
育休中に妊娠した方が会社に報告する方法について相談中。マタハラでストレスを感じ、保育園に入れられず関係が改善されず。復帰の際、上司との不安も。どのように伝えるべきか悩んでいる。
育休中に妊娠された方!
会社にはどのような形で報告しましたか?
私自身2年前に第一子を妊娠したのですが、その際にマタハラからのストレスで妊娠3ヶ月から出産まで自宅安静でした。
1歳の時に保育園に入れなくて待機児童になる報告も「あーそう。」と言う反応でした。
半年に一回職場に菓子折りを持って挨拶に行ったりしていますが、関係は全く改善しません。
2月に保育園が決定するので、その際に電話連絡をして面談する予定なのですが、どのような言葉で伝えようか迷っています。
上司はあまり復帰して欲しくなさそうで、席を用意できなかった…などでこのまま遠回しにクビを言い渡されるのではないかとビクビクしております。
- 二人娘(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

キラキラ星人
復帰の際の面談の時に報告しました。
ちょうど安定期に入ったタイミングでの報告でしたが遠回しに遅いと怒られました😅
なのでベストは妊娠がわかった段階での報告なのかなと思いました。
結局復帰して3ヶ月で2人目の産休に入り、翌年4月に上の子と同園に入れて復帰、その後近場に転職するのに退職しました☺️
一応円満退職できたので良かったです✨

あやの
あたしも来週から復職なのに
妊娠発覚して
いつ言おうか、どうやって言おうか悩んでました😢
あたしも1人目の妊娠の時
デキ婚だったのとか
切迫早産とかで
散々言われてそのまま育休入ったので
正直戻りにくいし
また妊娠してることを機に
言われるんじゃないかとビクビクしてます💦
アドバイスじゃなくてごめんなさい😢
境遇が似てたので😭
-
二人娘
同じ境遇ですねー💦
このままだとメンタルやられるから産業医からも復帰はしないほうがいいと言われていたのですが、数少ない育休取得者からは「復帰するための育休なんだから!」と圧がすごくて💦
復帰前面談とかされました?💦
育休中に妊娠したことを一方的に責められ続けるいじめのような面談なんて、泣く自信しかありません😭- 1月14日
-
あやの
あたしも友達に辞めようかなと
相談したんですけど
辞める必要はない、
育休中に2人目妊娠して
また復帰して産休入る人なんていくらでもいるって言われました😢
でも職場では嫌味しか言われる気がしない💔
あたしは上の子を連れて
電車で1時間半ほどかけて
通勤するので
メンタルもやられたら
もうしんどすぎるから
退職も考えます💦
復帰前の面談はもう済んでて
その時は妊娠してるなんて
思ってもなかったので🙄
いろいろ考えたけど
心拍確認済んで
母子手帳もらってから
報告しようかなと思います😢- 1月14日
-
二人娘
退職考えてしまいますよね💦
初めての保育園と家庭と仕事の両立で、たった3ヶ月といえど辛い思いをするのは自分…😰
母子手帳もらってから報告の方が会社にも提出しやすいですもんね🤔
あー、会社に電話するだけで不整脈が出そうなくらい心臓がドキドキします😩💔- 1月16日
-
あやの
そんなに頑張ってまで、
無理してまで、
傷ついてまで続ける?ってなりますよね...
あたしも言わなきゃと思うと
ドキドキだし
つわりにまして吐き気が💔- 1月16日
-
二人娘
でも産休育休もらえると合計200万くらいになるので、我慢して続けた方が家計の足しになると考えると…
あームカムカ吐き気してきます😣💦- 1月16日
-
あやの
そうなんですよね😭
お金のためには続けないとなんですよ💦
お金あったらこんな悩まなくていいですもんね😭- 1月16日
-
二人娘
全てはお金のため…😰
上の子を保育園に入れると、保育料もかかるし…となると我慢して続けるという選択肢が一番現実的なんですよね😭
会社もそれを分かっているので、無茶苦茶に言ってきそうで本当に怖いです😣💦- 1月16日
-
あやの
それでむちゃくちゃ言うのはどうかと思いますけどね😑
辞めれないの分かってて
ぶーぶー言ってくるなんて
それこそマタハラですよ😤💔
あたしも今日から
職場の保育所の慣らし保育です😭
保育園もお金かかりますもんね💦
頑張るしかないのかなあ😢💔- 1月16日
-
二人娘
マタハラ上等って感じの職場なんで、悪口言われるような弱みを見せる方が悪いって考えなんですよね😩
医療現場職の資格なしの下っ端なんで、文句も言えずに我慢するのみです😣
今日からなんですね💦
想像するだけで大変な毎日になりそうです💦
ほんとお金のことさえなければ辞表を叩きつけるのに…🤣って感じです!笑- 1月16日
-
あやの
無理なさらず
ここにでも吐き出してくださいね😢
とりあえず頑張ります😭
でもお腹の赤ちゃんが心配です💦- 1月16日
-
二人娘
ありがとうございます💦
あやのさんも無理しない程度に頑張ってくださいね😊
私も出来る限り会社と戦います🤮- 1月18日
-
あやの
こちらこそありがとうございます🙇♂️💕
グッドアンサーにまでして下さって😭✨
一緒に戦いましょ💪🎌
またなんかあったら愚痴り合いましょ!!- 1月18日
二人娘
コメントありがとうございます😊
来週産婦人科で予定日が確定になるので、それから会社に連絡したいと思います!
今のところ産前休暇が8月から始まるので、もしクビにならずに復帰できれば3ヶ月ほど働いてからお休みに入る予定です!
3ヶ月復帰されたとのことですが、皆さんお祝いしてくれましたか?
私の場合、妊婦がろくに仕事ができないくせに何をしにきた?という態度をとられないか怖くて…💦
キラキラ星人
いいタイミングかもしれませんね😊✨
私はあえて育休延長せずに3ヶ月だけ復帰したのは上の子を保育園に入れたいが為と翌年度、下の子を入れる時に点数が兄弟枠で上がるためです😅
長年いた職場なので風当たりは強くはなかったです😅💦
ちょうど結婚した人も多く、産休・育休を取得したい人が多かったです😊
二人娘
私もできれば上の子を保育園に入れたいので3ヶ月復帰したいのですが、会社がいい顔してくれなさそうです😭
独身も少なく私が最年少で(30歳)、みなさん子持ちバツイチの方が多く風当たりがキツくてキツくて…💦
3ヶ月だけ復帰なんて、何しに来たって直接言われるのが目に見えてるので恐ろしいです😭😭😭