
友達の家に遊びに行く時、子どもが喜ぶおもちゃを持っていく方法について教えてください。
友達の家に遊びに行く時、子どものおもちゃなど何持っていきますか?
今度友達3人と友達の家で会うことになりました
子どもがいるのは私だけです
最近扉開け閉めしたり色々ぽいぽいするのがブームの息子💦
今まで他のお宅に行く時もおもちゃ何個か持って出掛けてますが、見向きもせず初めて見る物に目を輝かせてしまいます😭
こっちの都合に付き合わせて申し訳ないけど、少しでもおもちゃとかに集中して遊んでてくれると助かる..!!
何かオススメの打開策があれば教えてください😣
- みん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆか
ウチの子は行く前に新しいオモチャや本を買って友達の家で渡すのが1番効果有ります。

チョコパイ♡
ぽいぽいしてしまうのであれば、硬いおもちゃだとフローリングを傷付けたりしてしまうと大変なので、絵本とか柔らかいものですかねー?😅
この前友達とその子供が遊びに来て、トーマスとか車のおもちゃ持って来てましたが、落としたりガンガンしたりして、ヒヤヒヤしました💦
-
みん
コメントありがとうございます✨
確かに..!!!ガンガンされるとおうちの人はヒヤヒヤですね😱
持ってくおもちゃも慎重に選びます💦- 1月13日
-
チョコパイ♡
特に遊びに行く友達にお子さんがいない場合、ジョイントマットとかももちろんないですし、予測が出来ないと思います😅
子供がいる家庭だと、「我が子もそんなんやから気にしないでー」と言えますが、大人だけで生活してるとそうそう傷とかつかないので、結構ショックだったりします😅
我が家は子供がいて予想もできますが、新築の為、やはり友達の子供の行動はすごく気になってしまいました😨- 1月14日
-
みん
そっか、ジョイントマットもないですね!
いつも子有りの友達の家が多いので忘れてました💦
新築はどうしてもちょっと神経質になりますよね😱
出産前を思い出してみます😂- 1月14日
みん
コメントありがとうございます✨
おぉぉぉ!!と声に出てしまいました(笑)
そのやり方ぜひ試させて頂きます😍