
義母が旦那の生命保険受け取りになることに不満。自分が受け取りになりたいが、言い出せず。義母からお金をもらうと保険料が上がると知り、困惑。旦那に相談しても理解されず。アドバイスを求めています。
生命保険についてです。
旦那の生命保険の受け取りが義母です。
結婚を気に受け取りには誰にするか聞かれたみたいなのですが、親が死ぬまで義母にすると言われました。
その時は、え?って思ったのですがわかった。っといってしまいました。
もしもの事があって必要なのはわたしなのに…
先日保険の窓口に用があり、聞いたら義母からわたしにお金を渡したのがバレると何かを高く払わないといけないと言われてしまいました。
一番は受け取り人を私にしてくれたら一番いいのですが、
なんて言ったらいいかわかりません。
先日保険の話しで旦那と喧嘩しました。(この受け取り人の話は全く関係ありませんが。)
それとなく触れてみたけど全く伝わらなかったです。
何かアドバイスください。
ストレートに言うのはちょっとかが引けます😭
言えれば楽なんですけど。
- yuina(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

のん
元保険営業してました。
受け取りお母さんから奥さんにする件はよくありました💦
最初の時点で変える気ないと言われていたら中々変えてもらえないかなと😭
あまり言うと保険金目当てにしてると思われちゃうかなと(σω-)。

ぷーちゃん
なんで義母が受け取り?!
あなたが死んだら私と
子供はどうしたらいいの?
って普通に聞きますね😂😂
-
yuina
そう言えたらいいんですけど😭💓
- 1月13日

mimushi
それは不安ですよね。保険屋さんに相談して、保険屋さんから、一般的にはそうしてますよー、みたいな感じで、奥様に変えるようにいってもらったらどうですか?(^^)
-
yuina
ちょっとそれは考えていました!!
今度保険の窓口に行ってもらうように説得してるので😭保険の窓口の方にお願いしようと思います😩💓- 1月13日

ダダダダダダンダン
保険料は誰が払っているのですか?
-
yuina
旦那です!途中から受け継いだとかでもなく入ってまだ3年くらいだと思います!
- 1月13日

nana
その保険の支払いは誰ですか?
我が家は私が基本的な家計管理をしていて、細かいことは夫にも話し共有しています👏夫が死んだときのお金、私が死んだときのお金、子供に関わるお金など話しています😊私は専業主婦ですが基本的にお互いが得たお金=家族のものなので、給与はもちろん子供のお年玉、親からもらったおこづかい、パチンコで買ったお金など申告しその都度どのように使うか話しあっています✍️
なので生命保険も家族のためと考えているので夫と私が納得したものに加入し家計からお金を出しています👏もちろん家族のためなので受け取りは夫の生命保険なら私、私の生命保険なら夫です🙆♀️
-
yuina
尊敬します😭
そして羨ましいです。
うちは話したいのに話し合いにあると内容にもよりますが難しい話しだと私が説明するのが下手で旦那がイライラして喧嘩になります😭- 1月13日

退会ユーザー
その保険料は誰が払ってるんですか?
旦那さんが払ってるなら、結婚して所帯を持ったら、普通は奥さんに変えますよね。
でも、もし義母さんがずっと払ってきたなら、それを自分に変えてって言うのは図々しいかなと思います。
その時はそれは無かったものとして新たに保険に入るべきかなと思いますが。
-
yuina
旦那です。
途中から受け継いだわけでもありません。
まだ入って3年くらいみたいです。
そうですよね😩- 1月13日

みいも
それはおかしいですね(*_*)
これからは母親よりお嫁さんと子どもを守らないといけないのに。
結婚したら守るべき優先順位が変わるのをわかってもらう必要がありますね。。
それはもう一度話し合う必要がありますね。こういう事は最初が肝心です。
遠回しに言っても男の人は分からないです。言いにくいですがお金のことはとても大切なことなので勇気を出してお嫁さんの味方に今のうちからなってもらえるよう溜めずにその時その時に解消していくのが大切です😵
-
yuina
そうですよね!!
子どもがいるのに考えが独身みたいです😭色々なことにおいて。。
頑張ります。- 1月13日

退会ユーザー
義母さんがずっと払ってきて今も払ってるなら義母さんが受け取りでもおかしくないです。
旦那さんがずっと払ってきているなら受け取りは奥さんにするべきだと思います。
-
yuina
旦那です😭
ありがとうございます。- 1月13日

ママリ
うちは今まで義母が払ってきたやつを解約して解約金は義母へ。
そして新しい保険は支払いもこちらになるので私にしました
私の保険は自分で払ってきましたが
見直しして入り直しました
-
yuina
すごいですね。
夫婦共に見直ししたんですね?
わたしも見直し中で、今週入ります。
旦那は見直してほしいのに全然動いてくれません。
これからが不安です😭- 1月13日
-
ママリ
お子さん連れての見直し大変ですよね…
私も産まれる1ヶ月前から生後2ヶ月くらいまでかかりました(・・;)
旦那さんはなぜ見直しに動いてくれないのでしょうか?
かつなぜ義母へ?
義母が話が通じる人なら義母から言ってもらえたら一番良さそうですが…
ないことを願いますが両親のどちらかいなくなった時のことを考えてほしいですよね…
こどもをもつ親としての責任d( ̄  ̄)- 1月13日
-
yuina
本当に大変ですよね!
一回で余裕で2.3時間かかりますし…
3ヶ月もかかったんですか?
わたしは3回話しを聞いてもう決まってしまったのですがもっと検討すべき?なのですかね😭?
これ以上聞いて決まらなくなりそうですが。笑
知り合いの保険会社に入っている。っていうのが大きいと思います。
義母へ。は謎すぎます。
義母には言えないです😭
はい😭😭- 1月13日
-
ママリ
3ヶ月かけましたがこれで本当によかったのかは未だにわかりません笑
ちなみに夫婦の保険とプラス息子も同じ保険会社にしました
保険とはなんぞやってゆう勉強会みたいなのからはじまって長かったですが保険の仕組みは理解できました
知り合い)^o^(困りましたね…
どの程度の関係性かにもよりますね
でもその証券だけ手に見直しの検討はありかなと。
最後の一言はyuiさんにではなく旦那さんへです笑
yuiさんはちゃんと考えていらっしゃるから今困ってるんですもん!
と、いうかyuiさんの保険の受け取りはどなたにされるんですか?- 1月13日
-
yuina
そうですか😭
みな同じ保険会社なんですね!
うちはみんなバラバラになりそうです🙄
わたしも仕組みから教えてもらいました😅💓
どう言う関係かは忘れてしまったのですが…
はい!
すみません、ちゃんと旦那へと言うこと理解して読んでました!
わたしがいなくなったら旦那はもちろん娘が困るので旦那です😭- 1月14日
yuina
そうなのですね!
その手続きは時間がかかるのでしょうか??
お金目当てに思われるのは嫌ですが万が一を考えると悲しくなります😭
のん
それか保険の担当者と一緒に見直す際に受け取り人を奥さんにしてもらうように話を持って行ってもらうかですね。
営業トークは得意なはずです(笑)
でも超マザコンだったら難しいかな💦
yuina
保険屋さんに話を持って行ってもらうのは今考え中なのですが上手くいくかな😭?っと、
それぐらいしから考えられないんですけど。
片親だから受け取り人が義母って関係ありますかね?
マザコンではないと思いますが義母とお姉さんを凄く大事にはしてると思います。
のん
ちなみに指定代理人は義母ですか?奥さんですか?旦那さんが手続きする際に旦那さんが出来ない場合、指定代理人の人が手続きするのですが、義母だと後々面倒くさそうな気も、、
今の生活の基盤は私たち家族なんだから子供のためにも受け取り人変えることは出来ない?って聞いてみて、そのあと保険屋に頼むかですかね😂
yuina
なるほどです!
今日結局ストレートに言えました😭
旦那が手続きしたみたいなので大丈夫そうでした!
いつ受け取りをかえてくれるかは謎ですが。。
ありがとうございました!!