
鼻吸い器を使うタイミングについてです。娘が鼻ズーズーしていて、鼻くそは取りましたが鼻水は見えません。鼻吸い器を使った方がいいでしょうか?娘は元気そうですが、寝ている時間が増えているようで心配です。
鼻吸い器を使うタイミングについて教えてください。
生後2ヶ月の娘が昨日の夜から少し咳をし、鼻がズーズーいっています😣
先ほど鼻くそは綿棒でとりました。
目に見える範囲に鼻水が出ているというわけではないのですが、この場合も鼻吸い器を使ってみた方がいいのでしょうか💦
ちなみに、自分で吸うタイプのものを持っていますが、まだ一度も使ったことはありません💦なんだか少し怖くて💦
ミルクも飲んで熱もなく、いつもよりは大人しいかなとは思いますが機嫌は良さそうです…でもいつもよりもよく寝てるなという印象です…今も寝てます🤔
病院に行くほどではないと思いますが、初めてのことで心配です…アドバイスいただけたら嬉しいです😢
- みすー(6歳)
コメント

退会ユーザー
息しづらそう、ミルク飲む時苦しそう
鼻が垂れてる時に吸ってあげます!

あやとまま
ずぴずぴいってて鼻呼吸から口呼吸になりそうだなーって時に
お風呂上がりに一気に吸い取ったり
お鼻の下に暖かいお湯で湿らせたガーゼで鼻通り良くしてから吸い取ってあげるとスムーズですよ!
私も最初怖かったですがなれるとなんてことないです!
息しづらくてミルクが飲めない方が
脱水症状とか怖いので😅
-
あやとまま
あと目に見えなくても奥の方に鼻水が詰まってたりするので鼻水吸引器でとってあげると赤ちゃんも楽かと思います😊
- 1月11日
-
みすー
ありがとうございます😊
お風呂あがりにやってみようと思います!
全力で抵抗されると思いますが。笑
吸ってあげた方が本人も楽になりますもんね😌- 1月11日
-
あやとまま
音が嫌な子が多いみたいですよね😂
うちの子も顔をフリフリして嫌がりますが
やはり吸うと息しやすいらしく
その後すぐご機嫌で遊びだします😂笑- 1月11日
-
みすー
いまやってみたら、意外とおとなしかったです!
吸えてる手応えは全くなかったのですが😂笑
でも、右から鼻水が出てきて、左は鼻くそが取れたので、今日のところはこれで良しとしました😅
まだ少しズーズーしてますが😢
明日もまたトライしてみます^_^- 1月11日
-
あやとまま
少しずつで大丈夫ですよ😊
慣れたら1回でずずっと取れます👏
ママもこつ掴むまでは
なかなか思うように取れないと思いますけど慣れたらすごい取れるようになるので😊- 1月11日
-
みすー
ありがとうございます😊
頑張ります👍- 1月11日
みすー
ありがとうございます😊
お風呂上がりにやってみようと思います^_^