
妊娠5ヶ月で不安があります。色々なことについて教えて欲しいです。
妊娠5ヶ月の方の不安を聞かせて下さい💦
私も妊娠5ヶ月で不安ばかりなので共感したり
したいです( ´ ▽ ` )
色んなことも教えて欲しいです。
よろしくお願いします✌️
- ゆーまま(5歳10ヶ月)
コメント

さき
初めまして。
私は来週から5ヶ月に入ります。今だにちゃんと、赤ちゃんが元気に育ってるのか不安で仕方ないです。来週妊婦検診になってから2回目ですが検診に行って赤ちゃんの元気な姿見るまで毎日大丈夫かなぁと思ってしまいます。

にゃんこ
私はもう7ヶ月なのですが、今回の妊娠ではなかなか胎動が分からず、5ヶ月の頃は胎動をあまり感じなくて不安でした。検診も月1ですし、1人目や2人目の時の方がもっと早く分かっていた気がしたので、大丈夫なのかなぁと。
外仕事をしていて日中動いているので、あまりお腹に注目していなかったから気付かなかっただけかもしれませんが・・・
あとはカンジダになったことと、体重増加にも悩んでます😅これは現在進行形の悩みです〜(´;ω;`)
-
ゆーまま
コメントありがとうございます🙇♀️
私は最近お風呂あがりにぼーっと
寝転ぶと胎動を感じるようになりました💓
それが今の楽しみでもあります😊
3人目のお子さんですか?すごい😍
私は産むことが最近怖くて😭😭
痛いの本当に苦手なんですよ💧
私も体重の増加がすごいので食事を
気にするようにしてるのですが…。
なにか食事に意識してますか?- 1月11日
-
にゃんこ
いいですね♪私も1人目の時は胎動カウンターとかやってました(笑)
私も怖いですよ😅3人目でも怖がってます💦私も痛いのすっごく苦手で…病院とかも大っ嫌いなんです💔
でも産む時は平気でした(笑)普段ビビリな人ほどそういう時大丈夫です(笑)
1人目の時は気にしてたのに2人目で適当になり、今回は酷いです(笑)
もう暴飲暴食ばっかりで、栄養も偏りまくりだと思います💦💦💦
1ヶ月で3キロ太りましたからね(´;ω;`)ダメな経産婦なので決して見習わないでください(笑)
その代わりと言ってはなんですが私は外仕事なので動いてます!
安定期に入っていて体調も良ければ、ぜひ運動してください🙂
食事は、甘いものやジュースを控えるくらいで、量などはあまり気にせず。。出来ればそっちよりも、寝たきりにならぬよう動くことの方がおススメです!
マタニティヨガなど産院で教室やってませんかね??スイミングだとちょっと私は抵抗あるんですが(笑)ウォーキングとか♪- 1月11日
-
ゆーまま
3人目でも怖いですか?!💦💦
私と同じです😢病院とか注射が
大っ嫌いです…。産む時は平気だったん
ですか?1人目のときこれしたら
楽だったよ〜とかあったら教えて下さい🙇♀️
外仕事してるのですか?すごいです✌️
怪我に気をつけてくださいね⭐️
食べること好きなので我慢すると
食べたくなります😩笑
その分動かないとですね(´∀`*)
産院ではヨガなどは全然なくて…。
1人で歩くの怖いので親とたまーに
犬の散歩したりしてます😄
でも、もっと動いた方がいいんでしょう
けど( ̄∀ ̄)泣- 1月11日
-
にゃんこ
毎回お産は同じじゃないと思うので、3回目とか関係なく毎回同じような思いです(;ω;)
一応アドバイスとしては、陣痛が強くなってきても目を瞑って歯を食いしばったりせず、痛みが来た時こそ目を開いて遠くを見つめ、息をフーッと吐くと良いです。痛い痛い!って叫んじゃう方多いと思いますが、テンパって騒ぐ気持ちを抑え、冷静に呼吸を整えると陣痛がどんどん進み赤ちゃんもぐんぐん下がり、結果的に痛みに苦しむ時間が母も子も短く済むわけです!
いきんでいいよ!って言われてからはもう子宮口も全開だし、自分も必死なので痛いとかはもはやあまり思わないと思うんですが、一番辛いのは恐らくいきみ逃しの間です。。
痛いのですが、まだ子宮口が開いていない為いきんではならない時間です😅ここでいかに上手く逃せるかで分娩所要時間は変わってくると思います…!
私は夫にお願いしましたが、お母様でも誰でも良いので付き添ってくれる方がいると心強いのですが、よく言うテニスボールの話はご存知ですか?
陣痛が来たタイミングで肛門をテニスボールで押さえつけると痛みが和らぐというものです。
自力でやるのは…ちょっと難しいかな💦私はテニスボールは使わず、旦那に握り拳で全力で押してもらいました!
陣痛きた!と思ったら押してと伝え、旦那本気で押しまくる…(笑)
旦那が上手かったおかげもあり、私はあまり痛い思いをせずに済みました(´;ω;`)
むしろ、子宮口開いてきたから分娩台上がってと言われてからの方が泣きたかったです(笑)
もう押してくれる旦那はいないし(隣には立会いしてますが押すのはもうダメです笑)、まだ全開じゃないからもうちょい頑張ってとか言われて(笑)
でも、もう無理っす!って時にはすでに赤ちゃん出始めているという、あっという間のお産でした✨
よく陣痛に2日耐えたとか、かなり長期戦を勝ち抜いたママさん達もお見かけしますが、私はたったの2時間半でした!実質本当に痛い思いをしたのは2〜30分です!
ガソリンスタンドです!16歳の頃からずっとガソスタ一筋の人生でして😅旦那もです(笑)
いや、まだ19週なのでそこまでガツガツ動かなくて大丈夫です✨あまり動きすぎて切迫とかなっても大変ですし、最近身体重くなってきたなぁと感じない程度に、日々ちょこちょこ動ければ♪
今寒いですし無理に外出なくて良いと思います!寒いと張りやすいですし、家で家事するだけでも十分です✨- 1月11日
-
ゆーまま
丁寧に分かりやすく教えて頂き
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
痛いと思った時こそ陣痛中は深呼吸
ですね( ´ ▽ ` )
ステキな旦那さんで羨ましいです😉
肛門を押さえてもらうのがいいのですね👍
あー、出産って経験したことないので
ドキドキします😭😭
その根性分けて欲しいです💦💦
旦那さんともガソスタで
出会われたのですかー??
はい⭐️家事等自分のペースで
今は頑張ります💓
今の私は楽に産む方法ばかり
探っていて太りすぎると難産とかも
見たことあるので太らないよう
心がけています💧
ただお胸が大きくなってて肩こりやらで
身体がだるくて😱😱- 1月11日
-
にゃんこ
私も絶対気絶する、ワーキャー叫ぶなど、ずっと言ってましたよ😅
今回もまた言ってます(笑)
でも世の中子供産んだことのある人が数え切れないほど居るので、きっと大丈夫ですよ(笑)
そうですよー!先輩でした♪17歳から付き合ってます(笑)(笑)
そうですね!産道にお肉ついちゃうと難産になるし、妊娠中毒症などの原因にもなりますから、太って良いことはないです(;ω;)
私は正期産(37週以降)は毎日スクワット200回やってました!これも安産の材料かもしれません!あとはラズベリーリーフティーを飲んでいました!
飲むと張りますので、妊娠後期までは控えた方が良いですがおススメです✨
産後の方が大きくなりますよ!!爆発します💥(笑)- 1月11日
-
ゆーまま
がたくさんいるはずなのでなんとか
してもらえますよね😢💦💦笑
お子さんは男の子ですか??
17歳から💓先輩てことは、
歳上の旦那さんなのですね☺️⭐️
私とは逆ですね( ´ ▽ ` )笑
若くで結婚されたのですか?
スクワット200回もですか?!
足にものすごい筋肉つきませんでした?
元々太ってても安産は期待できますかね?
世間の方は細い方が多いので
羨ましいです😭😭😭- 1月11日
-
にゃんこ
絶対大丈夫と思います🙆♀️(笑)
あ、でも本当に耐えられなかった方も中にはいらっしゃるみたいです。そう言った場合は緊急の帝王切開などが選択されるようですが、でもそれも赤ちゃんとお母さんの命を助ける為の一つの手段なので、こうやって本当にどうしようもない時はお医者さんや助産師さん、看護師さん達が賢明な判断をしてくれるはずです!
自分を信じて、赤ちゃんを信じて頑張りましょう✨✨そういう私もビビってるので、怖い気持ちはみんな同じということで😁🤝
3人目はまだわかっていませんがこの週数でわからないなら多分今回も女の子です(笑)三姉妹予定です😍
一応3つ上ですが別に年上感はないです(笑)
姉さん女房ですか💕それもいいですねー💕素敵です♪
19で結婚しちゃいましたー😂(笑)
いやぁ、どうだったんですかねぇ。でも足腰鍛えておかないといきむの大変なので、絶対損はなかったと思ってます!ここまでやってた理由は私は早く出しちゃいたかったからなのですが、結果分娩時間は早かったものの週数的には40週でした😅
医師に注意されるほどの過度の肥満じゃなければあまり体型は関係ないと思います。
太りすぎてても痩せすぎてても心配ですが、世の中見てみてください…色〜んなお母さんが居ますので…(笑)
でもみんなお母さんになってるってことは、大丈夫ってことです(笑)
本当に肥満で危険なレベルだったら、大きい病院紹介されてたりするはずなので、問題ないですよ♪
ただ、途中太りすぎて転院させられることはあります!元々痩せていてもです💦なので私は今回太りすぎてるので本当に気をつけないとやばいです😂- 1月11日
-
ゆーまま
そうですよね😔なんとかなります
よね💦💦少し怖さがなくなった
ような気がします💧私、ベイビー
いる中で卵巣の手術したんですよ🤚
3時間弱かかったんですけど…。
その時出産の方の声が丸聞こえで😩
いたーい!とかアーーーとか
聞こえてきてなんか余計怖くなって
しまったんですよね😱😱笑
女の子いいですね💓社会人になると
お母さん、お母さんって寄ってきて
くれるから寂しくないですね😉
19で!早いですね😊
でも、仲よさそうです😍😍
私、1つ上なんですけど妊娠してから
旦那が子どもにおもえるんですよね😂
おっきい子ども的な?笑
一緒に体重維持しましょ!笑
私も5ヶ月にして3キロか4キロ
増えてます😰😰
前回何にも言われなかったので
ちょっと安心してます😂😂
5ヶ月検診が1番増えてた気が…。
頑張って太りすぎないように
しないと難産になってしまいますね😭😭- 1月11日
-
にゃんこ
そうなんですね😭!お疲れ様でした😣✨卵巣の手術を乗り越えられたゆーままさんなら、絶対に出産も乗り越えられます。
たしかに声聞いちゃうと、こんな痛いの?って思っちゃいますよね…でも私は二回産んでるけど一回も叫んだことないですから!人によります!私は痛みに弱い人間ですけどそれでも大丈夫だったんですから、ゆーままさんも絶対大丈夫です🙆♀️
でも出産を甘く見ないことは良いことです✨きっとすっごい痛いんだ‼️って思っていれば、案外そうでもなかったかも?のパターンになれるかもしれないですし😁
私はそうで、痛みが強くなってきても、まだだ、もっとだ、もっと凄いのが来るはずだ、ずっと思い続け知らぬ間に出てきましたから😁
あー、うちも年上なのにそんなんですよ…😅💦💦男の人はいくつになっても幼いですよね…(笑)
うちはしっかり者系の旦那ではないので(笑)頼りになる時もありますが♪
一気に短期間で増えなければ大丈夫ですよ!1ヶ月に1キロペースなら!
ただ私は1人目の時7ヶ月まで増えなかったのに結局最後で増えて+7キロになっちゃったので(笑)
臨月は何も食べなくても太るといっても過言ではないくらい増えるので、今のうちに抑えておいた方が後々の為です😅- 1月12日

ツー
胎動を感じ始めましたが、まだ頻繁じゃないのでちゃんと生きてるよね?💦って不安になります😭
不安すぎて家で赤ちゃんの心音を聞けるエンジェルサウンズという機械を買っちゃいました😂
-
ゆーまま
コメントありがとうございます🙇♀️
心音聞けるのは安心しますね😍👍
1人のお子さんおられるのですね😄
すごいです😉私は最近出産が怖くて…
私は最近お風呂あがりにぼーっとしてると
胎動が分かることが増えたのでそれが
今の楽しみです( ´ ▽ ` )!- 1月11日

はじめてのママリ
私も5ヶ月で今日検診なのですが、毎日赤ちゃんが元気なのか心配です😣
ほんとは1週間に一度は検診してもらいたい気分です💦
安定期に入ったといっても絶対安心ってわけじゃないですし、産まれるまで心配で、産まれてからも心配してると思います😅
お互い頑張ってこの時期を乗り越え元気な赤ちゃんに会いましょうね🎶
-
ゆーまま
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
母ですね💓子どものことを心配するのは
当然のことですもんね☺️👌
いいお母さんになりそうですね( ´ ▽ ` )
プラス思考ですごく羨ましいです👍
私はマイナス思考で😭😭笑- 1月11日

ちゃま
現在17週です!月1の検診がすごーく遠い日に感じます…🤔おヘソの下あたりでポコポコ動くようになったので胎動を感じるとホッとしますが、現在自宅安静中なので毎日毎日不安ループに陥ります笑
きっとこれからも色んな不安が頭をよぎるのではないかと思うと😱ってなりますね〜…
-
ゆーまま
分かります!
月一って中々遅いですよね💧
特に家にいて1人だと余計に不安に
なりますよね💦💦
私は実家が近いので実家に日中は
帰ったりしてます😄✌️
産まれても不安はつきものですよね😭
私は産むことが不安で、不安で…😢泣- 1月11日

🥖あげぱんたべたい🥖
来週で6ヶ月になりますが、胎動がピクピク?プクプク?とした感じで腸の動きなのか!?赤ちゃんなのか!?と毎日不安です(;´д⊂)
最近では地味にお腹が張ってきて子宮のあたりをキューって締め付けられてるような感覚になる時があって次の検診で聞こうかなと思ってます(>_<;)
-
ゆーまま
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
それがベイビーですよ😍😍
私も昨日先生に聞いたらそう言ってました✌️
胎動感じると少しホッとしますよね😘
私はお風呂上がりが1番感じます😉笑- 1月11日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
毎日すごい感じてやばいです!w
お風呂上がり!そーなんですね😍- 1月11日
-
ゆーまま
毎日感じるんですか?いいですね✌️
元気なベイビーですね☺️💓
私感じれない日もあります💦
出産は未経験ですか?
私未経験で毎日不安になってます💧笑- 1月11日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
最近は毎日感じます!
元気すぎて産まれる頃の胎動はやばそうだなと思ってますw
ちょっと前は感じない時の方が多かったです( ̄▽ ̄;)
出産未経験です!- 1月11日
-
ゆーまま
毎日ですか!安心ですね😄
胎動感じると安心しますよね😘⭐️
私と同じですね!
出産は怖くないですか??- 1月11日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
激しすぎて気持ち悪く感じる時も暫し…w
めちゃくちゃ出産怖いです( ̄▽ ̄;)- 1月11日
-
ゆーまま
そんなに激しいんですね✌️
元気いっぱいですね😍😍
ですよね…。同じ様に思っておられて
よかったです😭😭
私も出産が怖くて💦💦
この恐怖から早く逃れたいです😰笑- 1月11日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
膀胱付近をやられると漏れるからやめて!!って思いますw
どんな痛みなのかわからないし早く産みたいなって思いますよね( ̄▽ ̄;)w- 1月11日
-
ゆーまま
そんなになんですね😊
男の子ですかね??
分かります😭😭お股が痛いの嫌
なのでできるだけ小さめにとか…。
痛くありませんようにと毎日
願ってます😱😱💦💦
私、注射も怖いぐらいびびり
なんですよ😢
採血は平気ですか?- 1月11日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
一応今のところ男の子と言われてるんですけど女の子に変わったりするんですかね!?
それわかります!ちっちゃい穴からデッカいのが!と考えると怖いです( ̄▽ ̄;)
私も注射も採血も無理です😭
絶対に刺してるところ見たくないのでそっぽ向いてますww- 1月11日
-
ゆーまま
男の子なんですね😍
どうでしょ…。まだ産まれるまでは
確定ではないですよね😩💦💦
本当にね😅頭や肩の幅が小さい穴
から出るってどんなんでしょうね💧
想像しただけで痛そうですよね😭😭
一緒です!採血の時はそっぽ向きます😄
なんか、安心しました^^
私と同じ方がいて😊👍笑
本当に怖くてたまらないですよね😚
でも、ベイビーに会いたい気持ちも
あります( ´ ▽ ` )♫
痛くなければね😔😔笑- 1月12日
-
🥖あげぱんたべたい🥖
そうですよね!
頑張りましょう😍- 1月12日

さき
私はまだ胎動はわからないんですよね~。気付いてないだけなのかなぁとも思いますが胎動感じられるようになればまだ安心するんでしょうが😅
-
ゆーまま
返信ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
胎動は個人差あるみたいです😔
少しは安心しますし生きてるんだ〜と
思えて幸せなひと時になりますよ😍
焦らず感じて見て下さい( ´ ▽ ` )
ふとしたときに感じれると思うので💓
私も急にあれ?って思ったので👍👍- 1月11日

さき
個人差あるみたいですよね~。
なんせ、今回の妊娠が9年振りなので何一つ覚えてません(笑)胎動早く感じたいです(*´ー`*)気長に待つ事にします来週やっと検診で赤ちゃんに会えるので楽しみです♥
-
ゆーまま
9年ぶりなんですね☺️✌️
すごい!私に色々教えて下さい💓笑
私初妊娠なので知らないこと
ばかりなんですよ😱😱- 1月11日

さき
ちなみに4人目です(笑)
私は仕事しながら手抜きの家事育児なので参考にもならないですよ(笑)
それでも、何かあればお答えできる範囲でなら大丈夫だと思いますので聞いてくださいね(*´ー`*)
-
ゆーまま
4人目😍😍すごい…。
こーすれば楽だったよとか
こーしておけば楽だよとかありますか?
あったら是非教えて下さい😭😭
私、早く会いたいとかは思うのですが
産むのが本当に怖くて💦💦- 1月11日

さき
妊娠中って体調の変化激しくないですか?こぉしたら楽とかなかなか私もおまり見つけ出せなかったような気がします( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
今何か体調の変化とか不安な事とかありますか?
私今回凄いイライラしまくりで、子供に当たり散らしてましたが、ようやく5ヶ月間近になって落ち着いてきた感じです(笑)
-
ゆーまま
最近やっと体調落ち着いてきたかなー?
って言うかんじです💧
こないだまでいきなりえずいたり
急にしんどくなったりしてました😔😔
出産がとにかく不安です😱痛いん
だろうな〜とか…。未知の世界なので💦
後はいつからベイビー用品集めたら
いいのかも今調べたりしてます☺️- 1月11日

さき
私、ゆーままさんみたいに辛い悪阻経験がないんですよね💦でも今回においに敏感になってしまって(。-_-。)ようやく落ち着いたぁと思ったらまた最近復活した感じで辛いです(笑)
ベビー用品は急いで買わなかったかなぁ。肌着やらオムツなど最低限の物はある程度7ヶ月頃から買い始めておしりナップや綿棒、ガーゼとかは多くても全く問題ないので産まれる前に余裕もって買い揃えた方がいいと思いますあっという間にすぐなくなって買いに走った記憶が毎回ありましたので(笑)
-
ゆーまま
私吐きは一回もしなかったので
まだマシだと思ってます☺️笑
悪阻は全くだったんですか??
においに敏感なんですね💦ご飯の
においとかですか??
そうなんですね😄
教えて頂きありがとうございます✌️
参考にさせて頂きますね⭐️- 1月12日
ゆーまま
コメントありがとうございます🙇♀️
胎動はまだ分からないですか?
ちゃんと生きてるのか
不安になりますよね💦
私は最近やっとなんとなーくたまに
胎動が分かるようになってきて
ちょっと動くとホッとします😉💓