
学資保険についてのオススメ会社や掛け金、満期金額について教えてください。学資保険と併用している貯金方法も知りたいです。
お子さんに学資保険掛けておられる方にお聞きしたいのですが、どこの会社がオススメとか差し支えなければ、
掛け金と満期金額教えてほしいです✨
母がJA職員だったのでJAの学資に入ってましたが、退職して県も違うので一旦解約して、また新たに入ろうと思ってるので、参考までに教えて欲しいです!
また、学資かけられてる方は定期預金とか他にも貯金とかされているかも教えて頂けると嬉しいです✨
- みつばち(4歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

とーまー
最近不景気で利率とかも色々変化してる時期なので
ほけんの窓口などに行って返礼率とか教えてもらったほうが確実かもしれないですよ…(TT)
結構変わってたりするので…

mkr
第一生命です。
月に16000くらいで満期300万です。
返戻率はちょうど100パーセントくらいです。返戻率は100パーセントを割らなければいいと思っているので、保険会社の安定性と死亡・高度障害の特約を重視して第一にしました。
学資の他に、子どもの口座に月20000円入れてます。
-
みつばち
コメントありがとうございます😊
やっぱり、そのくらい掛けないと満期で、その金額にはならないですよね、
毎月2万も貯金とか羨ましいです!
私も何かのときのために定期預金とかしたいのですが、5歳からでも間に合うとか色々不安でして、、- 1月14日

とも
詳しくないですが満期ぢゃなく途中で解約した場合今まで積み立てていた金額満額返ってこないとききました!
そこの確認はお済みですか?
-
みつばち
コメントありがとうございます😊
契約始期日よりも前に解約すると返ってこないみたいですが、姉が今もJA職員で詳しいので大丈夫です🙆♀️
ありがとうございます!- 1月14日

萩ママ
かんぽ生命(医療特約つき)とJA共済に入ってます(^^)
どちらも満期17年で、200万ずつで合わせて400万です(^^)
かんぽ生命は、学校入学時にお祝い金が出るものになってます☺️
かんぽ生命が1万5千円
JA共済は、8千円程です(^^)
後は自分の年金積立を第一生命でやってます😊
年金という項目ですが、使い道は自由なので、将来子どもが結婚する時などに使いたいと考えています😃
-
みつばち
コメントありがとうございます😊
かんぽ人気ですよね!
私の周りも入ってる人多いです!
やっぱりそのくらい満期で出る方が将来も安心ですよね、、
定期預金ではなく、年金積立もあるんですね!ちなみに利息とかはありますか??- 1月14日

ひろ
解約して損にはならないですか?💦県外移転もできると思いますが、どうでしょうか☺️
みつばち
コメントありがとうございます😊
そうですよね!
色々変わってきますよね💦
姉がJAで働いているのと、友達がフコク生命で働いてるのでその辺は詳しく教えてくれてるのですが、フコクは掛け金の割には満期金額が少ないかな〜と思って、他のはどうかな〜と聞いてみたので、参考になります!