
新生児の肌着やウェアについて、3月下旬〜4月頭に出産予定の方が質問しています。現在持っている肌着の数やサイズを共有し、追加で購入する予定があるコンビ肌着や2ウェイオールについてサイズや枚数を相談しています。初産で知識不足だと感じており、アドバイスを求めています。
新生児の肌着、ウェアについて教えていただきたいです🙇
3月下旬〜4月頭出産予定です。
今あるものが、
短肌着 5枚(50-60が3枚、60が2枚)
コンビ肌着 2枚(50-70)
前開きロンパース 2枚 (60)
です。
上に加えて、コンビ肌着 3枚程、2ウェイオールを2枚程購入しようと思うのですが、どちらもサイズは50-60がいいでしょうか?2ウェイオールは大きめの方がいいでしょうか?
枚数も上記プラスこれから買う分で足りますでしょうか?
色々調べてたのですが、よく分からなくなってしまいこちらで質問させていただきました。
初産で色々知識不足ですが、教えていただけるとありがたです😭
- るー(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

りー
ロンパースさえあれば大丈夫だと思います!初めは前開きのロンパースで首座れば頭から被せるタイプのロンパースでも大丈夫ですよ👌
わたしは短肌着は一度も使いませんでした!

みなみママ
先週出産したものです!
私は50-60は使える期間が少ないので、大きめのサイズを購入しました。
追加購入をするのであれば、大きめのサイズが良いかと思います。
-
るー
出産おめでとうございます😍
大きめというと60-70あたりになりますか?
ちなみにお子さんは今はどんな格好でどれくらいのサイズの服着られてますか?
例えば、短肌着+コンビ肌着+2ウェイオールとか、、🌟- 1月14日
-
みなみママ
ありがとうございます😊
うちは今日、60-70のコンビ服を追加しました!
短肌着+コンビ+2ウェイオールを着させてます♪
思った以上にミルクを戻してしまって、、洋服が汚れてしまったので追加で購入になりました(><)笑- 1月14日
-
るー
生後一週間で60ー70購入してもいいくらいの大きさなんですね!
ちなみに何グラムくらいで産まれましたか??
2ウェイオールのサイズってどれくらいのものを何着くらい用意されてましたか?😳
質問ばかりですみません🙇- 1月14日
-
みなみママ
3ヶ月以降も使えるかなーと思って大きいものを購入しました!
3000gくらいです!
はじめ揃えたものは全て50-60ですよ♪- 1月14日
-
るー
3000だと平均くらいですよね!
すごく参考になります🌟
最初は50-60ですよねー!
もし面倒でなければ、出産前にそろえた肌着や洋服の枚数おしえていただけませんでしょうか?- 1月14日
-
みなみママ
はじめは、
短肌着6枚
コンビ6枚
2ウェイオール3枚
を購入してました!
それに+で2ウェイオール4枚買いました♪
足りなくなったら、また追加する予定です👍👶- 1月14日
-
るー
ありがとうございます😭💓
2ウェイオールは50-60でも生後一週間だとまだぶかぶかな感じですか?- 1月14日
-
みなみママ
るー
少しブカブカですね(><)
お出かけとかはまだまだしないので、気にしないで着せる予定です!- 1月14日
-
るー
なるほど!
私もとりあえず50-60をゲットするようにしてきます🌟
生後一週間での意見、本当に参考になりました💓
ありがとうございます🙇💓- 1月14日
-
るー
もう一つ教えてください🙇
退院されるときって、ベビードレス?みたいなの着せましたか?- 1月14日
-
みなみママ
退院するときベビードレス着せました♪
- 1月14日
-
るー
昨日寝てしまってました🙇
ベビードレスはあとはお宮参りで使う感じですか?😊- 1月14日
-
みなみママ
そうですね^ ^
退院の時とお宮参りで着せる予定です♪- 1月14日
-
るー
ありがとうございます!
色々おしえていただいて助かりました😭💓
参考にさせていただきます😊- 1月14日

みなみ
うちは大きめ買って
折り曲げてましたよ!
すぐ大きくなります!
-
るー
やっぱり大きめがいいですかね!
大きめというと、60-70あたりのサイズでしょうか?
肌着も2ウェイオールもそれくらいの大きめがいいでしょうか?- 1月14日

まあ
とりあえずは大丈夫だと思います♥
多く買っても使う期間が少ないと思うのであとは途中で買い足す方がいいかなて思いますよ☺️
子供の成長も個人差があります
うちの子は7ヶ月で60-70の洋服がまだ少し大きめかなて感じです!
50-60でも新生児にはすごく大きいのであまり大きいと抱っこしずらかったりするし最初は50-60でいいかと思いますよ☺️
ただ3ヶ月とかで着れなくなると思うので買いすぎ注意です👍
-
るー
ありがとうございます!
まだ2ウェイオールとかの肌着の上の洋服を買ってないのですが、さすがに2枚くらいあったほうがいいですよね?
2ウェイオールなど一番上に着せるものも50-60でいいんでしょうか?
このままだと買いすぎてしまいそうなので、買いすぎ注意します笑😂- 1月14日
-
まあ
1番上の洋服50-60でも新生児だと全然手も足も出ない埋もれた状態です🥰
汚れて着替えれるように3枚はあってもいいかもしれませんね🤔✨
でもどうしても産まれると可愛くて違う洋服着せたくて買いたしちゃってたあたしです🤣❤️2、3回しか着てないのでサイズアウトした洋服も…笑- 1月14日
-
るー
やっぱり産まれたばかりは50-60でもぶかぶかなんですね😂
たしかに産まれたらもっと買いたくなりそうです笑
とりあえず2ウェイオールは、50-60を2枚くらい買ってみようかと思います!
本当に助かりました!
ありがとうございます😭💓- 1月14日

りれしゅママ
肌着は短肌着やロンパースで足りてると思います😊
肌着の上に着る2ウェイオールが何着か必要だと思います😄服は大きめのほうが長く着れますよ✨
-
るー
ありがとうございます!🙇
コンビ肌着もうすこし買い足さなくていいですかね?
あと2ウェイオールどれくらいのサイズで購入するのがおすすめですか?- 1月14日
-
りれしゅママ
遅くなりました💦
3人目が4月生まれですが、コンビ肌着は一度も使いませんでした😅コンビ肌着よりも2ウェイオールのほうが可愛いデザインが多くて着せてました😄
2ウェイオールは50-60と60-70を数枚ずつ買えばいいと思いますよ✨生まれた時の体重でサイズは変わってくるので悩みますよね💦
肌着はぴったりサイズ、洋服は少し大きめを買うようにしてました❇️
肌着は短肌着派とロンパース派に分かれるので、使ってみて使いやすい方を買い足す感じでいいと思います😊私は新生児のうちはオムツ替えが多く、短肌着のほうが使いやすかったです✨ロンパースは股にスナップボタンがあるので面倒くさくて、短肌着が小さくなった3ヶ月頃から使いました😌- 1月14日
-
るー
とんでもないです!
詳しくありがとうございます🌟
4月生まれのお子さんでとても参考になります😭
コンビ肌着使われなかったんですね!😳
短肌着の上に2ウェイオールを着せてた感じですか??
あと2ウェイオールですが、お店はどこで買われることが多かったですか?- 1月14日
-
りれしゅママ
そうです、短肌着の上に2ウェイオール着せてました😊
洋服はバースデイで買うことが多いです🎵あとは西松屋ですね❇️ロンパースはアカチャンホンポの物はへたりにくくてオススメですよ😊- 1月14日
-
るー
了解しました😊
色々詳しく教えてくださってありがとうございました😍💓
これから買うときの参考にさせていただきます🌟- 1月15日

退会ユーザー
4月に出産しました。
息子は2620gで産まれ、他の赤ちゃんより細く、用意した肌着二種類などは9月ぐらいまで使えました。
サイズは新生児用の50~60で枚数少な目で買いました。
また、失敗したのは…紐で服を閉じるタイプ。西松屋で買いましたが紐が何本もあり面倒でした!
オススメは新生児用のボタンをパチンパチン止めるタイプ。未だにそれです。
買ってしまって失敗したのを書いときます。
・紐で服を閉じる服。
・手袋。
・オムツを捨てるゴミ箱。
・赤ちゃん専門店オリジナルベビーカーやおんぶ紐やチャイルドシート。これは本当にCombiなどのが使いやすいです!
・沐浴用の風呂桶。なるべく大きめがオススメ。アカチャンホンポの75センチまで使えるのが使いやすかったです。7ヶ月で買い換え失敗!
・お風呂に使う赤ちゃん用の椅子。コレは人によります。
・おしゃぶり。息子はおしゃぶりキライでなかなか吸い付きません!
・ベビーベッド。6ヶ月ぐらいからつかまり立ちし始め、危ないので今は私の隣に赤ちゃん用のマットをひいて寝ています。出来たらレンタルが良いかと。ベッドから落ちるのも月を重ねるとあるみたいです。
初めての育児、私もわたわたしてます。
お互いに頑張りましょう(о´∀`о)
-
るー
4月に出産された方のご意見すごく参考になります💓
ベビー服以外のことも書いてくださってありがとうございます😍
服ですが、紐のタイプめんどくさいんですね笑
コンビ肌着の追加購入するものは止めるタイプのものを探してみます!
手袋とは赤ちゃんのですか??
おむつ用のゴミ箱は悩んだんですが、普通の蓋つきのゴミ箱を使うようにしようかと思ってますがどうでしょうか?
初めてって本当なにもわからずで😫
調べるほどに書いてあることも違うのでよくわからなくなってしまって笑- 1月14日
-
退会ユーザー
紐はイライラします(笑)お店やメーカーで作り方も違いますが、ロンパースにしてもパチンパチン止めるタイプが楽ですよ🎵
そうです。手袋…ミトン。顔を引っ掻くので防止として買いましたが息子が外してしまい意味がありませんでしたよ。
ゴミ箱。コレは好みですが、今はスーパーの袋に入れて捨てたりしてます。蓋付きで大丈夫かもしれません。生ゴミ用の消臭のをペタッと貼るのを貼りりました(笑)
あと、離乳食には赤ちゃんによりますが離乳食用のエプロンは気になりいじったりしちゃいます。
息子は、ヨダレかけにしてます。口を拭くのもラクチンです。- 1月14日
-
るー
昨日寝てしまってました🙇
わかりましたー!
止めるタイプを探します!🌟
手袋も外しちゃうんですね笑
ゴミ箱も了解しました!🙋♀️
まだ離乳食系のものは買う予定ないので、買うときは参考にさせてもらいます😍
もう一点すみません🙇
最初用意されてた肌着や洋服はサイズは50-60で用意されてましたか?- 1月14日
-
るー
もし面倒でなければ覚えてたら何枚くらい用意されてたか教えていただきたいです🙇- 1月14日
-
退会ユーザー
サイズは50~60の新生児サイズの前開きパチンボタン、肌着は退院用に1枚を買いました。
ただ、息子は2620gと小さくて細くて50~60サイズのロンパースは5枚買いました。夏場に入り更に買いました。
60~70サイズは5ヶ月入り買いました。- 1月14日
-
るー
わー!🌟ありがとうございます!
たしかに生まれる赤ちゃんのサイズにもよりますよね笑🤣
参考にさせていただきます💓
本当にありがとうございます😊- 1月14日
-
退会ユーザー
こういったのにすれば!と。
長袖ですが半袖もありますよ。
肌着は1枚買って後は買いませんでした。暑がりで汗もが出来るかなと思い止めちゃいました。
ベビーカーとチャイルドシートはCombiとかが本当オススメ!
でも失敗=勉強なので気にしないで回りの意見も参考にしてみてくださいね。- 1月14日
-
るー
なるほど!
2枚サイズ60ですがこういうのがあります😊
チャイルドシートはもうエールベベのものを買ってしまったので、ベビーカー参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊
とても参考になりました😍- 1月14日

ゆちゃん🎀
回答ではないですが、コメント失礼致します💦
私も同じ位に出産予定なので、勝手ながらるーさんや皆さんの回答を参考にさせていただきました!✨
ありがとうございます☺️
-
るー
いえいえー!
初めてで服の種類から勉強中です笑😫
出産準備がんばりましょう😊💓- 1月14日
-
ゆちゃん🎀
同じくです💦何をどう着せるのか調べてるうちにごちゃごちゃになりました😂笑
頑張りましょう💪✨
私事ですが子宮頸管の長さがぎりぎり普通に生活できるレベルなので、るーさんもくれぐれも無理せずに、お体気をつけてくださいね!- 1月15日
-
るー
ですよね笑🤣
子宮頸管ぎりぎりなんですね😭
私は頚管は大丈夫なんですが、お腹が張りやすくて😫
お互いがんばりましょう💓- 1月15日
るー
短肌着使われなかったんですね!
知識不足で申し訳ないのですが、ロンパースだと足が出てしまうので、外出するときはロンパース+2ウェイオールとかを着る感じでしょうか?
りー
そうですね😌👌!
それでも足が出て寒そうなら長い靴下履かせるとか、上着をきせるといいかもですね😊
るー
なるほどー!
靴下はかせるんですね!
2ウェイオールはどれくらいのサイズでの購入がおすすめでしょうか😂
りー
春先出産で考えれば2ウェイオール切るのも秋頃くらいだと思うのであまり大きめは買わずに少しの大きめサイズをおすすめします!首が座れば上下別々の服も着れるようになるし😊👌
それでもブカブカも寒そうで可愛そうですよね😅💦だし2枚ほど50〜60買ってあとは少しの大きめの70、80買っとくのはどうですかね?
うちの子は半年くらいから1歳すぎ頃まで大体どの服も80サイズで落ち着いていましたよ😌
るー
具体的に教えていただいて本当に助かります😭
首すわったら別々の服きれるんですね!
とりあえず2ウェイオールは50-60を1つ、60-70あたりを1つ買ってみようかと思います!
ありがとうございます🙇💓