
3ヶ月の男の子が8200gで大きいか心配。授乳回数や体重についてアドバイスを求めています。
3ヶ月(今日生後110日です)の男の子を育ててます。
重いなーとは思ってましたが、小児科に行った時に測ってみたら8200gでした。
大きすぎ…?太りすぎ…?ですかね(´°Δ°`)
ちなみに完母で、授乳回数は8〜9回、一回の時間は左右5〜10分程です。
大きさじゃないとはわかってるのですが、かなりミニマムなおっぱいなのですごい出てるようには感じられません。
差し乳のようで、自分で絞ろうと思っても大して出ず…。
なので本当に出てるのか心配になりますが、ここまで大きいので大丈夫なのかな…꒰。・ω・`;꒱*:・
成長曲線を飛び出してしまってるので、授乳回数を減らしたりした方がいいんですかね…?
同じくらいの体重のお子さんを持つ方はどうしてますか?
- もこもこもこな(6歳, 9歳, 12歳)
コメント

なぽり
うちも大きめです。
身長があるので太りすぎじゃないのでこのままで大丈夫と言われましたよ(*´ω`*)
4ヶ月で67㎝8700gです。
最近増えも穏やかになってきたような(*^^*)♡
完母ならあげすぎはないので量を親が調節するのはダメだそうです。個性なのでそのままで大丈夫だと思いますよ~♡

るー
うちの上の子が巨大児でした(^^;母子手帳見返すと3~4ヶ月健診8550グラム、6~7ヶ月健診9500グラム、1歳健診10900グラムでした(^^;今もでかくて3歳にはみられません(^^;
かなりムチムチで完母なのにどうして?!と大きいのを凄く気にしてました。私も差し乳で出てるのか不思議でしたし、離乳食始めると食べまくりでもう体重増加はとめられませんでした(笑)
体重が増えやすい子増えにくい子いると思うので、増えやすい子なんだと思いますよ(^-^)健診でも大きいとは言われてましたが特になにも言われませんでした。
授乳は回数とか減らさず普通にあげてましたし、断乳もご飯をばくばく食べてたので1歳なってすぐすんなりできました(^-^)
大きすぎて悩む気持ち凄くわかりますが(私は最初気にしすぎて悩んでました(TT)、考えすぎてストレスにならないように気を付けてくださいね~(TT)
-
るー
何度もすみません、打った後に気づいたんですが、上のお子さんうちと同級生ですね~(^-^)上のお子さんは何キロですか?うちの巨大児は現在20キロ、身長106センチです。
- 2月1日
-
もこもこもこな
ありがとうございます♡
うちも同じくらいです‼︎
3ヶ月検診7535g、10ヶ月検診10000g、1ヶ月半検診12000gで、現在3歳2ヶ月で16kg102cmのビックボーイです(笑)
でも長男は身長も大きかったので心配してなかったんですよー。
しかも混合だったので、ミルクのせいだな‼︎って思ってて…(笑)
そして同じく離乳食も爆食いで(笑)
きっと下の子もそういう体質なんだなと思いながらも、散々デブだの大きいだのヤバイだの言われた長男より大きくなってしまったので心配で(´°Δ°`)
増えないで悩むよりいいのかもしれませんが、大きいのも悩みますよね…- 2月1日
-
もこもこもこな
わ‼︎負けた(笑)‼︎
うちより大きい〜\\(◡̈)/♥︎- 2月1日
-
るー
じゃあ、
- 2月1日
-
るー
すみません途中できれちゃいました(。>д<)じゃあ、大きくなりやすい体質ですね!上のお子さんも大きいですし(^-^)下のお子さんはもっと大きくなるかもですね~!
うちの下の子は未熟児で1600グラムしかなかったんですけど1歳で9500グラムまで大きくなってくれて(^-^)普通に産まれた子たちを追い越してたりするのを見るとうちの子たちは大きくなりやすい体質なんだろなと(笑)
でも増えないで悩むよりはいいのかなと思いますよね~(^-^)お互いムチムチ男子の子育て頑張りましょうね~(^-^)- 2月1日
-
もこもこもこな
1600gが9500gまで大きくなるなんてすごい✦ฺ
るーゆうとも母ちゃんさんのおっぱいの質もよかったんでしょうね◡̈♥︎
ちなみにうちも3375gと3146gで生まれてきました〜‼︎
次男の方が小さく生まれたのに抜いちゃったので、たぶん大きくなるかもですね(๑′ᴗ‵๑)
重くて体が辛いですが(笑)、むちむち男子に負けないよう体力つけて頑張りましょう♡
同じような感じだったので、ベストアンサーに選ばせて頂きます\\(◡̈)/♥︎
ありがとうございます♡- 2月1日
-
るー
ベストアンサーありがとうございます!重すぎて体痛いですよね(TT)上の子の時は腰痛がひどくて、下の子は肩こりがひどいです(TT)
下のお子さんのほうが少し小さかったんですね~(^-^)お兄ちゃんをすでにぬいちゃうなんて凄い!成長が楽しみですね!!
似たような方がいて私も嬉しかったです(^-^)ありがとうございます♥- 2月1日
-
もこもこもこな
私も同じです(笑)‼︎
上は腰痛、下は左肩甲骨付近が激痛です(´°Δ°`)
お互いどこまで大きくなるか楽しみですね♡
でもここで使い切って、途中で止まっちゃったりして(笑)
大きくて悩んでる方もいて私もあんしんしました\\(◡̈)/♥︎
質問してみてよかったです✦ฺ- 2月1日

momicha
うちも3ヶ月になったばかりで8キロ突入です。
気にしてたんで、同じ大きい子をもつママがいて心強いです。(^_^)
ママリみてるとミルクの子は180〜200mlというものすごい量飲んでる気がして自分の母乳はそこまででてない気がしてます。
(しかも私は一回に片方のおっぱいしかあげてません。前絞ってみたら100はとれました)
体重の増加が違うのはもう、遺伝とかその子の体質や成長だと思ってます。
でも足腰しんどいですよね…
ずっと抱っこしてあげたいけどそうもいかず苦笑
授乳を減らそうやってみましたが、ベビーにストレスを与えてしまい後悔しました。
これから成長とともに飲む回数も減ってくるんだと思うので、そのままにしてます。
-
もこもこもこな
仲間ですね〜\\(◡̈)/♥︎
私も心強いです‼︎
そうなんですよー‼︎
そんな出てない気がして…。
私本当に絞っても出ないのでちっともわからずで(๑•́ω•̀๑)
足も腰も肩も腕もなかなか辛い感じです(´°Δ°`)
しばらく抱っこしたら休憩挟まないと辛いですよね(笑)
みなさんこのままみたいなので、私もこのままいきます♡
もうちょい母の体をいたわって欲しいところですが、すくすく育ってる証拠ですよね✦ฺ- 2月1日

ももこ
こんばんは*\(^o^)/*
うらやましいー!
うちは先月1歳になったのに8キロあるかないかの小柄ボーイです( •́ .̫ •̀ )
-
もこもこもこな
こんばんは✦ฺ
ありがとうございます♡
小柄ボーイ羨ましいです‼︎
今回は完母だったので、小さく育つかなーと思ったのにダメでした(笑)
小柄な子を育ててみたいです꒰#'ω`#꒱੭
無い物ねだりですかね(笑)- 2月1日

ママ427
うちも、横綱と言われてます(^_^;)
2ヶ月で7450gで、3ヶ月ちょっとの時は9550gでした。
1歳で12.5キロで85センチです。
今は2歳8ヶ月ですが、17.4キロで、もうすぐ100センチになります(*^^*)
イヤイヤ期でぐずった時、制止するのに一苦労です↓
-
もこもこもこな
ありがとうございます♡
わぁお♡
おっきいですね(´°Δ°`)♡
上には上がいた(笑)‼︎
たしかにその月齢だとグズるし、だっこもせがむし大変ですよね…。
うちの16kgでも重いと思うのに、17.4kg‼︎
お疲れ様です♥︎⍤⃝
下のお子さん、同級生ですね ◡̈⃝- 2月1日

退会ユーザー
こんばんは!
うちの子は2ヶ月になったばかりで
8.5㎏です((((;゚Д゚)))))))
ヤバすぎますwww笑笑
-
もこもこもこな
ありがとうございます♡
おぉ‼︎おっきいですね(´°Δ°`)
母乳とお子さんの相性がバッチリなんですね♡
でも2ヶ月で8.5kgだとだっこが大変ですね〜(笑)- 2月2日
もこもこもこな
ありがとうございます♡
身長があればいいですよね◡̈♥︎
上の子も大きかったんですが、身長があったのであまり心配することはなかったんですよね…。
下はそんな身長なさそうなのに、大きいって言われ続けた長男より大きくなってしまったので(´°Δ°`)
あげすぎはないんですね♡‼︎
白湯とか麦茶とかにした方がいいのか、とか本気で悩みました(笑)
とりあえずこのまま様子見てみます♡