※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
お金・保険

医療費10万超過は戻ってくる?自動で返金?生命保険と医療保険の控除証明書提出時期は?要領よく教えてください。

教員の妻です。
未熟でお恥ずかしいのですが、いくつか質問したいことがあります。

まず、①1年間に世帯全員でかかった医療費10万を超えたぶんって戻ってくるのですよね?
それってなにか自分で申請をするのですか?それとも、自動的に返ってくるのでしょうか?

②生命保険と医療保険なのですが、控除証明書っていうのが毎年届くのですが、それは年末調整のときに学校に提出するのですか?

ちなみに主人は、ジブラルタル生命で保険はかけています。
私と子供達は、コープ共済です。

無知でお恥ずかしいです。
すみません、どなたか教えてください。

コメント

だおこ

①10万超えた分全部が戻ってくるわけではないです!
確定申告をして、所得から医療費を差し引いてもらう=所得が減る=払いすぎた税金が戻る って感じです。
また、住民税が前年の所得に対してかかるので、翌年払う住民税が安くなるかもです。

②その通りです! 年末調整の用紙に、加入してる保険の種類とか年間の保険料を書くところがあります。

のん

医療費が10万以上になれば、医療費控除申請することで納めた税金の範囲内で還付金として受け取れますが、超えた額丸々戻ってくるわけではありません😅かかった費用の1割戻ればいいほうですよ...

年末調整の書類の項目で一般生命保険、個人年金保険などそれぞれ記載する場所があるので、控除証明書を見ながら記載して、書類と添付して勤務先に提出します。

deleted user

①10万を超えた分が返ってくるのでなく
医療費が10万を超えた場合申請をするといくら(微々たる金額)か返ってきます(* ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

これは確定申告の医療費控除を自分でしなければなりません。
また領収書もなければいけなく、
医療内容によっては控除の対象にならないです(*´ω`*)

医療費控除のやり方は税務署のホームページで動画で案内があったり
作成コーナーもあるのでそちらから書類を作成するか
直接税務署に行き書類を貰って作成するかです‪(*´꒳`∩)‬

②会社で年末調整というものがあると思います。
年末調整の申請の添付書類で控除証明を使うので会社(旦那さんの年末調整なら旦那さんの会社へ、奥さんの年末調整なら奥さんの会社へ)提出してください(* ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
会社により書類が紙ベースできて手書きで書くか、パソコンにデータがあり入力して提出するかはそれぞれです。

年末調整なので12月(会社の指定した提出期限)までに提出+申請なので去年郵送されてきた分はもう申請期間は過ぎていると思います。

mamama

はじめまして!
わたしも主人も教員をしています。
間違っていたら申し訳ないのですが…

①医療費控除のことですよね?たぶんそれは自分で確定申告しないといけないと思います。今まで自動で入ったことない気がします。

②控除証明書は年末調整のとき、提出する必要があります!わたしもジブラルタですが、担当の方が年末調整の書き方を教えてくださいますよ😊担当の方にもよるかもしれませんが😅

ごめんなさい。①については、あまり自信がありません😅

deleted user

①皆さんがおっしゃっているように自分で確定申告の医療費控除を行うといくらかが、返ってきます。
医療費が10万を超えて、それが満額返ってくるわけではありません。
微々たる額ですね😅
あと、源泉徴収票が必要になってくるのですが、念のためコピーを取っておいたほうがいいですよ!
原本はそのまま提出して返ってきませんから。

②これも皆さんがおっしゃっていることで間違いありませんが、補足でと思いまして😅
まりんさんとまりんさんのお子さまの分もご主人の控除に含むことが出来るのですが、
妻や子供名義の生命保険でも、夫の口座から支払いされていれば、夫の所得から支払ったことになり、夫の年末調整で生命保険料控除申請することができます。
ご主人が払っているという証明が必要になってくるんです。ただ、専業主婦で収入が0の場合は妻名義の口座からでも大丈夫だとは思います。
ただし、夫の契約分だけで控除の上限を超えている場合、妻名義の保険を控除申請してもあまり意味は無いです。

あと、妻名義の個人年金保険を夫の年末調整で控除申請すると、個人年金が満期になって支払いが開始した時点で贈与税がかかる可能性があるので、妻の個人年金を夫の所得で控除申請することは避けたほうがよいです。
これは、税務署に記録が残ってしまうので言い逃れ出来ないので、絶対に避けた方がいいですよ!

補足はこのくらいです😄

っぺ

皆さん回答してますが…
①は確定申告をしに税務署などに行って手続きをします。旦那さん本人じゃなくても出来ます。10万かかっても戻ってくる額は本当に安いです💦2〜3000円くらいでした。
②は職場で12月に年末調整をする際に必要なので提出するものになります。

ママさん

皆さまがおっしゃる通り10万を超えたら医療費控除が申請でき控除が増えます!医療費控除は私はいつも領収書などをまとめて持っていき税務署で確定申告をしてます!
生命保険控除も職場へ控除のハガキを持って行くのでもいいし確定申告を自分でする時に持っていきしても大丈夫です!