
明日で11ヶ月。離乳食で新たな発見ありました。味付け自由で楽になることに感動。他の子育てで驚いたことありますか?
明日で11ヶ月。
今日市の保健しさんに離乳食の話聞いたら
「もう揚げ物もあげて大丈夫。別に毎日じゃないんだから。パンにはバター塗れば沢山食べるよ!チーズとかね!にんにくやしょうが?嫌がらなかったら入ってても大人の出来上がりから取り分けて全然大丈夫よ。濃ければ薄めて何でもあげてオッケー。お水もう少ししたら水道水そのままあげられるわね~」
と…
今までほぼ味付けなしで油も少なく頑張ってたので、目から鱗でした😂
すっごく楽になるなぁと感動してます。
というか、離乳食に奮闘しているうちにいつの間にかそんな時期に入ってたんだなぁと。
皆さんの子育てに関する「聞いて楽になった事、目から鱗だったこと」ありますか?✨
- natuki(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

j
住んでる地区が地下水で水が綺麗ということもありますが、8ヶ月ごろから水道水あげてました笑

退会ユーザー
私自身、変にこだわっているところがありました。
パンは1日1食、あと2食は白米。
麺も入ってくるともう米が少なくなり罪悪感でした。
そんなこんなでストレス溜まってたある日…
朝もパンを食べたのに、昼もパンがいいと騒ぐ娘。それに対し反対する私。
そんな私に旦那が
「なんでそんなにこだわってるの?他の国とかのとこも考えてごらんよ。日本は米が主食が多いかもしれないけど、他の国はパンが主食だったり麺が主食だったりするでしょ?😌それなら、今の®️みたくこだわる必要ないんじゃないかな?毎日毎食パンにするわけじゃないんだし、たまには連続パンでもいいんじゃないかな。神経質にやりすぎじゃない?®️自身だってそれじゃ辛くない?😔💦肩の力抜いてさ、気楽にやろうよ!」
って。
ハッとしました。
私はすぐ神経質になったり変に真面目にやってしまう癖があり、躁うつにもなっています。(現在進行形)
そのため「できる限り手を抜こう!楽にやろう!」って毎日やっていたつもりですが、自分では気づかないうちにまた神経質にやっていたようで😭
旦那の言葉にとても救われました😭❤️
-
natuki
ありがとうございます!
すっっごく素敵なお話で、私自身もハッとしました😟
私もネットやママリの1つの意見で「あれはダメなんだ、これはダメなんだ」と振り回されてばかりで…
パンもマーガリン入りはダメとか…
そんな目に見えないものに拘って疲れてもどうしようもないのに…。
私も真面目にやりすぎる方です😟!!
子供も自分も笑顔で過ごせる様にしなきゃですよね😢- 1月11日

たっくん
離乳食は、1歳なって幼児食になったのでめちゃくちゃ楽です!市販のでも気にせずあげてます!(笑)きにしてたらきりないし、何も食べられなくなるので、ご飯も大人のとりわけ、外食はキッズメニュー、ちょー楽です😂
目からウロコ?だったのは、授乳中でもお酒飲んでいいからね!と言われたことですかね(笑)
-
natuki
やはり一歳が境目なのですね😂!!
キッズメニューもう食べれるなんて凄いです!!
結構ママリで質問すると、あれはダメこれはダメで惑わされてた面があるかもしれないです…
私も色々食べさせてみます❤️❤️
お酒いいんですか?!
ええええ!どなたが言ってたのですか😵!!- 1月11日
-
たっくん
個人の意見ですからね!
気にされる方は気にするのだろうけど、うちは最低限のこと以外は気にせずに過ごしてます!はちみつとか、揚げ物とか塩分強めなのはあげてませんが、ほかは気にせずです🤭
助産師さんに言われました!笑- 1月11日

退会ユーザー
子供も一人の人間で、食べる量や寝る時間が違うのも当たり前。出来ること出ないことあったりするのも当たり前。普通なんてない。その子がやりたいって思ったタイミングでなんでもやればいいし、やりたくないならやらせなくていい(*^^*)細かいこと気にしなくても勝手に育つよ!って友達から聞いた時は肩の力が抜けました✩*॰¨̮
-
natuki
ありがとうございます✨✨
本当にそうですね、ついつい比べてしまいがちですが、これ本当に良くないですよね😢
子供は親の所有物でも何でもないし、個性を大切にしなきゃなと改めて思わされました…。
ありがとうございます😢✨- 1月11日

ゆうママ
結構色々気にしていたのですが
一歳すぎて食べムラ酷くなって
食べてくれるもの探す感じで
お子様ランチみたいなのにも
挑戦していくと、
今まで薄切りしていた鶏肉をっ!
それも、あげた鶏肉をっ!
そう。唐揚げです。
ムシャムシャ食べました。
びっくりした笑
ただ、唐揚げやポテトフライとか
喜ぶんですが、
よく食べた数日後、なんかお腹の調子悪くなったり
甥なんて、吐くことがありました。
毎日じゃない!というのがポイントかも。量も気をつけてあげて下さいね。
当たり前のことをすみません💦
元旦に下痢ピー、発熱で
いまだ、お腹が治らず
毎日自宅でゴロゴロしています😢
natuki
羨ましい!
市によって違いますよね✨
うちの市は一歳からオッケーの地域です😊✨