
頭で分かっていても、イライラが収まらないし、ついキツイ口調で怒って…
頭で分かっていても、イライラが収まらないし、ついキツイ口調で怒ってしまったり、理不尽な怒り方してしまったり、毎日毎日自己嫌悪。
母親に向いてないな、子ども産むの早かったかな、こんなに余裕ないのに2人目産むのダメだったかな、とかマイナスな考えばっかり。
今度からはこう言おう、こう接しようと思ってても上手く出来ない。
可愛いのに。1人1人と向き合う時間が最近は本当に癒やし。でも下の子の夜泣き?夜中授乳?が本当に苦痛。夜間断したいけど反り返る力とか泣き叫ぶ声量半端なくてやる気力がない。上の子も一向にトイレ出来ないし指吸やめないし、たまに「怒らないで?」って言ってくるし、、、私知らない間に虐待しちゃってるのかな、、、もう自分が嫌になる。消えてしまいたい。死んじゃいたいと思うけど残された家族がしんどいだけだし、そんな勇気もない。
悩みとかしなきゃいけない事は山積みなのに、後回しにしまくってる。どうしたらいいんだろう。もうやだーーーー
吐き出すとこなくてここ利用させていただきましたーーー
- ももパン(7歳, 9歳)
コメント

💛MTK💛
うちも1才8ヶ月差です‼
自分も余裕ないと無駄にメッチャ怒っていて、ストレス発散みたいになってしまいます💦
最近は仕方ないかな、、親の都合で怒ってるかな?って考えたりとかして、怒るのを諦めました。本当にダメなときだけ怒ってます💦
旦那は常に怒っていて、子どもも言うこと聞いてないし、子供たちにも響いてないので意味ないなーって思ってます(笑)
1番手が掛かるときだし、怒るのは当たり前なので無理しないでください😊
いつでも話を聞きますよ☺️

星空
我が子だからおこってしまうんだとおもいますよ🤗🤗
わたしもおこったあとは後悔してクヨクヨ…
そして なぜ怒られたかわかっていないこどもにたいして
「~だったから 注意したの。ちょっと怒りすぎたね、ごめんなさい。」と
伝えたかったことが伝わったか確認したあと、仲直り。
子育てで 余裕なんかありませんよ!!
ひとりのにんげんを 全力で育てているのだから。
一生懸命 こどもと向き合ってるとゆうことだとおもいます🙌🙌
-
ももパン
毎日上の子には今日は怒りすぎたね、ごめんね、とか理由もちゃんと言ってるつもりではあるんですが、すんごい理不尽な事で怒ってたりしてて、親失格だなとか思ったりしてます😭😭
気をつけていこうと思います🥺💦
コメントとても助かりました🥺💕そうですよね、みんな余裕ないですよね!それぞれ悩みはあると思いますがお互い無理なく頑張りましょう😭💕
ありがとうございました!- 1月11日
ももパン
それですよね😭😭たいがい親の都合で怒ってしまってる気がして、、、
うちの場合私ばっかりイライラして、旦那にそんな怒らないでとかイライラするな〜とか言われ、あんたは四六時中一緒じゃないからそんなこと言えるんやろ🤬と捻くれてしまってます...
ほんと怒ったりイライラしてても逆効果な事がほとんどですもんね!昨日は完全に寝不足で、次男がいつも以上に起きて意味がわからなかったので余計にマイナス思考になってました(笑)
お互いしんどい時期ですが無理なく頑張りましょう😭💕コメントとても助かりました🥺💕