
生後2ヶ月の女の子がたまに咳をしており、助産師に相談したが特に心配ないと言われた。最近咳が増え、鼻詰まりもあるが病院で特に処方される薬はなく、加湿している。同じ経験の方いるか、自然に治るのか心配。
生後2ヶ月の女の子を育てています。
1ヶ月になる前からたまにケホって言う乾いた咳をしていました。
その時は1日に数回程度で出ない日もあったり熱もなかったのでそこまで気にしてなく、
先日助産師さんが自宅に来た時に咳の事を相談したら熱もなく咳き込む感じじゃなかったらあまり心配しなくて良いと言われました。
だけど今月の頭くらいからまた咳がたまに出始めて、今では回数も増えて咳する音も大きくなりました。
鼻詰まりもあるので病院に連れてったら出せる薬はない。鼻水吸ってあげて、水分を受け付けなくなったらまた病院に来てと言われました。
一応部屋の加湿には気を付けてるつもりですが…
同じ様な方いますか?
自然と無くなるんですかね…
熱もなく母乳もいつも通り飲みます。
- ゆう(6歳)
コメント

絆
2ヶ月の子はわかりませんが
今の時期小さい子って
みんな鼻水と咳凄いですよね😂
うちの子も良くなったり悪くなったり😂
寒いからだと思います!
熱は無いし、母乳も飲んでて
機嫌悪いとかなければ大丈夫かと🥰

まる
うちの娘は上の子から鼻風邪もらってしまい、新生児の時に鼻水の薬(カルボシステインとかだったと思います)処方してもらいました😅
ついこの間も また鼻水出てたので、お薬出してもらいましたよ〜🙄
-
ゆう
新生児でも薬処方してもらえるんですね!
熱もないし逆に病院行くのもなぁ💦って迷ったんですがやっぱり気になって…💦
でも薬は出せないって言われて拍子抜けと言うか…
毎日咳してるのに大丈夫なのかなぁって思っちゃいました😭- 1月11日
-
まる
娘は持病があるので その検査で総合病院の小児科に定期的にかかってるんですけど、
そこでは普通に処方してくれました😅
今飲んでる薬は近所のかかりつけの小児科に処方してもらいましたが
鼻水出てるならお薬出しますね、って感じでした😳🌟
違う小児科に一度診てもらってみては?😳💦- 1月11日

ふっきー
私の娘もそのくらいの時期ありましたよ!熱はないしミルクも飲むのですが、なんせ大人の咳みたいだったので、不安でお医者さん保健師さんに聞いたりネットも調べましたが、特にできることなく様子見で…
その後、3ヶ月後半くらいで無くなりました(・ω・)
とはいえ、今の季節は感染予防に湿度を気にしてあげたらいいと思います〜💦
あと、外出後はうがいは無理でも、手を除菌シートで拭いたほうがいいそうです!
-
ゆう
様子見なのも心配ですよね…💦
ウチの娘も大人みたいな乾いた咳が結構でるので…
除菌シート良さそうですね(o˘◡˘o)
やってみます!ありがとうございます💦- 1月11日
ゆう
やっぱり寒いからですかねぇ😵💦
鼻も詰まってて何だか苦しそうで…
熱もないし特に機嫌悪いとかはないので様子見で良いのかな…