
コメント

妃★
産休に入った日からです。
12/21まで有給休暇なら、その日までは就労中であり、まだ産休ではないので、そこまでは社会保険料は免除になりません。

みどり
うちは産休中も普通に引かれてて、産休最後の月に引かれてた産休中の社会保険年金分が戻されたお給料になってましたよ!

RIKA
ありがとうございました😊
妃★
産休に入った日からです。
12/21まで有給休暇なら、その日までは就労中であり、まだ産休ではないので、そこまでは社会保険料は免除になりません。
みどり
うちは産休中も普通に引かれてて、産休最後の月に引かれてた産休中の社会保険年金分が戻されたお給料になってましたよ!
RIKA
ありがとうございました😊
「産休」に関する質問
LINEで友達になってない人もブロックできますよね?その場合、どんなことが起きるか教えていただきたいです‼️ 現状は… 私がLINE交換した人が、勝手に私をグループに入れちゃいました。一応仕事関係のグループなので抜け…
復帰後正社員で戻って仕事が7時とかまである方保育園どうしていますか?(まだ産休前です) 毎回延長保育していますでしょうか? 私は復帰後時短の正社員やパートで戻れず、普通の正社員でしか復帰が無理と言われました。…
育休手当より復帰後の手取りの方が少ない方いますか? 11月生まれ、保育園に少しでも入れる確率を考えて10月入園を目指していましたが、会社面談で復帰後の給料を提示してもらったら、ぎり育休手当より多いくらいでした…
お金・保険人気の質問ランキング
RIKA
そうなんですね。。
では1月から来年の1月までが免除されるとゆう事でしょうか?
妃★
育休中は免除されるはずなので、1歳の誕生日以降も育休を継続するなら社会保険料は免除になると思います。
1年間免除なのではなく、産休育休中は免除になる、ということです。