
赤黒くなる息子がチアノーゼで、入院したが原因は不明。泣くと出るが栄養は摂れている。家でも症状は変わらず、息子が苦しそうで心配。改善を望んでいます。
お子さんがチアノーゼと診断された方はいますか?
12月に下の子が産まれたんですが、泣く度に顔が赤黒くなり、体中網目状に紫色になります。
大きな病院で診てもらい、心臓や肺には問題はなかったのてすが、保育器に入ってる間は酸素濃度など60台まで下がることもよくありました。
10日程、入院をし、経過を見ていましたが、泣く時だけチアノーゼが出る、栄養はしっかり摂れ体重増加も問題なしとのことで退院をしました。
チアノーゼの原因は分からないままです。
今は家で過ごしているのですが、症状は変わりません。
泣き止めばスーッと色が戻っていくんですが、やはり赤黒くなっている間は怖くて怖くて不安でたまらないです。
空気も吸い込みやすいらしく常にお腹がパンパンで…苦しさから泣いてチアノーゼが出て…でもミルクは飲みたくてまたパンパンになって泣いて…の繰り返しです😭
正直、疲れ果ててます😭
改善に向かってほしいです😭
- まりりん(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)

にゃおん
うちの子もチアノーゼでした。
同じく泣くとチアノーゼなり、
救急車で何回も搬送されました。
酸素濃度が足りず、マスクやチューブは
できない年齢なので酸素テントに入り
入院してました。
けど、大きくなるにつれなくなりました。
今、大変かもしれないけど必ずよくなる
ので気を落とさず頑張ってください😊

teru
10月に産まれた子がチアノーゼで産まれた翌日からNICUに入院しました。出産直後は問題なかったんですが、泣いてなくても顔色も悪くなって、酸素も低下してました。
色々検査して多血って事で点滴して良くなりました。入院も8日だけで今は元気です!
赤ちゃんは泣くと酸素が低下しやすいらしいので、退院後は泣き切らないように注意しながら生活してました。今はもう心配ないぐらいです!
大きな病院で診てもらったなら心配ないと思いますので、大変で心配かと思いますが、出来るだけ泣かないように関わってみてはいかがでしょう?赤ちゃんは泣くものだから難しいですが、泣く時間が短いと赤ちゃんの負担も軽くなると思うので。
コメント