
病後児保育について質問です。娘が高熱でインフルを疑っています。病児保育がないので隣の市に行かないといけないのですが、病後児ならあるのでしょうか?午後診でインフルがわかりますか?
病後児保育について質問です。
もちろん施設によって差があるとは思いますが……
病後児というのはインフルエンザ解熱後も対象なのでしょうか?
今朝から娘が高熱で、インフルを疑っています。
わたしが住む地域には病児保育がないので、隣の市に行かないといけなくて高額です😓病後児ならあるので、対象になればそちらがいいのですが……
直接聞けばいいんですが、連休で明後日まで聞けないのでこちらで質問しました😣
あともう一つ、朝から発熱ですが、今日の午後診でインフルわかりますか??
自転車圏内にあいてる病院があるんですが、行って検査ができないなら近いわけじゃないのでどうかなぁと思いまして😓
- ユウ(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

★アンパンマン★
病後児保育って病児保育の事ですか?
別で施設があるのでしょうか?

ママ
病後保育はわかりませんが、今日、インフル出ました😢
朝3時に熱に気づいて、9時半病院で反応でました💨
-
ママ
あ、でも、お姉ちゃんがインフルエンザ中ってのもあってすぐやってくれたのかも💦
- 1月13日
-
ユウ
コメントありがとうございます!
6時間でインフル陽性出たんですね😣
先程問い合わせたら微妙なタイミングと言われ、待ち時間もかなりあると言われたので今日は見送ることにしました😭
明日は周囲の病院ほとんど休みなので遠くまで行かないといけないんですが、インフルではないと信じたいと思います😣
お子さん2人インフルは大変ですね💦お母さんも体調崩さないようにしてくださいね😣- 1月13日

はじめてのママリ🔰
正直その施設施設で全く違うので
こちらで不明に思われている事を解決するのは難しいかもしれません…
私の前に住んでたところは、
病後児保育は「インフルエンザであれば発症後3日以上経過していて解熱していること」が預けられる条件です。
インフルの検査についてはわかりかねます、すみません。
けどその日に検査結果が出たと友人がいってた気がします…
一度行かれる予定の病院に問い合わせしてはどうでしょうか?
-
ユウ
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😓登録の際に「病後児ってどれくらいのことを指すんですか?」と聞いたら回復期のお子さんですとしか言われずでして……まぁ施設というより連携している病院の医師の基準ですよね💦
解熱後数日で普段の園に行けるわけなので、解熱後の待機期間で預かってもらえないなら意味ないじゃんって思っちゃって😓
先程病院に検査の確認をしたら、微妙なところと言われました😣
待ち時間も凄いようなので、とりあえず今日は様子見にします😣- 1月13日

退会ユーザー
私のいる市では病後児保育で施設は小児科を持っている総合病院です(有料)
基本、病気真っ只中でも回復期でもいけますが病気の種類によっては預けられなかったと思います(はしかとかはダメな気がしました)
インフルエンザは預かってもらえます。感染症用でスペースがあるとかなんとか…
保育園が行っている病後児保育だともしかしたら回復期になってないと預かってもらえない可能性もありますね💦
でも、あらかじめ市に病後児保育の申し込みをしていないと預けられないので突然には出来ないです
インフルエンザの検査は発熱から最低8時間たっていないと出来ないと聞きましたよ
-
ユウ
コメントありがとうございます。
隣の市が同じような感じで、小児救急もやっている子供病院です。インフルは隔離部屋預かりで、確か麻疹がダメだったと思います。ただ市外扱いなので正直かなり高額で、市内の病後児が可能ならそちらに預ける方が良いのです😓距離的にも金銭的にもです😣
保育園の方は回復期の子供と聞いているんですが、回復期が一体どういう状況なのかがイマイチわからずこちらで質問しました。もちろん発熱中はダメなのわかるんですが、解熱後数日間という通常保育園に行けない期間に預かってもらえないと意味がないなぁと……
病児も病後児も登録は済んでいます。
インフルの検査タイミングは様々みたいですね😣最短6時間だったり、12時間だったり……診察時間内では微妙だったので、病院に電話して聞いた上で諦めました😓明日下がっていなければ、休日診療所へ行く予定です😭- 1月13日
-
退会ユーザー
回復期なら解熱後で通常保育に行けない期間とみともいいと思いますよ😃
うちも昨日の夕方からまあまぁ高い熱がでで、夜間に行くかどうしようか、でも熱が出てまだ時間もそんなだし夜は様子見ていよう、それで翌朝まだ高ければ休日診療にいこうと行ってたんですが翌朝まだ微熱はあれど元気もりもりで(笑)結局行きませんでした😂- 1月13日
-
ユウ
やっぱりそれくらいの期間ですよね😣
念のため休み明けに聞いてみるつもりですが、希望が見えてきたのでよかったです😊
息子さんは夜のうちに落ち着いたんですね✨
うちはまだ39度前後をうろうろしていて、インフルなのかヒヤヒヤしています😣保育園児の割には病気に強く、まだ突発と水疱瘡で数日休んだだけなんです😮2回ほど高熱で夕方呼ばれましたが、翌日には治ってて……💦
明日も高ければ休日診療所かと思ってますが、確実に長時間待ちになるので行くべきなのかも迷っているところで😓下がってくれることを祈りつつ、今日は早々に寝室へきました😣- 1月13日

ハト
小児科で看護師していた者です。
インフルの検査はだいたい発症後12時間以上たってないと
陽性がでません💦💦
発症後なので熱が出て12時間後に受診しても出ないことがあります…
確実に判定するならば1日たってから受診することをおすすめします。
早めに検査して陰性だったとしても、体調が良くならず実は陽性だったってことも多々ありますし、
回りの人へ感染するリスクも増えますので…
-
ユウ
コメントありがとうございます!
やはり確実なのは翌日ですよね😣
結局今はほぼ平熱まで下がっていて、わざわざ休日診療所へ行って長時間も待つのか……と思い自宅待機中です😣
ウィルスばら撒くのも嫌ですし、逆にインフルじゃなかったのにもらっちゃったというのもやだなぁと思いまして😓
とはいえもし陽性だった場合、明日の朝一だと遅いのでしょうか??😣- 1月14日
-
ハト
返事遅くなってしまってすいません💦💦
とりあえず…熱が下がってよかったですね(*^^*)
夜も大丈夫でしたか??昼間下がっていても夜だけ発熱することもあるんで
その時はしっかり水分とってもらって様子みてください(*´ω`*)
今日は小児科も空いてますし、一応検査してみても良いのでは?
もしインフルであれば薬をだしてもらえますし、ちがっても座薬もらっておけば次回使えますしね(*^^*)
周りからもらわないよう、うつさないようマスク必須で受診してみてください(*^ー^)ノ♪- 1月15日
-
ユウ
いえいえ💦
夜もそれほど上がらず(平熱よりは高め)、微妙な感じでした😣
明日大きな病院への通院を控えていることもあるので、今日のうちに念のため受診しておこうと思います💦インフルだと予約変更しないといけないので😭
私自身が予防接種できてないので、移らないようマスクして行ってきます💪🏻ありがとうございます😊- 1月15日
ユウ
コメントありがとうございます😊
病児と病後児は別物です。病後児は回復期の子供の保育なんですが、回復期の基準がわからなくて……登園許可が出れば別の施設に預ける必要がないので、解熱後なら預かってくれると思うのですが、登録時に確認した際も明確な基準はわからなかったので目安になればと思い質問しました。
★アンパンマン★
そうなんですね…。
私の住んでいるエリアには病後児保育施設はないもので初めて聞きました。
お力になれずすみません。
ユウ
いえいえ😊
病児をやっている施設ならそのまま病後児まで診てくれると思います。市外で登録している病児保育は病後児も書いてあったので。
私の地域には病後児しかないので、発症中は預けられないんです😓しかも3人前後と少数なので、予約取れたらラッキーな程度です😭
★アンパンマン★
私が預けている病児保育はインフルに発症した時点で預けられます。
(隣接の小児科で受診してから先生の許可かあれば)
なのでその後、保育園に預けられない期間はそのまま預かってもらえます。
ただ、感染力の強い病気の子がいると預けられません。
例えば、インフルAの子と水疱瘡の子かいたら風邪の子・インフルBは預けられないシステムの様です。
ユウ
感染症の子がいると預けられないんですね😱私が登録している病児保育は、AB同室ですが預かってもらえるようです😣
今回は熱も下がったので病児保育も使わず済んだんですが、まだ風邪シーズンは続くので、改めて登録先の病後児保育の園に基準を確認しておこうと思います😣