※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下関市に住む妊婦です。1歳での保育園入園を希望していますが、保活はいつから始めるべきでしょうか。また、形山付近でおすすめの認定可の保育園はありますか。

下関市に住んでいるママさん妊婦さんに質問です。
私は妊娠5ヶ月で9月に出産予定です。
最近SNSで保活についてみたのですが妊娠時から保活をするのを知ってまた9月の子どもは生後7ヶ月で4月入園か1歳の途中入園で保活期間が変わるのと入園出来るできないも変わってくると見ました。
私の今の気持ちとしては1歳で入園させたいと思いますがその場合保活はいつから始めたらよいでしょうか?
また、地元が下関市じゃない為こちらの保育園事情が全然分かりません。
形山付近で認定可の2型の保育園でオススメのところありますか?

コメント

スフレ🔰

私の娘が今3歳半で9月生まれです。
1歳の途中入園希望で2〜3ヶ月前から保活したと思います。
形山付近でお探しでしたら、勝山地区の保育園ですね!
(形山ではないですが、勝山地区に住んでます😊)

★しょうや保育園
★清和保育園
★勝山保育園(本園)
★勝山第二保育園(勝山保育園の分園(受け入れも少数)になるので、0.1.2歳児が対象で年少からは本園に通います)
★いずみ保育園(勝山地区の中でも評判が良く人気の保育園です)
★ヤクルト保育園プティット下関(最近できたばかりの保育園です。ヤクルトで働く方が利用してるのではないでしょうか?受け入れ定員も少数みたいです)

ヤクルト保育園以外は、保活中全て見学して、ここに通わせたいな!と思った3園に入園申し込みを提出しましたが、全て落ちました😱
この辺りは激戦区で認定可の保育園を途中入園ってなかなか難しいようです🥺

でも私の娘の場合、運良く企業型保育園(地区外)に入園できて1歳から通わせられました😊
もちろん2歳児までしか利用できない保育園なので、0歳児クラスで半年通い、認可保育園に4月から入園希望で申し込みして落選して、もう1年その保育園に通い、2歳児の入園希望でようやく認可保育園に入園が決まりました。
今その園で今月進級して3歳児クラスに通ってます。