
コメント

★アンパンマン★
検診で引っかかりましたか?

ティアラ
うちの子では無いですが
義理妹の子供が
2人とも発達障害みたいで
一人は4歳、二人目は3歳で
バイバイすら喋らないです。

退会ユーザー
私の実の姉が三歳検診で引っかかり、療育にいってましたよ!そのときは、二語文も言えてなかったと聞きました😭😭
-
こゆき
療育はどんなことするんですか?
それで改善されたんですか?- 1月13日
-
退会ユーザー
内容まではわかりませんが、姉は30歳ですが、普通に言葉を話しますよ!
- 1月13日

あい
発達障害とは限らないと思います。
知的障害などもありますし、ただ言葉の発達がゆっくりなだけの場合もあるかもしれません。
きちんと診断を受けてみないとなんともですね。
療育受けてみるのも手だと思います。

みんみん
私の従兄弟の子供が
3歳になっても言葉がでなくて。
病院連れて行ったら
自閉症と診断されました。。
4歳すぎですがまだ単語しか話せません。
我が子は1歳6ヶ月ですが
普通に会話できるまでになってますので3歳半ですと少しゆっくりかな?
って思います。
1度検査された方がいいかなって思います。

●
発達障害かどうかはわかりませんが、何かしらあるのかもしれません…😰💦
2歳で二語文、3歳で三語文が喋れるようになるのはやはり1つの目安になりますし😭
うちの子は2歳検診で、二語文喋れなくて、様子見となりました😰
その後二語文喋れるようになり、今では三語文も喋れますが、まだ会話のキャッチボールが成り立たない事はあります😅
今プレ幼稚園に行っていますが、クラスの男の子で、発達障害らしく、全くしゃべません😰
見てると、ゔー、とか、あ゛ーとか、しか喋らないです😰

つきひろ
男の子でしょうか?
男の子は女の子より2年はかかるそうで4歳くらいまで話さない子もいるみたいです。女の子に比べて脳梁が細いからだそうですよ。
こゆき
来週3歳児検診に連れていく予定ですが、おそらくいろいろ言われると思います…
★アンパンマン★
気にさせてしまったらすみません。
私の友人の子ですが、現在療育に通っています。