4ヶ月の息子が夜2時間おきに起きて困惑しています。夜泣きではなく、本当にお腹が空いているのか心配です。助言をお願いします。
おはようございます。
後3日で4ヶ月の息子なのですが、いきなり夜2時間おきに起き始めました。この月齢のこのような状態はまだ夜泣きではないのでしょうか?
寝かしつけは夜20時に最後の授乳して9時までには寝付いています。
その後0時頃に起きてもう一度授乳して(この時のみミルクを100足します)その後2時間おきにおきてしまいます💦
泣いて起きしばらくはトントンしたり、手を握っていますがエスカレートするので抱っこでユラユラしたり別の部屋に行ったりしますがダメです。その後授乳すると泣き止み寝ます。
夜泣きは授乳しても泣き止まないときくのでこれは夜泣きではなく、ただ本当にお腹が空いて泣いてるのでしょうか?
急に始まったので困惑しています。
どなたか教えて頂けると幸いです。
※ミルクは夜中の1回のみたし、後は完母です。
- TkG(3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
紫千
お腹が空いているか口寂しいからだと思います(^^)
うちの娘も長い時間寝てくれていたのに何度も起きるようになったことがありましたが、4ヶ月頃でした。
退会ユーザー
母乳の子だと特に4〜5ヶ月ごろから頻繁に起きるようになっちゃうみたいです(>_<)
うちの子もそうですし、ママリでも同じような方たくさんいらっしゃいましたよ!
断乳とか卒乳で夜の授乳が無くなるとぐっすり寝るようになるみたいです(;´д`)
-
TkG
やはりそうなんですね(T_T)
断乳卒乳までだとまだまだ先ですね💦
しっかり向き合って頑張ります!
ありがとうございました!- 2月2日
TkG
やはりこの頃特有のものなんですかね(T_T)
急に始まったのでびっくりしてしまいました💦
しっかり付き合って頑張ります!
ありがとうございます!