
コメント

SK225
リタイアしてますが第一子は現役の時に出産しました。
私はオフべでの出産です!!
退院が早いのが嫌だったので´д` ;
周りはオフべに住んでる人はオフべでの出産、オンべに住んでる人はオンべでの出産が多いような気がしますが手続きが面倒くさいというより費用の問題な気がします。
今妊娠20wですが、今回もオフべでの出産予定です!!
SK225
リタイアしてますが第一子は現役の時に出産しました。
私はオフべでの出産です!!
退院が早いのが嫌だったので´д` ;
周りはオフべに住んでる人はオフべでの出産、オンべに住んでる人はオンべでの出産が多いような気がしますが手続きが面倒くさいというより費用の問題な気がします。
今妊娠20wですが、今回もオフべでの出産予定です!!
「出産」に関する質問
現在授乳中なのですが、1ヶ月ほど前から左胸の乳輪の左斜め下辺りにぽこぽことした5ミリくらいの可動性のあるしこりのようなものがあり、押しながら授乳しても何も変化がなく出産した総合病院で1ヶ月健診の時に診てもらい…
えーー義父から家族みんなで育てようねだって いつも私のこと家族扱いしないくせに孫のことでたら家族?笑わせんなよ。家族ってなんでも免罪符されると思うなよ。 小学生8歳を自由に連れ回したいからって家族って。笑 き…
子供が一番仲良い友達のママとは挨拶や、帰り一緒になった時たまに話したくらいの仲なんですが… そのママが1ヶ月前出産して最近赤ちゃんを抱っこして送り迎えするようになりました 1ヶ月ぶりに顔見た時あ、産まれたんだ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
Koto:)
ありがとうございますm(_ _)m
私も退院が早いのが嫌でオフベースの病院を選んでいたのですが、出産後に手続きが大変だったら、オンベースがいいかなぁと思ってきて…。でも手続きというより、費用なんですね!
主人とまた話し合ってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
SK225
費用の問題と言ったのは私の周りの人はって事です、すいません(´・_・`)
手続きは全て旦那に任せたのですが、そんな大変そうでもなかったような気もします。
オンべで産んでも日本側の手続きがありますのでどっちもどっちもな気がしますがどうでしょうね´д` ;
出産は大変な仕事なので、Mayuさんがしたいようにしたらいいと思います!!
手続きなんてなんとでもなりますし♪
Koto:)
わざわざ再度ありがとうございますm(_ _)m
旦那にもまた詳しく聞いて、自分でも確認してみますね🎶
数年後の異動を考えたら日本の病院で産むチャンスはもうないかもしれないし、しっかり考えてみます★