
離乳食の時間帯や保育園での対応について教えてください。大人と同じ時間にする時期や朝ごはんの時刻について知りたいです。ありがとうございます。
離乳食開始について教えてください!
以前、離乳食をあげる時間帯について相談させていただいた時、だいたい9時や10時という方が多かったですが…病院が開いてる時間帯いいというのは、重々承知してるんですが、いつから大人と同じ時間にする感じなのですか?
大人と一緒だと、朝ごはんが6時半や7時になるし…
7ヶ月で保育園になるので、その辺りをどうしていたのかも教えていただきたいです😌
保育園で対応してくれたり、おやつのような補食があることは理解してます。お家でどうされていたのか教えてください!
- あち(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あたん
食事の回数が増えるにつれ
朝7時頃
昼12時頃
夜17時頃
とかで、15~16時頃におやつとかでいいのでしょうか?

えむ
うちは離乳食、お昼に1回あげてます!
2回食もお昼と、夕方に一回
でしてます!
離乳食が3回食になる頃には大人と同じ時間くらいになると思いますよ★
-
あち
一回食を昼にあげてたんですね!
朝方にあげるイメージがあったので、私も昼にしようかなって思いました(^^)
二回食が始まる頃には保育園とも話し合いがあるので、そうだんしながらやりたいと思います!
ありがとうございます😊- 1月12日
あち
解答ありがとうございます!
一回食の時から、朝7時ごろにあげてたってことですか?
あたん
3回食目で朝を追加したって感じです!
あち
なるほど!
下の方みたいに、一回食の時は昼頃あげててって感じですかね🤔
ありがとうございます!
私もそうしてみます❗️