
コメント

妃★
産休に入った日からです。
12/21まで有給休暇なら、その日までは就労中であり、まだ産休ではないので、そこまでは社会保険料は免除になりません。

みどり
うちは産休中も普通に引かれてて、産休最後の月に引かれてた産休中の社会保険年金分が戻されたお給料になってましたよ!

RIKA
ありがとうございました😊
妃★
産休に入った日からです。
12/21まで有給休暇なら、その日までは就労中であり、まだ産休ではないので、そこまでは社会保険料は免除になりません。
みどり
うちは産休中も普通に引かれてて、産休最後の月に引かれてた産休中の社会保険年金分が戻されたお給料になってましたよ!
RIKA
ありがとうございました😊
「産休」に関する質問
第1子妊娠中で無事産休に入りました! 今日何件かベビーグッズ店を回るので これ買っとけ、これ用意しとけ これはあれがおすすめってのあったら教えてください! 西松屋、バースデイ回ります💪
育休あけて復帰してから3ヶ月くらいで皆さんどれくらい有給使いましたか?(子どもの熱等、急なお休みなど) というのも産休前に有給をどれだけつかっておくか悩んでて 現在31日あり。(内17日は使う予定あり) 育休中20日付…
ベビー服準備に関してです。 現在22週妊婦、11月中旬出産予定日です。 産休直前や産休に入ると、倹約精神発揮しそうなので 収入がありお金を惜しまず使える今ベビー服探そうとしています。 いろんなメーカー、ブランドの…
お金・保険人気の質問ランキング
RIKA
そうなんですね。。
では1月から来年の1月までが免除されるとゆう事でしょうか?
妃★
育休中は免除されるはずなので、1歳の誕生日以降も育休を継続するなら社会保険料は免除になると思います。
1年間免除なのではなく、産休育休中は免除になる、ということです。