
コメント

退会ユーザー
うちは任意接種受けさせてます。
ロタは2回接種にしました(^ ^)

みっちょん
どちらも受けました!
保育園に入れる予定だしお金で重症化が防げるならと思い( •̀ .̫ •́ )✧
ロタはかかりつけの病院が5価しか扱ってなかったので5価にしました(^_^)
でもみなさんのロタが高すぎてびっくりです( ꒪⌓꒪)
ロタもB肝も定期になってくれたら嬉しいですよね(`・ω・´)
-
fuwa.
ロタ、お安かったのですか(^ω^)?気になりますっ!
B型定期になるなら…と思うと、お金出し惜しみしてるわたし…… 保育園行くまでに受けとくべきですよねT^T!- 2月2日
-
みっちょん
ロタ安かったですよ!
1回が4000円だったので全部で12000円でした(^_^)
皆さんの回答を見ると1回で10000円越えなのでびっくりです(*_*)
B型肝炎は低年齢で感染すればするほどキャリア化しやすいため出来れば0歳、なるべく早い低年齢で受けたほうが良いみたいです(´・_・`)
なので娘が1歳になる前にB肝は接種しました!
B肝の場合は1回目と3回目の間隔で20〜24週あけなくてはいけないため娘が4ヶ月の時1回目を受けました!- 2月2日
-
fuwa.
えーー!それはすごくお安いですね!わたしのかかりつけ医でも8000円×3回とかだったので、高いですー(´ω`;)
ちょっと探し回ろうかな…笑
肝炎のも、お話し聞いていると早いほうが良さそうですねT^T!決心できましたT^T!
ありがとうございます◡̈♥︎- 2月2日

退会ユーザー
保育園に入るので両方しましたよ♪
2回も3回も合計3万なので
1回を安くするなら3回で
少し高いけど早く終わらしたいなら2回でみたいな
お財布関係みたいですよ!!!
-
fuwa.
うちも保育園行かせるので確かに、受けといた方が良さそうですねT^T‼︎ありがとうございます!
- 2月2日

ましゅー
B型は化血研なので受けませんでした!
ロタは病院で扱ってるのが一価だったので一価を受けました☆
値段も13000×2でそこそこ安かったので(^o^)
-
fuwa.
肝炎のワクチン、化血研なんですか!それは……ちょっと考えたくなりますね(´ω`;)
貴重な情報ありがとうございます!- 2月2日
-
ましゅー
化血研は国内シェア80%くらいだったらしいですが今は別のとこのを扱ってるとこも増えたかもしれません!とりあえず保育園に行く予定はないので見送りです☆
ロタは一価も五価も効果に違いはないそうですよ(*^^*)一価でも他のロタウイルスへの免疫はつくそうです!- 2月2日

yu...
うちわ両方接種しました!
ロタわ二回接種か三回接種か悩んだんですけど、小児科に違いを聞いたら
二回接種わ1種類のウイルスの予防で、
三回接種わ5種類のウイルスの予防といわれました!
せっかく受けるのでどおせなら多くウイルスを予防出来た方がいいかなと思って三回接種にしました\♡︎/
-
fuwa.
両方されたのですね!
わたしもその様に説明されました◡̈♥︎!やっぱり多くのウィルス予防ができたほうが安心ですよね(´ω`;)
3回行くのか少し億劫だったのですが、笑
せっかくならウチも3回にしようかなぁ〜〜と思います◡̈♥︎- 2月2日
-
yu...
あたしも病院行く回数増えるしなーって思ってました!笑
けど、予防接種のこれからの予定見てたら、結局違う種類の予防接種受けにどっちみち毎月行かないといけないっぽいのでほかの予防接種のついでに一緒にできるのでよかったです\♡︎/- 2月2日

koro.❁
私は病院が1価だったので、それを受けました!
私自身が医療福祉関係で働いていてB肝は高校の時に受けています。
保育園で噛みつき事故などで感染した例もあると聞いたので、子供も受けてもらいましたよ★
-
fuwa.
噛みつき事故で感染!とても怖いですねT^T‼︎
やっぱり保育園いくなら、受けといたほうが良さそうですね!ありがとうございます!- 2月2日

Misa.
肝炎は受けずにロタだけ受けました!
私は待合室が病気の子と別の病院が良くて、病院に聞いたところ二回摂取のところは別々だったので2回摂取にしました!
1回15000円で3回摂取のところは8750円だったかな?だそうです(>_<)病院によって値段もワクチン摂取回数も違うみたいでかなり悩みました(>_<)
-
fuwa.
病院によってお値段違うみたいですね(´ω`;)!
わたしもリサーチしてみようと思います!ありがとうございます◡̈♥︎- 2月2日

りゅーママ
B型肝炎、ロタ両方受けました。
B型肝炎は近々定期になるかもという話が出ているので受けるのを保健師さんや先生に勧められました。
ロタは1価と5価でかなり迷いネットで調べても結局どちらがいいかさっぱり分からず摂取当日に先生に相談したら
1価はヒト型由来で5価はウシ型由来で5価は体内で途中で組み変わる事もある(少し言い方違ったと思いますが)と言われ、効果はほぼ変わらず早く免疫を作ってあげた方がいいと先生のオススメの方の1価にしました。
2回摂取だし赤ちゃんの負担も少し減らせたかなーと思いました。
-
fuwa.
なんだか、そんな話が出ているらしいですね(´ω`;)!
定期接種だと、住んでる地域が費用を負担してくれるようになるから…と先生にも、助産師さんにも、もう少しまってもいいかもですけどね〜〜なんて言われたもので、すごく悩んでました。笑
ロタ、結局同じ効果なら2回のほうが、確かに赤ちゃんの負担すくないですよねT^T!
貴重な情報ありがとうございます!- 2月2日
-
りゅーママ
私も定期摂取になるなら〜と思って待ってみようとしたら、それは制定されてから産まれた赤ちゃんにしか適用されないと言われてしまったので早い方がいいのとのちのち面倒になってしまいそうでやっちゃいました。
もし費用気になるようでしたら1度役所などで確認した方がいいかもですね。ロタよりは全然安かったです。
ちなみにうちの子が摂取したB型肝炎は化血研のだったので気になるようでしたら確認してからのがいいかも><- 2月2日

6ari3
私は受けられる予防接種は全て打ってます!
ロタは病院に進められたので2回接種にしましたよ✨✨
-
fuwa.
なるべくワクチン接種で症状が軽減できるならしてあげたいですよねT^T!我が家も打てるだけ打ってあげたいと思います◡̈♥︎
- 2月2日

ホッキー
うちは任意接種は全て受けさせてます。
ロタは2回接種でした。
病院によって使用している薬が違うので、自分で何回接種にするかを選ぶことはできませんでした。
-
fuwa.
私も今回どちらも打つことに決めました◡̈♥︎
コメントありがとうございました(^ω^)- 2月4日
fuwa.
2回にされたのですね!コメントありがとうございます!