
FPにライフプランを作ることが怖い理由について相談中。持ち家or賃貸か悩み、FPセミナーで不安。仕事や収入、節約に不安。同じ経験をした人いますか?
FPにライフプランを作ってもらうのが怖い
持ち家にするか賃貸にするか悩み中なので、色々なFPのセミナーを回ってライフプランを作ってもらうことにしました。
その事がすごく怖いです。
仕事を辞められない、この金額以上稼がないと破綻する、などはっきりするのが怖いです。
頭では、何も知らないうちに無理な買い物して仕事買い物して、散財するよりマシだと分かってます。家の財政がわかれば、節約のテクのやり方も分かります。
ただ分かってしまうのがすごく怖いです。
仕事辞められないのがハッキリするかもしれないのが怖いです。
こんな経験された方はいらっしゃいますか?
- マフラー(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぽんママ
にゃさんほどではないですが、はっきりした金額を知りたくなかったので主人とそれぞれ100万ほど年収を下げてプランを作りました😅
意味ないんじゃと思われるかもですが、お話したFPは3年以内にくれば無料でライフプラン作り直してくれるとの事だったので。

まーむ
私はライフプランニングしてもらって、かなり身が引き締まりました!そして、知識がついたので今はその知識を元に家計の管理をできています!
にゃさんが退職後のライフプランニングをしてもらうのもいいと思います!
ママリでよく、年収いくらならこども2人目3人目に踏み切れますか?など質問あるとおもいますが、家庭によって様々だと思うし、プランナーさんにやってもらうのが一番だとおもいます!
-
マフラー
本来なら引き締めなければいけないところを知らないで、あとで破綻するよりいいですよね!知っておいた方がいいですよね。でも、怖い
- 1月12日

ちいちゃん
わかります😂
うちはそれで家買えなくなるだろうなぁーと思って聞いたら実際そうなる人もいるって言われました😂
現実を知るのは大事ですけど、怖いですよね😂😂私もしたいなぁと思いつつ、転職勧められたらどうしようと思って出来ません😂今の仕事が好きなので😂
-
マフラー
知らないからこそ出来るってありますよね。やりたい事が制限されるような気がして本当に怖いです。
今の仕事が好きって素晴らしいことですね!- 1月12日

マフラー
ここでお話しして少しスッキリしました。怖い気持ちが和らいだので、頑張ってきます!
マフラー
はっきりした金額が分かるのはやっぱり怖いですよね。年収下げたパターンやってみようかなぁ