※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

神社では義母、写真スタジオでは親戚で撮影。吐き戻し心配で義母が心配。お祓い時以外は私が抱っこ。移動中はミルクを飲ませていく予定。他の方はどうしていたか。

お宮参り、誰が抱っこしていましたか?

神社では義母、写真スタジオで親戚一同で撮る時は義母で良いでしょうか?

よく滝のように吐き戻すので、義母の服など迷惑かけそうで心配で…

神社についてから、お祓いしてもらう時のみ義母で他は私では、常識はずれというか失礼になりますか?

移動も含め
長い時間になるのでミルク飲ませてからいこうと思っているし…

みなさんどうしていましたか?

コメント

deleted user

本来なら義母の役割ですが私と主人以外の抱っこだと泣くので私が抱っこしてました。
あと義母もリューマチで足が痛そうだったので。
臨機応変でいいと思います。

☺︎❤︎

ずっと私が抱っこしていました。
おばあちゃんが抱っこされている方もいましたが赤ちゃん泣いててお祓いどころじゃなさそうでした💦

ママリさん

2人目は家族のみでしましたので、私が抱っこしてました☺️
基本は義母さんでしょうけど、家庭事情はそれぞれですし、そもそも家族のみだったりしたらママが抱っこされてるご家族も普通にいましたよ☺️
逆におばあちゃまが抱っこしてて赤ちゃんギャン泣きしてるご家族もいましたし、個人的には臨機応変で良いと思います!

とっし

祈祷・写真撮影など要所要所だけ義母に抱っこしてもらってその他は私や夫、実母が抱っこしていました😊ずっと抱っこは義母にとってもツラいと思ったので💦

もも

ありがとうございます!無理せず交代でいこうと思います