
育休中で復帰が不安です。通勤や保育園の問題で悩んでいます。仕事復帰の覚悟ができず、励ましや両立のアドバイスを求めています。
現在育休中です。4月から復帰予定なのですが、
復帰がめちゃめちゃ億劫になってきました。
子どもの成長を見ていきたいと思う気持ちもでてきました。
それに産休中に引っ越して職場まで遠くなってしまい、
片道1時間かかります。通勤まで負担になるだろうなと思います。
育休中にたくさんの人が退職され、浦島太郎状態になるのも予測されます.......
いろいろなことが重なって復帰が不安です
保育園は現在通知待ちの状態です。
落ちたら育休伸ばそうと思っていますが
条件的に通過するかと..。
仕事復帰の覚悟が全然できません.....
離れる寂しさがすごくて不安でいっぱいです
このまま育休して退職してしまいたいと思ってしまいます、
仕事復帰までに子どもとこれはやっておいた方が良かったよ!とか
励ましのお言葉や、仕事と育児の両立についての実体験を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
- まい(6歳)
コメント

ぽこ
答えになってなくてすみません。
私も育休中なんですが子供と離れるのが寂しすぎて退職したいです!

あやこんぶ
昨年4月に職場復帰した者です!
通勤時間もさなさんと同じ位で片道1時間。
日によっては1時間半近くかかる時もあります💦
生まれてからずっと一緒にいた子供と離れるの、寂しいですよね…😢
私も当初は不安しかありませんでした。
ただ、今となっては保育園に預ける事が出来て良かったと思っています!
娘は保育園に通うようになってから、おしゃべりだったり人との関わり方がめざましく成長しました。
そして、段々と自我が芽生えてくるので私自身も娘と1日中過ごす事に正直疲れてしまう時もあり、そんな時に保育園に預けて仕事や自分の時間を過ごす事が良いリフレッシュになっています。
4月からの新生活に向けて、できれば今の時期から生活リズムを新生活仕様に近付けていったり、保育園では給食だと思うので色んな食材を試してみたりすると良いと思います👍
そして何より、お子さんとじっくり向き合える今のうちに、さなさんがお子さんとしたい事を満喫して欲しいです✨
長々とすみません💦
-
まい
コメントありがとうございます!!
保育園の刺激はやはりママだけじゃ与えられないものですよね...!
そこを考えていませんでした...!確かにそうですよね!これからどんどん手がかかってきて疲れてきちゃう時が来ますよね😿
自分自身のためにもなりますね!
アドバイスありがとうございます!
家に引きこもりがちでダラダラしてしまうので新生活のことを考えて生活してみます!
おでかけとかたくさんしてみようと思います!
ありがとうございます😻😻- 1月12日
-
あやこんぶ
私も復帰するまでは今のさなさんと全く同じ気持ちで、復帰なんて考えられない!子供と離れたくない!って気持ちでした。
でも、お友達や家族以外の大人と関われる場所があるってとても良い事だと思います✨
自我が出てくるとほんと大変です😱
今のこの状況で保育園に預けられなかったら…と思うと体力的にも精神的にも間違いなくキャパオーバーしてたと思います😱😱
ぜひ今の時間を満喫してくださいね😊- 1月12日
-
まい
そうですよね、貴重な場所になりますよね!
本当にありがとうございます!
今の時間を貴重に過ごします!😻- 1月13日

はなこ
おはようございます🌞
私も似てる状況です!
職場は近いんですけど、みんな辞めてしまって、子育てもしたいし、辞めたいなあと、でも育休延長してでも職場が帰ってきてほしいっていってるけど、リーダーは帰ってこさせるつもりはない、、って聞きました。
私は延長してもらえるならありがたいけど、もしかしたら旦那の転勤になるかもだし、、って感じです。
育休とる前は復帰する気満々だったのに、って感じで批判も買うだろうし、でも待機児童が多いのは本当の話なんですけどね、、、
さなさん、どうするつもりですか?😭😭
-
まい
コメントありがとうございます😊
私も職場は帰ってきて欲しいと行ってくれてるけど、上の人達はどう思ってるか微妙な感じです😿
そうなんですよね....!
私はひとまず復帰して退職するつもりです...
すぐには辞めさせてもらえないと思うので一年は働くと思います...
保育園に入れなければ育休延長して、そのまま保育園見つからなかったら待機児童を理由に辞めようと思います!- 1月13日
まい
コメントありがとうございます!
寂しすぎますよね!
これからどんどん成長して楽しくなっていく時期を見逃してしまう気がして......
ぽこ
子供の成長を見ていたいですよね。
今しかないので!!
でも退職するの職場に言いにくいです…。
まい
そうなんですよね、、言いにくいんですよね....😿😿😿
とても同感です😿