![ぷーのちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![レッサーパンダ119](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサーパンダ119
私も両親学級は一人でいきました(>_<)
平日だし、旦那さんいる人少ないかなーと思ったら9割くらい夫婦できててビックリしました‼
ちょっと心細いけど、大丈夫でしたよ(^w^)
始めは当たり前に一人で行く気だったので(*_*)
![まのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まのん
地域と病院それぞれ両親学級参加しましたが、ママだけの参加もありましたよ(^-^)
![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう
いなくて大丈夫ですよ!
むしろ平日昼間に簡単に仕事休める男の人のほうが、仕事大丈夫?って思います。
旦那さん、お仕事頑張ってくれている証拠です(^-^)/
私の時は一人で参加している方のほうが多かったですよ!
![華ちさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華ちさ
私行ってないです!
平日休みだったので市のやつには行けず、私の通ってた産院ではそういうのしてなかったので(._.)
![み〜しゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み〜しゃん
両親学級は私1人で参加しましたよ〜!
同じく平日は旦那は仕事なので(´・ω・`)
旦那さん同伴でも、勉強になるのでいいと思うのですが父親の自覚ってだいたい生まれた後から芽生えるみたいです(笑)
![みっみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっみー
平日だったら、仕事休めないのでうちも行けないですよ~(;o;)
土日にやってほしいですね!
私は病院の両親学級は遠方に里帰りするため夫婦そろって行けないので、自分で探して地域の両親学級に申し込みました(><)
![マークアーサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マークアーサー
逆に主人は休みが平日なのですが、両親学級が日曜日でその日は参加した後 出勤してました。
![そうちゃんmama¨̮♡⃛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんmama¨̮♡⃛
私も主人が自営業で休めないので、1人参加しましたよ(o^^o)
旦那さん同伴の方もおおかったですが、お母さんだけの人もいたので、1人で来てる方のそばに座りました〜☆
![おすぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすぅ
私は1人で行きました(*`・ω・´)
必ず行った時にこんな話だったとか資料を見せてましたー
あ、でも身内の不幸がありその休みの期間にたまたま母親学級の日があったので1日だけ出ることは出来ました。
![ちさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさと
私が行ってた総合病院は両親学級が4回あって立会い出産を希望するなら第1回と第4回は必ず旦那も参加させないと立会い出来ないので必ず連れて来て下さいって言われてました;^_^A
それ以外は1人でしたよ!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は市の両親学級、2.3ヶ月に1回しかなく、次の3月だと臨月の為行けないと思って、今月1人で行きました!
旦那はシフト制で、土曜日だったし行けず、誰か1人参加の人もいるだろうと行ったら、20組くらいの中、私だけポツコでした(T_T)
すっごい心細かったですが、行って損はないかと思いますよ!
病院は母親検診しかないので、旦那に勉強してもらうチャンスがなく残念です>_<
![rinotan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rinotan
明日初めての両親学校何ですけど、旦那に無理矢理休みとってもらいました…
一人で行くのが心細くて…
でも、次回からは1人ですし病院でも一人で来てる人多いよって聞いてます!
![ぷーのちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーのちぃ
みなさま
早々のコメントありがとうございます。
皆さんのコメントみて、だいぶ落ち着いてきました。
また、そのお陰で同伴なしでも仕方ないかと半分諦めも付いてきました(u_u)
でも、ポツンと1人は寂しいですねT^T
立会い分娩を希望してますので、夫にもある程度知識を持っておいて欲しいなと思ってましたが、仕方ないですね。
みなさまどうもありがとうございました。
コメント