※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみ
妊娠・出産

新生児の体重増加が少なく、母乳の授乳がうまくいかない場合、ミルクを足すのも検討すべきですか?

生後25日目の新生児の事で質問です。
今まで混合でしたが、母乳外来に行ったら母乳だけでいける量出るはずと言われ、母乳と二回だけミルクを足す型でやっています。
おしっことうんちは出てますが、体重が1日10グラムしか増えてませんでした。
母乳の際、3時間たっても起こさないと欲しがらず、また、母乳の途中で寝てしまい、何しても起きず片乳5分で終わってしまうこともあります。恐らく20〜30ccしか飲んでないのではないかと…ミルクだと一回100cc飲みます。
お腹すいたと泣かないし、体重が増えない事が心配です。もう少しミルクを足した方が良いでしょうか?

コメント

晴日ママ

母乳外来と1ヶ月検診同じ場所ですか?
同じ場所だったら1ヶ月検診まで様子みてミルクあげなくていいと思います( ・᷄ὢ・᷅ )
うちの次男も新生児の時から片方5分で満足とかよくありました(゜Д゜)

  • ふみ

    ふみ

    1カ月検診は別の場所です。
    体重は順調に増えてましたか?
    飲まない+欲しがらないので心配で…
    ミルクだと寝ながらも飲んでくれてたので(;_;)

    • 1月12日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    1ヶ月検診の時に
    1回の授乳で76g
    右2分左2分とかでも飲んでました🤦‍♀️
    1ヶ月で1㌔ちょい増えてました!
    完母にこだわりなければミルク足してあげてもいいと思います٩(^ᴗ^)۶

    • 1月12日
  • ふみ

    ふみ

    返信ありがとうございます!
    度々すみません💦
    授乳回数って1日何回くらいされてましたか?

    • 1月12日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    多いと20回とかありましたよ笑
    でも25日目は9回でした!
    26日目は10回でした🙋
    平均8回が半年ぐらいまで続きました

    • 1月12日