
コメント

いずむ
あと2週間、ドッキドキですね😊💕
私は経膣分娩でしたが、第二子の臨月では2週間で3キロ近く増えて食事指導されました(笑)
体重が一気に増えると、血圧が上がってすごくしんどかったですし、あとほんのすこしでも上がってたら妊娠高血圧で強制入院させられるところでヒヤヒヤでした😭
指導されたのは、毎食前にサラダ、温野菜などの野菜を一皿食べてること☝🏻⭐️
野菜をたくさん食べてから、あとは炭水化物でもおやつでも何でも食べてました😊
そしたら2週間で400g痩せました✨
食事の手間はすこし増えますが、おやつも食べれるので試してみてはどうでしょう?
ちなみに、おやつはバカ喰いではなく、控えめに意識して食べてましたよ🤩

3h⸜( ⌓̈ )⸝
喝では泣いですが…わたしなら食べちゃいます🤣🤣もう最後だしなるようになれ〜です!笑
わたしも帝王切開ですが2人目産む時は絶飲絶食になるからとギリギリまでマクド食べてました🤣笑笑
-
ままり
そうですよねー!
当日絶飲食になっちゃうし…
最近食べたい欲がすごいです笑- 1月11日

mash
その頃、私は好きなように食べてました😂💦
でも、歩いたりもしてました!笑
喝ではなくてすいません💦
-
ままり
歩くのすごいです!
私も歩かなきゃ…と思うのですが、なんせ寒くて😅
コメントありがとうございます(^^)
少しの時間でも歩くようにしてみます✨- 1月11日

おはな
ここまで頑張ってきたんですね👏
私も産院が体重に厳しかったのでかなり制限しながら過ごしてきましたが臨月入ってからは結構気にせず食べてました😂
産まれたらしばらく行けないしってビュッフェ行ったり…笑
産まれたら好きなもの食べられるかなと思いきやそれはそれで母乳によくないとかで色々制限されます😂
ここまで頑張ってこれたままりさんなら限度もわかってると思うので✨
出産頑張ってください💕
-
ままり
産院がすごく厳しいわけではなかったのですが、やっぱり気になってカロリーチェックをしたり、産休に入ってからは歩くようにしたりしていたんです💦
でも、クリスマスからお正月にかけて怠け癖がついてしまい…笑
そうですよね!
産まれたら産まれたで、母乳のことを気にして食事しなきゃいけないですもんね!
ストレスにならない程度に限度を考えつつ、最後のマタニティライフを楽しみたいと思います✨- 1月11日

moony mama
帝王切開でも、血圧etcきちんと管理していなとリスクが高まります。
そこさえクリアしていれば、多少は息抜き必要かな?って思います。
母乳育児を希望なら、出産後も食事気をつけなくてはいけませんからね。
息子は、少しの期間しか母乳飲んでくれませんでしたが、カレーライス食べた後はのみが悪くなりました😄
敏感な子だと、母乳の味が変わったことに気がつき飲まなくなるそうです。
脂っこいもの、香辛料の多いものetc、気をつける必要が出ることもあります。
なので、自分のストレスにならないよう、適度に息抜きしてください。
-
ままり
コメントありがとうございます!
血圧や血糖値は今のところクリアしていて、特に注意などは受けていないです✨
息子さん敏感だったんですね😲
産後も母乳育児希望なので、子どものためにも食事には気を使わなければいけないし、無理せずコントロールしていきます😃- 1月12日
ままり
一気に増えちゃうといろいろリスクもありますもんね💦
それは気をつけなきゃ…と思います!
食事前のサラダや温野菜、わたしもやってみます😃
胃が圧迫されているので、どか食いはしないのですが、口寂しくてちょこちょこ食べてしまうことが多いのです😅
そして食べ過ぎて苦しくなる…笑
あと2週間、野菜を食べるを意識して、無理なくストレスなく過ごしたいです✨