※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が毎晩12時ごろから起きるようになり、授乳で寝る。最近は一時間おきに起き、抱っこしても眠りが浅い。夜泣きと言えるか悩んでいる。

夜泣きなのか??
目が覚めちゃうだけか??

5ヶ月入ってからもう三週たちますが毎晩12時ごろから定期的に起きだすようになった息子。

ギャン泣きではないけど授乳すると寝てくれます。

昨夜に限っては一時間おきに起きて眠りが浅く抱っこしても甘え泣きのような感じでした。

試行錯誤でその時々の息子に合うやり方を見つけて色々と抱っこしたり試してます。

ちょこちょこ起きるのは夜泣きといいますかね?

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

夜泣きは何しても泣き止まないので
授乳や抱っこで泣き止むのであれば夜泣きではないですね☺️

息子も1時間おきに起きる時期ありました😭⚡️

  • 。

    ですよね!もっと激しいですよね
    コメありがとうございます

    • 1月12日
haruママ

夜泣きは、何しても泣き止まないので授乳したら寝るのは違うと思いますよ。
うちは、夜泣きの時ギャン泣きでした。

  • 。

    コメありがとうございます!!

    • 1月12日
ゆきんこ

うちの子もそれくらいの時から、ずっと今も続いてます😥

泣いてもおっぱい飲んで寝てくれてるので、私は夜泣きじゃないよな~って勝手に思ってました😅

夜泣きって何しても泣き止まないとかじゃないでしょうか🤔

  • 。

    わたしも違うような気がしてましたー
    だけどわたし自身オールの日々が続いててきついですー😔

    • 1月12日
おたんちん母

ウチもオッパイ飲んだら寝てくれる感じで、寝転がったままあげてたけど、もしかしたら泣きたいだけの時とかもあるかも…
iPhoneだったらですが、ヘアドライヤーのアプリの音で寝てくれてました。
赤い絵の hair dryer って海外のアプリです。

お腹満たされてて、抱っこでも上手いこと寝付けなくて、あーどうしたらいいのー!って赤ちゃん自身が困ってる時に効きます。
ちょっと手を抜いて眠れる事祈ってます☆

  • 。

    そーゆーのがあるの知りませんでした🧐ありがとうございます😊

    • 1月13日