※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

混合育児から完ミに切り替えるか悩んでいます。利点や悩み、旦那の提案などあります。経験者のアドバイスをお願いします。

混合から完ミにした方に聞きたいです!

入院中から混合で育ててきて、生後2ヶ月になりました。
ミルクの量はだんだん増えていて、今母乳とミルクは半々くらいです。

もともと保育園のため6ヶ月までに完ミにしようとは思っていたんですが、もう完ミにしようかと悩んでいますが踏み切れません😢

完ミにしたい理由は
・母乳がどのくらい出ているか分からないのがストレス
・7時間くらい空くと張ってくる程度
・母乳30分→ミルク→洗って消毒で時間がかかる(夜中は特に辛い)
・ミルクだと哺乳量が把握できる
・直母は最初の3分位は飲んでいるが、後半はあむあむしてるだけ
・ミルクだと勢いよくゴクゴク飲んでくれる(やっぱりおっぱいよりミルクがいいんだなーと悲しくなります)

踏み切れない理由は
・おっぱい飲んでる姿は見てて幸せな気分になる
・実母にはもう少し頑張ったら?と言われる(母は6ヶ月から完ミになったそうです)
・おっぱいで寝落ちするので、寝かしつけられる(添い乳はしたことありません)
・母乳が全く出ない訳じゃないし乳頭混乱もないのに完ミにしてしまう罪悪感がある

旦那は、ストレスならミルクメインにしておっぱいは補助にしたら?と言ってくれています。

自分でも混合で頑張りたいのか完ミにしたいのか悩みすぎて混乱してきました💦
完ミが悪いとは全く思っていませんし、外出時の荷物が多い、などは今も一緒なのでデメリットだとは感じていないんですが、なんか踏み切れないでいます。

完ミに即切り替えた方や、徐々に移行した方、理由や方法、完ミにしてよかった、悪かったなど教えてください😢

コメント

ままり

朝一と入浴前か就寝時に搾乳してみてはどうでしょうか

私は直接加えさせられないし、それこそ体重が増えなくて飲む量が知りたかったし、搾乳作業がストレスだったので1ヶ月くらいで完ミにしました

私は旦那でもミルクなら与えられるし、どこでも授乳できる、肩凝り頭痛や胃弱持ちなので気兼ねなく薬が飲めるようになったので、完ミにして良かったです

ちぴ

私は、乳首の形が悪く吸い辛くて毎回ギャン泣きしながらの授乳が苦で一カ月ぐらいから完ミにしました💦
個人的意見ですが6カ月で完ミの予定でしたら、もう完ミにされても良いと思います😌
完ミの良い所は、ママ自身がかなり楽ですよね。何を食べても、飲んでも良い。おっぱい執着がないのもメリットかなと思います。それに預けやすい。
私は、娘が生後2カ月ぐらいまでは、泣きが酷くて1日の半分以上抱っこして過ごしていたので自分のご飯をまともに管理できませんでした💦こんな適当な食生活してるママの母乳より、現代のミルクの方が栄養あるんじゃないかと思ってしまいました😰
経済的には毎月8千円程、完母の方より余計にかかるのかもしれませんが、子が一歳やそこらまでなので大した事ない気もしますし、国からの育児手当でミルク代、オムツ代以上にもらえますし😮
ミルクのデメリットはほぼ感じた事ないですが!いまだに体重もどらないので、完母に出来てたら痩せてたのかなぁと思うとちょとやるせないです笑

ぽん

私の場合は出なくなってしまったので2ヶ月くらいから完ミになりましたがもしそうでなくても罪悪感はまったくなかったと思います。完ミにすることで旦那もミルクあげれるし体調に左右されない面ではかなり楽でしたが量がわかる分気分で飲まないときに不安になったり疲れていて哺乳瓶洗うのが億劫なときがでてきたり経済滴な面などではやはり母乳の方が良いのではないかなと思います。おっぱいのんでる姿はとても可愛いですが完ミでも育つし他のスキンシップもたくさんとれるのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ(^ν^)!

nakigank^^

私は完母でやってるので解決策ではないですが、消毒は薬液ではなく、レンチンにしたらどうですか??それなら洗ってレンチン5分待つだけなので、レンチンから出して干しとけば寝れますよ☺️
あと、哺乳瓶を何個か用意して夜中は魔法瓶やポットを寝室に置き寝室で作ってあげてそのままにして朝起きたときにまとめて洗うそうです!以前ミルクを飲まさなきゃいけなくなりそうで夜中どうしてるかここで質問したときに先輩ママ達に教わりました!
なので皆さんミルク間隔で5.6個持ってる人がほとんどでびっくりしました!😹
あと私もストレスになるならミルクでいいと思います☺️でも気になるなら踏ん切りとしてお母さんの言うように6ヶ月と決めるか、乳頭拒否になった時にするか決めれば少しは違うかな?と思います☺️

deleted user

私は母乳出ていましたが、授乳すると貧血で起き上がれなくなるため2ヶ月で完ミにしました。授乳の時の息子を見れなくなるのは寂しかったですが、夫も育児に関わることができるので良かったです。荷物も確かに多くなりましたが不便ではありません。3時間空けなくてはいけないのでその間に出かけてすませたりしてます。

蓮華

完母から混合→完ミになりました。
生後1ヶ月過ぎた所で母乳が足りないんじゃない?と言われ混合に。
引っ越しなどの手続きの為、実母に預けている間ミルクだった為、母乳が更に出なくなり、半年前には夜間以外は、ミルクになりました。
途中、乳頭混乱をよくおこしてました。
ミルクしか飲まなかったり、母乳しか飲まずにギャン泣きしたり。母乳をやめなかったのは、母親である証を無くしたく無かったからだと思います。
でも、半年を少し過ぎたあたりから、夜間さえ母乳を飲まなくなり、初めは夜間にミルクを作って飲ませてたんですが、そんなに飲まないし、昼に1日に必要量が飲めていたので、夜間断乳したら、すっと、やめれました。
結構、夜間断乳は大変だと聞いていましたが、うちの子は自分でやめました。
母乳をなくして大変だったのは、やはり夜間のミルク作りだと思います。
外出時の持ち運びも大変ですが、赤ちゃん行くような場所は大抵、お湯もあるし、ミルクはキューブを使っていたし、母乳瓶と湯冷ましの水さえあれば、大抵いけました。
それより母乳量が減ってるにもかかわらず、母乳があるからと、何も持って行かないと、足りないって泣かれるので結局母乳あげてもミルクの用意はしてました。
あとは、半年くらいから歯が生えてきて、哺乳瓶の乳首をよく噛んでいるので、これで乳首噛まれたら、かなり痛いだろうなぁと、思うと、噛まれる前にやめれてラッキーだったのかも。
ただ、やはり寂しいですよ。
気持ち的には母乳辞めると決める前は、母乳否定されると結構落ち込みましたし。
母乳が良いって言ってくれた時期もあったけど、ほんの少しの期間だけでした。
自分のスピードで、簡単に飲めるミルクにはかないません( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

みか

乳頭混乱でおっぱい拒否されたので2ヶ月から完ミにしました!
完ミにしてストレスはすごく軽減されました。
旦那に預けてお出かけもできるし、卒乳のことを一切考えなくてもいいし、荷物さえ持っていってたら母乳より場所を選ばずあげることができます。
よく昔の人はおっぱいのほうが風邪ひかないとか言いますが、完ミで育てて今まで熱すら出たことない超健康体です笑
デメリットといえばミルク代がかなりかかるのと消毒がめんどくさいことですかね。
消毒は半年くらいまでコンビのレンチンのを使ってました。
色々と試しましたがレンチンが1番楽でした。

miku

その頃の自分とすごく似ていたのでコメントしました!
わたしはあまり母乳が出ないのと、息子がうまく吸えなかったので、母乳外来に行ったりしてすごく悶々とした日々を過ごしていました。あと、ギックリ腰をしてしまい、動けないので痛み止めを飲むしかなくかなり時間をあけて母乳をあげなくちゃいけなくなり、どんどん母乳の量が減っていきました。母乳が当たり前に出て自分も完母で育てられると思っていたのでよく泣いていました。
それをみかねて旦那が、そんなに気負いするならミルクでもちゃんと育つし、モヤモヤしながら子育てするくらいならミルク飲ませて楽しく育児した方がいいかもよ?と言ってくれました。
確かに泣いたりイライラしてる母親は子どもからしたら嫌だろうなと思ってミルクに移行しました。
元々哺乳瓶も嫌がらず飲んでいたのでキッパリ諦めました。
うちはミルトンを買っていたので、それにつけて消毒していました。ミルトンは賛否両論あるとは思いますが、わたしはつけておけばいいだけだったので楽だったなと思います。
急ぎの時は煮沸です。
6ヶ月経った今でもおっぱいあげてるママ友を見るといいなぁと心の片隅で思いますが、すくすく育っていく息子を見てこれでよかったんだと割り切っています^^
楽しく育児できるのが一番だと思うので、母乳を頑張れるならそれはそれでいいと思います!少しでも母乳あげたい気持ちすごくわかります!
あと、完ミは飲んでる量がはっきりわかるので管理しやすいです!それがいい点かもしれないです笑

はじめてのママリ🔰

同じ状況です。。
私も30分吸わせていましたが、小児科の先生に
出ないもんは仕方ない‼️ずっと吸わせてると赤ちゃんも疲れちゃうし、お母さんも疲れてしまう。片乳5分ずつにしておっぱいとミルク両方の時とミルクのみの時の交互にすれば少しは出が良くなるよと言われました😢
私も吸ってる姿を見るととても幸せですが、赤ちゃんが健康に大きく育つことと、自分のストレスを少しでもなくして楽しく育児をしていくことが大事かなと思い、いつ完ミになっても受け入れようと思い始めました☺️

メイ

生後1カ月から完ミです!
同じように5、6カ月くらいで完ミにしようと思っていて、母乳も足りず混合だったのですがおっぱい吸わせてる時間が億劫で里帰り期間中ずっと悩んでました。
でもとりあえずは母乳でやっていこうと思ってミルクに頼りすぎず1カ月過ごしましたが、1カ月検診で体重の増えが悪いって言われてからもう思い切って完ミにしました!
私が悩んだ期間は1カ月ですが、悩んでモヤモヤしてるあの期間を思えば完ミにして良かったなと思いますよ!
周りの反応がどうあろうが間違ってなかったと思えます!
悩んでるくらいなら完ミにした方がいいと思います!絶対、気持ち的にスッキリして楽になりますよ😊

くまこ


たくさんのあたたかいコメントありがとうございます😭💓
まとめてのお返事ですいません💦
全て目を通しました!
同じように悩まれている方がいて励まされました!
また、母乳とミルクに対する色んな考え方を知ることが出来ました✨

楽しく育児できる方法を模索したいと思います!
みなさん本当にありがとうございます✨✨