
都内23区内の三階建て戸建てに住んでいる方への質問です。70平米以上のマンションが予算オーバーで、80平米以上が希望だが難しい状況。古い二階建て戸建ても悩みの種。学校のため郊外は選択肢外。実際の住み心地を教えていただけますか?
都内23区内のよくある三階建ての戸建て(一階が駐車場+洗面所、洋室、二階にLDK、三階建てのに洋室2部屋みたいな間取り)に住んでる方、住み心地いかがですか??
4人家族になるのでそのうち引っ越しを考えてるんですが、私は絶対マンションがいいのですが70平米以上だと完全予算オーバー。。できれば80平米超えがいいんですが、なかなか希望の広さもなく、戸建てのが予算的にも現実的です。
二階建ての中古戸建てだとかなり古かったりするし、どうしたものかって感じです🤔
希望の学校があるので、郊外に引っ越しは考えてないです。無理してマンション購入するか、戸建てで我慢するか、、。
実際住んでみていかがでしょうか。また似たような悩みの方、おはなしできたら思います❣️
ちなみに予算は5、6000万円で考えてます。
- のんこ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぬん
まさに23区内でそのような間取りに住んでます!
1F
駐車場
トイレ
浴室+洗面所
洋室2部屋
2F
LDK+バルコニー
3F
洋室2部屋(1部屋バルコニー付)
+ルーフバルコニー
です。
実家も似たような間取りなので、住み慣れていることもありますが使い勝手はいいです🤗
戸建て購入したので色々見ましたが選ぶ土地にもよりますよね😭
学区がよかったりすると結構高かった印象です…

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
我が家23区内で、三階建ての狭小住宅です😢
私も生まれてからずっとマンション住まいだったので絶対マンションが良かったのですが、都内のマンション超高いですよね😭
三階建てはマンションに慣れてしまってる私には正直使い勝手は良くないです…
おっしゃる通り1階で洗濯して干すために2階に持って上がるのも、畳んだ服をまた1階に持ってくのも面倒です。
子供のおもちゃも一部リビングに置いてますが、ほとんど3階の子供部屋にあって使われてないものばかりです😣
大人だけならそこまで不便さもないかもしれませんが、子供二人連れて階段昇り降りするのはとても時間がかかりますね💦
あと我が家は引っ越して半年ですが、既に一度次男は階段落ちしてます😅
いつ引っ越されるかわかりませんが、小さいお子さん2人だとかなり大変な気がします💦
もちろん住めば都で、慣れてくるとそれが当たり前にはなりますけどね~。
多分年老いたら住み替えます。階段きついので笑
うちは5000万以内に収めたかったので戸建てにしましたが、多少の背伸びでマンションが買えるならそれも良かったかなぁと思ってます😣
-
のんこ
都内ならマンションのがいいですよね😭でも特にいまはタイミング悪いのか激高でよっぽど古い物件しか手が出ません💦
やっぱり予算5000万だと狭小の戸建てになってしまいますよね。。一軒家住むならゆとりのある二階建てが理想ですが、それこそ億単位になってしまう😅
男の子2人だととくに活発だろうし、階段怖いですね😱洗濯物もただでさえめんどくさいのに〜😅
すぐに引っ越すわけではないですが、今のところが手狭で、5月に下が生まれるので、そろそろ探し始めようかなと思ってもネットとかで見てるんですが、オリンピック終わるまで様子見てみようかなと思います。- 1月13日
のんこ
使い勝手いいんですね!
よく洗濯を一階でして、それ持って二階で干すのが大変とか聞くので。笑
しかも4LDK!広そうな間取りですが、何平米ですか?あとリビングも広いですか??
ぬん
たしかに楽ではないですが、慣れれば問題ないです🤗いい運動になります!笑
土地は80平米ですが床面積は130平米あります。LDKは24畳です😊
広さは妥協できませんでした…
のんこ
広いですねー✨それなら私も住みたいです😍
探しても床面積80平米とかの狭小しか見つからないので、それならどうしてもマンションのが、、って思っちゃって。
人気の学区や地区によってはやっぱり高いですよね😓
ぬん
我が家も1年近く探してリミットのギリギリに今の物件に出会いました!
本当にタイミングもあると思います😭
ただ我が家の場合はルーフバルコニーやロフト部分も床面積に含まれていますけどね💦
学区狙いの方はマンションの方多いですよね!分譲マンションを売却しましたが、人気の学区だったので常に物件探してる人が多かったです。
のんこ
やっぱり一年位はかかったんですね!でも良さそうな物件に出会えて良かったですね✨無理して焦らない方がいいですよね💧
人気学区なら、マンション多少高くても、売るときにそこまで価値も下がらない気もするんですが、なかなかリスクもあるので怖いです。しばらく貯金頑張りながら様子見てみようと思います🙄