
自分の結婚式に参列してくれた友達が半年後にハワイで挙式をあげるそう…
自分の結婚式に参列してくれた友達が半年後にハワイで挙式をあげるそうです。
参列したいところですが、今、生後1ヶ月の子供がいて、預けていくにはまだ無理そうです。
私の結婚式に参列してくれた上に、その後の二次会にも県外からきてくれました。
その上、後日結婚祝いも頂きました。
県外の友達なのですが長い付き合いでとても大切な友達です。
私も国内での結婚式なら預けて出席する予定だったので、結婚が決まったと聞いた時に先に結婚祝いを送りました。
式に参列する予定でいたので6000円程のものです。
自分の時と同じようにしたかったのですが参列が難しい場合、ほかになにをしたら喜ばれるでしょうか?
こちらの事情をわかっているので誘いの連絡も参列は難しいよね?と聞かれました。
参列できない場合、どうしたら失礼にならないでしょうか?
- 鈴菜(6歳)
コメント

まる
私だったら、結婚祝い送るだけで参列は厳しいと伝えますね!半年過ぎた子どもを置いてハワイまで行くのはちょっと気が引けます😂
参列できないからといって悪く思う人はいないと思うので、、😭

はじめてのママリ🔰
もう結婚祝いをお送りしているのなら、なかなか次何か渡すとなると渡しづらいかなと思います💦相手も前に結婚祝いもらったしとかなりますしね💦
近くなら自宅に招いて結婚祝いのランチとかをサプライズで作るとかでもいいかなと思いますが難しいですね💦回答になってなくてすみません💦
-
鈴菜
近くはないので一年に1度会えるか会えないかという感じで、最近は私が手術や妊娠したりで数年は来てくれてる事が多かったです。
また2月に子供を見に来てくれる約束なのでその時に自宅に招くのでお祝いパーティーを気持ちでしようと思います😊❤️
ありがとうございます!- 1月11日

退会ユーザー
普通に御祝儀を送ればいいのではないでしょうか?
それとは別の話ですか?
私ならハワイに行くまでの可愛い便利品(言い方古臭いですね💧)
あちらで部屋着として使えるネグリジェ、可愛いビーチタオルやビーチサンダルをプレゼントして「楽しんできてね♪」って言うと思います
-
退会ユーザー
御祝儀+の品です
- 1月11日
-
鈴菜
参列しなくても御祝儀送るのはありなんですね😊送ろうと思います🥰
なるほど!それもいいですね💓
ハワイで使えそうなもの送ろうと思います🌺😍
ありがとうございます😊- 1月11日

Kくんmama
ウェルカムボード、まだ作る人が決まっていなかったら引き受けて作ったりはどうですか?
あとは後日直接会った時にランチかディナーを誘ってサプライズでお祝いしたりですかね(^^)
お店によっては予約でサプライズケーキを用意して出してくれる所もあるので♪
私は急遽身内の法事になってしまい、出席キャンセルになってしまいましたが、後日サプライズでお祝いしたらとても喜んでくれました♪
あとはその子の結婚式の写真を集めて手作りでメッセージ入のアルバム作って渡したら…嬉しすぎたようで泣いちゃいました(笑)
心のこもったお祝いは、誰でも嬉しいと思います♪
-
鈴菜
センスがないので作る系はなかなか難しいかもです。
まだ1ヶ月の子が全く寝ないので家事もろくにできていない状態です。
後日お家に招いてお祝いかランチかディナーでサプライズやってみたいと思います🥰
ありがとうございます😊- 1月11日
鈴菜
そうですよね。
参列はできませんが、結婚祝いが安すぎてしまい、他になにかできることはないかな?と思いまして😢
まる
結婚祝いはもう、金額とゆうより気持ちの問題だと思うので気にしなくていいとおもいますよ☺️
電報を送るのはどうですか?☺︎
鈴菜
電報いいですね😍✨
送ることにします!
ありがとうございます🥰