※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぴり
ココロ・悩み

他部署のパートさんからの過剰なアプローチに困っています。はっきり断るべきか、直属の上司に相談しようか迷っています。

パートさんの距離感について。
正直怖くて悩んでいます。

私は12月末で産休に入ったのですが、産休前1週間くらいで初めて話した他部署のパートさん(女性)がいます。
私が妊婦だと知って手作りの赤ちゃんのマスコットを作って、安産を願ってくれました。
同時に、毎日焼いているという手作りのパンを半斤プレゼントしてくれました。「食べてみて美味しかったら今度は1斤焼いてくるから」と言われましたが、翌日1斤焼いてまたプレゼントしてくれました。出産祝いにホームベーカリーを買ってあげたいとも言われました。

また、産まれたら会いに行きたいし、連絡先を教えてほしいと言われました。
電話番号を教えてと言われたので、なんだかいきなりすぎて怖くて言わないでいようと思っていたら、自分の番号を書いて渡してきました。「ワン切りしてくれたらライン招待するから、仕事終わったらかけて。何時頃になる?」と言われ、仕方なくワン切りしました。

ここまでで産休に入ったのですが、それ以降も返信してないのにラインが来ます。元々料理好きなんでしょうけど、蕎麦打ち大会に出て前回優勝しているので今度は蕎麦をプレゼントすると言われました。
プレゼントの話をスルーして、蕎麦打ち練習お疲れ様です程度の返信をしたら、「会いたいから空いている日を教えて」と来ました。
少し話しただけだった他部署のパートさんが、ぐいぐいくるので、なんだかすごく怖くてストレスです。
私は相手のことあんまり知らないうちから個別でプレゼントもらったり会ったりしたくありません。
はっきり断っていいものか、出産後は直属の上司に挨拶に行きたいので、断ったあとその時に会うのは気まずい気もします。

長くなってしまいました。みなさんならどうされますか?

コメント

さわこ

それは怖いって思っちゃいますね(*_*)
悪気はないのかもですけど…産休入って暇だろうから、誘ったら喜ぶと思ってるのかな?

とりあえずは妊娠や体調を理由に断れば良いのではないでしょうか?

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!会いたいからって言われる前に体調聞かれたので、元気ですと答えてしまった後なのです(;_;)

    • 1月13日
  • さわこ

    さわこ

    元気でも妊娠後期にもなると、相手にも気を使わせちゃうかもしれないし、こっちも気を使うし、いつ何があるかわからないという不安もあるし…
    と思うのでその辺をうまい感じに伝えられないですかね??(^^;

    • 1月13日
  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!嘘つくの下手なんですけど、今日検診行ってきて安静にしてって言われたとかにしておきます(>_<)

    • 1月13日
まんまる

同じくらいの歳の方とかですか?🤔友達になりたいのかな?🤔
手作りってところがまたちょっと…ってかんじですね😅知り合ってすぐなのに手作りの食べ物って私なら無理です💦
とりあえず直近の予定は、体調が悪いので会えませんみたいな風に言いますかね〜🤔それでも行くって言われたら1人でゆっくりしたい!とハッキリ言うとか…
他部署ならそこまで関わりないのでは?!今までも話したこと無かったくらいですし…少しくらい気まずくなっても大丈夫じゃないですかね?嫌な思いしながら付き合い続ける方が絶対ストレスです!

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!年は40〜50歳くらいで私より年上の方です。
    手作り怖いです!予定を聞かれる前に体調を聞かれていたので、元気ですと答えてしまった後なんです(T_T)
    ほとんど関わりなく、お昼ごはんを同じ休憩室で食べる程度の付き合いでした!確かにストレス溜まるだけなので、お断りしようと思います(>_<)

    • 1月13日
ママリ

時々いますよね
あまり親しくないのに
尽くしてくる人
ありがたい反面おかえしとかも
しないととか思うし…
と、いうより貴重な産休ですからね
やりたいとこ優先でいきましょう

ただ寂しいだけもしくは
友達がほしいとかの理由だとは
思いますけど
こっちからするとビビりますね(・・;)

私なら職場の人にどんなパートさんなのか聞いていい人そうなら適度に返事するくらいにしますかね。既読スルーは当たり前になりそうですけど(・・;)

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!そうなんです、ありがたいんですけど、ちょっと一方的過ぎて怖いです(T_T)
    一度、そのパートさんが他のパートさんから嫌がらせされたという話を、本人から聞かされました。一方の話しか聞いてないのでどちらがどうかはわかりませんが…。
    何度か既読スルーしてますが、それでもラインしてきます。怖いです。
    はっきり断って、ブロックしてしまおうかとも考えてしまいます(T_T)

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    嫌がらせってされるようなことした可能性もありますもんね(・・;)
    職場復帰ならブロックもしにくいですよね(・・;)
    他に相手してくれる友人とかいないんでしょうね…

    • 1月13日
  • ゆぴり

    ゆぴり

    そうなんですよね。何か原因があったのかも、とも思います。
    パートさんだし、まだ採用されたばかりだということなのでどのくらい続けるのかはわかりませんが、ブロックはしたいけどしづらいです…。
    そうなんです、最初は他のパートさん達とお昼食べてたんですけど、一時期から一人で食べてたので、誰もいなくなっちゃったんだと思います…。

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    ( ・∇・)産休、育休中に辞めそうですね。
    ブロックせず、通知オフで未既読スルーでいくのも手かと。既読にならないのにまだ送ってくるならブロックですかね

    • 1月13日
  • ゆぴり

    ゆぴり

    嫌がらせされたけど、気にしないで頑張る、とか言ってました!そういうところもタフなんですかねー…。復帰した時に同じ部署にならないことを願います!
    未読スルーでも送ってきたらさらに怖いですね(T_T)未読スルー、できるかなぁ。でも、怖いのでしてみます!

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    (゚∀゚)元気な赤ちゃん産むためにも
    いらない気遣いとストレスは避けてください!
    今最優先はしたいこと身体の無理のない限りにしてくださいね〜
    私はもっと色々しとけばよかったー!って思ってます笑
    でも育児は育児で毎日大変ですが楽しいです(^^)

    • 1月13日
  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!ストレスは赤ちゃんに良くないですよね(>_<)早く考えないようになりたいです(T_T)
    産休入って暇な毎日なんですが、色々やりたいこと見つけて動けるうちに楽しもうと思っています(^^)元気な赤ちゃんと会えるのを楽しみにしたいと思います!
    親身に相談に乗ってくださってありがとうございました(;o;)

    • 1月13日
まま

それは、ちょっと詰められすぎてて怖いですね💦
私も多分、そうやってこられたら拒否反応出ます😨

そういうことが好きな方なのかもしれませんが...余程ゆぴりさんを気に入られたんでしょうね笑

私なら、とりあえず何回かに1回返信し、「後期のつわりで体調がよくない」「実家に里帰りする」など嘘をついて、会おうと言う余地も与えないようにし、産まれても「子育てに忙しい」「眠る時間もない」を理由に返信をしない、又は、1回だけ、返信出来なくてごめんなさいのメールをして以降また返信しないようにすると思います。

上司の方に挨拶に行く時も、なるべく昼休みなどは避けて、寝不足アピールしながら、ささっと帰るとか...

産休終わったらまた会社戻るんですか?
戻らないのであれば、メールシカトしても、挨拶に行った時に会って気まづくても、まーいっかで終われると思います。

復帰するのであれば、とにかく子育て大変アピールで、何回かに1回ペースで返信しておいた方がいいかもしれないですね。
復帰してからも、中々時間がとれなくて...と子供を理由になんとかなりますから、時間をかけて自然と離れてくれることを願って😓

  • ゆぴり

    ゆぴり

    ありがとうございます!もう正直怖くて返信もしたくないんです(T_T)元気だと言ってしまったけど、しばらく返信しないようにして「あの後から体調が悪くて…。」ということにしようかな(;_;)私、嘘つくの下手なんですよね…。でもすごくストレスなので、なるべく関わりたくないです。
    産休終わったら復帰する予定です!返事は気を使わず、返さないようにします。どうしても罪悪感が出てしまいそうなのでそれもストレスですが、深く付き合うのもストレスなので、早く離れていってほしいです。こういう人って、あんまり察してくれないんでしょうかね(T_T)

    • 1月13日