※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳の娘がお昼寝を嫌がるようになり、夜の睡眠に影響が出ています。お昼寝が必要か悩んでいます。2歳の子供を持つ方、お昼寝させていますか?

2歳になったばかりの娘がいます。
ここ最近、お昼寝嫌がるようになりました(;・д・)
今までは、7時~8時に起床、12時半~1時半の間に寝て、そこから二時間ぐっすりお昼寝、夜ご飯は6時半、お風呂は8時すぎてから、9時には布団に入り眠りにつくのは9時半ころ遅くても10時前には寝ていました。
お昼寝しなくなってから、一昨日はご飯まで待てずに寝てしまい、昨日はご飯終わってすぐ横になり眠ってしまいました(ご飯の前にお風呂しました)。
東北で寒いし、ご飯もまだ手掴みするので本当はご飯の後お風呂にしたいけど、お風呂大好きだしかわいそうなので、今日もご飯の前にお風呂にしたところ、少し眠気も覚めて、しっかり歯磨きしてから7時半に寝ました。
今日の朝は8時になるまで寝ていて、もともと寝起きは良い方ですが、今日は3時すぎた頃から眠そうで機嫌も悪かったです。やはりまだお昼寝が必要でしょうか?2歳になると、もうお昼寝は必要ないのでしょうか?
ちなみに、2歳前にも一度お昼寝しなかった事があったのですが、その時は3時から50分だけねせましたが、夜11時半すぎまで寝なかったので、3時すぎたらお昼寝はさせたくありません。でも最近眠くなるのはいつも3時をすぎてから(´д`) 眠いのを無理に起こしておくのもかわいそうだけど、夜寝ないのも困る…。 2歳の子をお持ちの方、お昼寝させていますか?

コメント

☺︎

2歳6ヶ月の息子がいます!
するときとしない時があります!

1日雨の日とかはお外に出れないので
やっぱり疲れないのでお昼寝なしの
ことがおおいです!

お昼寝しても13時から2時間
寝るか寝ないかくらいになりました、、

我が家もまだ食事後は汚れるので
お風呂は食事後にしています!

もう眠そうにしてたら
早め早めにやって
寝かせないように頑張ってます!

少しでも昼寝してくれると
こちらも楽ですよね、、、

  • もも

    もも

    ありがとうございます☆
    2歳半でもやっぱりまだお昼寝されるんですね(・_・;)
    雪国なので雪かきの時に少し外に出ますが、雪嫌いみたいで外遊びも満足にできていないし、疲れてないんでしょうね、、
    やっぱりお風呂は食後がいいですよね^^;

    • 2月1日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

2歳10ヶ月の娘がいます🌠🌠

お昼寝はお出掛け以外は必ずしてます(o^u^o)󾭠󾭠
お昼寝しないと夕方に眠くなってしてしまうので( °_° )🌁🌁
だんだんとお昼寝時間が短くなってる気がしますが、毎日してますよ(´。✪ω✪。`)󾬚󾬚

  • もも

    もも

    ありがとうございます☆
    2才10ヶ月でも、まだしっかりお昼寝されるんですね(・_・;)
    やはりまだお昼寝必要な時期ですよね、、
    添い寝で寝てくれますか??

    • 2月1日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    保育園でもお昼寝があるくらいなので必要なのかな?とは思ってます(´∩ω∩`)󾬌󾬌
    でも、その子それぞれですけどね💦💦

    添い寝でも寝ますよ(*^-^*)💟💟
    遊び疲れてる時は添い寝、トントン無しで寝てます✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜

    • 2月1日
  • もも

    もも

    そーですよね、うちも夕方眠そうになるので、まだ必要なのかなと思います。
    添い寝で寝てくれてうらやましいです。うちは全然寝なくて(ノД`)きっと体力余ってるんですよね。。

    • 2月1日
あきママ

2歳9ヵ月です。保育園でも二時間ほどお昼寝しているみたいです。
休みの日は13時~13時半頃から二時間くらい昼寝です。
本人が眠そうじゃなかったり、ねんねしない!と嫌がっても、私がねんねのふりしたりして、なんとか寝せる感じですね(^_^;)

私も15時以降からは寝せたくないので、どうしても昼寝しなければその後も起こしておきますが、それだと段々不機嫌になることが多くて…できれば昼寝させたいです。

個人差あると思うので、寝ない子は寝ないかもしれませんが☆

  • もも

    もも

    ありがとうございます☆
    2才9ヶ月でも、二時間お昼寝されるんですね、やっぱりうちの子も昼寝しないのはかわいそうかな、、(‥;)
    今日は一時間添い寝してましたがダメで、私が体を起こすと起き上がって喜んでました(--;)
    それでも3時をすぎると必ず眠気がくるんですよね、、
    もう少し根気強くがんばってみます(^^;)

    • 2月1日
かず♡りつmama

私は元保育士で、保育所では年中ぐらいまでは昼寝はします(^^)年長は就学もあるのでだいたい秋以降から昼寝はしなくなりますが…
時間も2時間ぐらい寝る子もいれば寝ない子もいますが寝てなくても布団に横になってるだけで体が休まるのでそのままでした!
あーちゃんさんのお子様の年齢ですとまだお昼寝は必要かなと思います!
お昼寝しないで午後いると注意力がなくなり大きな怪我をする事もあります!
うちは上の子は4歳ですが平日は保育所に行っているのでお昼寝はしてきます!
お休みの日家にいる時もお昼寝はさせてます(^ ^)因みに夜は8時から9時の間には寝かせてます!

  • もも

    もも

    ありがとうございます☆
    やはりまだお昼寝必要ですよね、、3時をすぎるとぼーっとするので、見ていてかわいそうで(‥;) でもなかなか早い時間にはいやがるし、、
    明日はもう少し根気強くがんばってみます^^; 

    • 2月1日
blueSorairo

1月に2歳になったばかりの息子がいます!
うちも、昔から体力がものすごくあるのか、寝たがりません。
少し前までは、無理やり抱っこして時間かけて寝かせていましたが、最近は3時にならないとそれも効かなくなり、更にここ数日は3時頃に抱っこしようとしても寝ません。。。
ちなみに、そのまま夜8時半に寝るまで元気いっぱいなこともあれば、8時頃お風呂入る前に眠すぎて大泣きすることもあります。
勝手に眠くなって寝ちゃうようなことはなく、必ず抱っこかギューッを求めてから寝ます。

今日は3時過ぎに車に乗せて眠くさせ、チャイルドシートで30分くらい昼寝させてみました。。。


はっきりいって、ほっといたらほんとに寝ません(笑)。
お互い苦労しますねー(´;ω;`)

  • もも

    もも

    ありがとうございます☆
    うちと似てますね(^^)うちも1月に2歳になり、それまでずっと抱っこ紐でした。抱っこでは10分たらずで寝てくれていたのですが、2歳になり抱っこ紐見るだけでギャン泣き(ノД`)なので、添い寝するようになったのですが、とても寝ません(笑)夜は添い寝で寝るのに、お昼寝は全く寝そうになくて(´д`)
    車に乗るとすぐ寝ますよね(^^;)うちの子も車にのると、午前中でも寝てしまいます。
    ほんとに毎日ヘトヘトなってしまう、、 blueSorairoさん妊婦さんなのにすごいです(゜∀゜)
    みなさんの回答を見てると、うちの子はまだお昼寝必要なのかなと思います、、夕方ゴロゴロしたりぼーっとしたりするので(・_・;)
    お互いがんばりましょうね(*^ー^)

    • 2月1日
  • blueSorairo

    blueSorairo

    似てますねー!!
    うちは残念なことに、だっこひもが生後3ヶ月の頃から大嫌いになってしまったので、ひたすら腕で抱っこでした(ΦωΦ)
    ちなみに、ベビーカーもギャン泣きでダメな子でした(笑)。
    色々ありますよねー。ほんと。

    うちも夜は添い寝で寝るのに、昼はなぜー?みたいな感じです。
    『まだあそぶー!』『ねんねしないー!』と叫びます(笑)。さすがにこっちが諦めます。

    妊婦なのでつらい面は、実家が隣にあるので寝かしつけ以外の面で助けてもらってます!
    一人でやるのは、相当大変ですよね。お疲れさまです。

    • 2月1日
  • もも

    もも

    そうだったんですね(^^)
    ずっと抱っこもきついですよね、重さ(ノД`)
    うちはデカいので抱っこ紐もきつかったです(^^;)
    うちも全く同じです。。寝る体制になると、いやいやが始まり、手を引っ張って起こそうとしてきます^^; それでもひたすら寝たふりしてるんですが、結局こっちが諦めちゃいますよね、、
    うちも実家が近いので、ぐずぐずなった時は遊びに行って遊んでもらってます☆
    似てる方がいて心強いです(^ー^*)

    • 2月1日
  • blueSorairo

    blueSorairo

    うちはなかなか11キロにならないちびっ子なので、抱っこ魔でもなんとかやれてますー(笑)。
    うちはもうかなりいっちょ前に喋るので、寝たふりすると『おかーさん、おきてー
    !』寝ようと言うと『ねんねしないー!』『まだあーそーぶー!!』。。。『おじーちゃんみてくるー!』『おかーさん、だめー!』と、ダメ出しを喰らいます∑(OωO; )

    まぁ、寝なくても夕方もご飯さえ食べられたら機嫌いいので我慢します(ΦωΦ)
    時々あるお風呂の急激に眠すぎてギャン泣きってのは面倒ですけど。

    明日もお互いがんばりましょーね。

    • 2月2日