※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロン
子育て・グッズ

生後23日の娘の授乳と寝かしつけで疲れています。添い乳が難しく、寝かしつけに時間がかかります。いつ頃楽になるでしょうか?

弱音を吐かせてください😢生後23日の娘を育てています。授乳のあとの寝かしつけで疲れ果ててしまいます。オムツ変えて授乳+ミルク(二階で寝ているので一階に作りに降ります)で40分くらいかかりそれから寝かしつけるのに抱っこを1時間半くらいしてようやく寝たかな?と思うと次の授乳の時間になり😢それが夜中ずっと続きます。添い乳してた時は比較的寝てくれてましたが母乳の出があまり良くないみたいで、もしかしたら完ミになるかもしれないので添い乳が出来なくなることを考えると積極的にできません💦添い乳で眠りにつくのが習慣になってしまったのかお腹いっぱいなのにオッパイ探して泣きわめき抱っこしてユラユラしても体をのけ反り手足をばたつかせて嫌がります。口寂しいならおしゃぶりをとも思いましたが歯並び悪くなるやシャクレるなど聞くとなかなか手がだせません。
気休め程度で構いません。いつくらいから比較的ラクになりましたか?寝かしつけに時間がかからなくなった時期など教えて頂きたいです。

コメント

R

3ヶ月までは結構寝る時間もバラバラだし、すんなり寝てくれる日と全然寝てくれない日とあるし(寝てくれない日の方が多い)、まとめて寝てくれるようになったと思ったら2〜3時間で起きちゃうしと結構大変でした
最近やっと寝る時間大体同じになったかなという感じです

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    一区切りつくのが3ヶ月くらいなんですかね‼︎まだ1ヶ月も経ってないのでまだまだ頑張らないとですね‼︎

    • 1月11日
  • R

    R

    でもその1ヶ月が1番大変ですよね!
    お互い育児頑張りましょう!

    • 1月11日
  • コロン

    コロン

    はい😭ありがとうございます🙇‍♀️
    頑張りましょう‼︎

    • 1月11日
🌈

うちは2~3ヶ月で楽になっかなって感じです😊添い乳は新生児の頃はたまにしてましたが癖になると辞めにくいと言われてからしてません!
抱っこや開き直ってもう朝まで2人でお話しよっか!って時もありました。(実際に23時に起きちゃって5時まで遊んでたことあります)
友達はおしゃぶりしてる子何人かいますよ😊うちは2ヶ月頃から指しゃぶりです。
噛み合わせが気になるので早めには辞めさせようとは思ってます!
おしゃぶり買っても嫌いな子もいるみたいなので手が出しにくいですよね😭
おくるみで抱っこしてもダメですか?
あとはメリーとかあると良いかもです😊うちはメリー流したら大人しくなってそのまま寝ちゃったりしてましたよ( 笑 )

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    添い乳がすでに癖になっちゃいました😢おくるみがウチの子はダメみたいで😣普通は手足が包まれたら安心するはずなんですけど手が自由にならないのが嫌みたいで😥寝る時は基本万歳スタイルで寝てます😅寝かしつけないで寝る事がないのでそのままスーと寝てくれたら嬉しいんですが...
    まだおもちゃにも反応しないのでそれまで根気で頑張るしかないですね‼︎

    • 1月11日