけなくバスの本数も少なくなく子供を連れてお腹にも二人目がいてなかなか厳しいなと思います。やっぱりやめるべきなのでしょうか、、
- ♡SS♡(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ママちゃん
雪解けするまでは、お金がかかるがタクシーなどを使う方法で通勤し、雪解けしたらファミリーカーで頑張って通勤するとか⁉️

anemone❁.。.:*✲
妊娠中の運転は危ないですよ。集中力が下がるといわれています。乗り馴れた方でも注意が必要な時期に、いきなり毎日運転は避けられた方がいいと思います。
出産されるまではタクシーで通われて、もしその間運転をしない時期が長くあるのでしたら育休中にペーパードライバー講習に通い、もう大丈夫と安心して運転できるようになってからの方がいいと思います!
ファミリーカーも最初はご主人に練習に付き合ってもらった方が安心だと思います💦命に関わることですし、慎重になるに越したことないと思います!
♡SS♡
やっぱりそうですよねぇ😭
タクシーしかないですよね😢
免許取って5回ほどしか車に乗らないまま雪が積もってしまったので、注射練習もほぼできず、、もう怖くてたまらないです😭