
生後1ヶ月の娘がミルクを飲んだ後、吐き戻しがひどいです。急いで着替えさせた際に大量に吐き戻し、苦しそうになりました。肺に入った可能性がありますが、今の状態は安定しています。深い眠りが続いています。
いつもお世話になっています。生後1ヶ月の娘なんですが、吐き戻しが酷いです💦ミルクを飲み終わった後必ずゲップをさせて30分は縦抱きをしても吐き戻しをします。先程旦那がミルクをやっていた時にしっかりと蓋を閉めずに娘にダバダバとミルクがこぼれてかかってしまいました。服が凄く濡れたのですぐに着替えさせた時に、急いでいたのでゲップをさせず着替えをしてしまい、娘がミルクを大量に吐き戻ししました😰その時結構な量を飲み込んで凄く苦しそうにむせていました💦すぐに縦抱きにして背中をさすったり叩いていたら突然コテっと寝ました。ミルクが肺などに入ってしまったか凄く不安です。肺などに入った時、どんな症状がありますか?今は顔色も唇の色も普通で、呼吸も落ち着いて眠っています。ただいつもより眠りが深いです💦
- 。(6歳)
コメント

おすし
その時期はよく吐き戻しして、いつもシーツの上のバスタオルがビチャビチャになってました😆
心配であれば、少し横向きにして寝かしてあげると器官が通って良いですよ☺️

はな
肺に入るともっともっと苦しいですよ!大人でも気管に入っただけでゲホゲホなるくらいですから🙌
たまたま疲れてスッキリして寝ただけだとは思いますよー!
-
。
回答ありがとうございます😢
娘はゴホッゴホッと2回くらい咳き込んでました💦肺に入ったらもっとずっとゲホゲホしてますかね😣?
突然コテっと寝てしまったのでびっくりしちゃってΣ(゚д゚;)- 1月11日
-
はな
うちの子も吐き戻しでウゴウゴいって溺れてゲホゲホ言うときありますが、ケロっとしてますよ✨
そういうときは横向きにしてあげてミルク口から出るようにしてあげて、抱っこして落ち着かせてあげてます。
突然コテっと寝るほど眠かったのかもしれませんね!たまーにそういうときあります!あやしてて、抱っこしてたら秒で寝たり。笑
寝てるなら気持ちいいはずなので大丈夫ですよ❤️- 1月11日
-
。
本当ですかっ(T ^ T)!?同じ方がいると安心します😢
横向きにする際どっち向きがいいとかありますか😣?
吐き戻しが酷い子ってわかっていたのに、ゲップもさせず着替えさせたのを凄く後悔してます😰💦
子育ては初めての事だらけで神経質なくらい色々心配になってしまってます(*꒦ິ⌓꒦ີ)
そうですよね😳!苦しかったらこんなスヤスヤ気持ちよさそうに寝ませんもんね!はなさんの回答読んでだいぶ心配がとれました😌❤- 1月11日
-
はな
横むきはどたちらでも大丈夫ですよ(*'.'*)
赤ちゃんてまだ満腹中枢もないから与えるだけ飲んじゃうし今ははきもは仕方ないですよー!初めての育児て些細なことでヒヤヒヤしちゃいますよね!わたしもそうですが🙌✨
スヤスヤ寝てるなら大丈夫❤️
赤ちゃんもなにかあれば泣いて伝えてくれますよー!!- 1月11日
-
。
早く吐き戻しの時期終わってほしいです😭💦吐かれるたび本当ヒヤヒヤです(|| ゚Д゚)
まだ何も話せないから全部手探りで😱不安になるとすぐママリ開いちゃってます😭❤
良かったです(T ^ T)✨
アドバイスいただいたり、安心させてもらったり
本当にありがとうございます😢❤- 1月11日

いちごみるく
うちの娘も吐き戻し酷いです💦
げっぷさせても縦抱きにしても出るときは出ますし…😂💨 それでも授乳後はいつもしばらく縦抱きにしてますが。。。
昨日はオムツ替えの最中に吐き戻して鼻からも出てしまったのですが、おしり汚れて拭いてたのですぐに抱き上げることも出来ず…。苦しそうにむせてギャン泣きでした😣💦
苦しそうにしてると心配になりますよね。けど娘もそのあとコテッと何事もないように寝てしまうことありますよ!!
はやく吐き戻しの時期が終わればいいな~って私も思ってます(>_<)💭
-
。
同じです(T ^ T)!!ゲップ出させればまぁ安心かなって思っていても時間差で吐いたりしますよね😱💦
怖いから私もしばらく抱っこしてるんですが、やはり毎回しばらく抱っこってのも大変ですよね😣
凄いわかります!オムツ替えで💩の時に吐き戻しされた時はどうする事もできないですよね😰すぐに縦抱きしなきゃ!って思っててもおしり拭いてる最中だったり💦
鼻から出すのも凄い不安になりますよねΣ(゚д゚;)鼻から出した後は凄く苦しそうです😞
でも同じ方がいて安心しました😢本当早く吐き戻し時期終わってほしいですよね( ・᷄・᷅ )数分目を離すのも怖いですもんね😫💦- 1月11日

ママりん
先月子供が入院してた時に看護師さんに聞いたのですが、ゲップが出ずに横にさせる時は右向きにさせるといいよとアドバイスもらいました!
器官の向き?とかで右のほうが吐き戻ししにくいし、スムーズに吐き戻しできるみたいです😊
娘の場合看護師さんのミルク後はかけ布団で逆U字を作って気持ち上半身を高めにしてタオルなどで右向きにさせられてました!
あと助産師さんに聞いたのはミルク、空気、ミルクと胃に溜まると空気より上のものが全てケポッと吐き出されるみたいです。なのでこまめにゲップさせるのもいいかもですね…
うちも吐き戻し多いので…頑張りましょうね!
-
。
右向きがいいんですね😳!教えてくれてありがとうございます(T ^ T)✨そうなんですね!勉強になります😌!むしろ今までどちらかと言うと左向きにしてたので、今日から右向きにさせたいと思います( *´꒳`* )
なるほど∑(°□°)!!じゃあミルクも一気に飲ませるんではなくて、ゲップさせつつがいいんですね☺️
今日から早速まーこさんから教えてもらった事を試したいと思います🍀*゜
吐き戻し本当怖いですよね(|| ゚Д゚)
お互い頑張りましょうね😭✊
本当にありがとうございます✨- 1月11日

ねこ
うちの子も1ヶ月ですが吐き戻し多くて窒息が怖くて基本右向きで寝かせてました!🤨頭の形が変わるのを気にしてちょくちょく左向きもさせてました。
検診の際に小児科の先生に相談したら横向きは、変形性股関節症になりやすくなるから窒息が怖かったら頭だけ横向けてねって言われましたよ〜!
わたしは、直母なので飲んでる量が分からず、試しに飲む分数を少し減らすようにしたところかなり吐き戻しなくなりました😂それでも前と変わらず寝てくれてますので、ただ量が多すぎたのかな?って思ってます
-
。
窒息怖いですよね💦自分が数分離れて戻って来た時に大量に吐いてたりするとヒヤッとしますよね😰
変形性股関節症って初めて聞きました(;゚Д゚)!横向きばかりにさせるのも良くないんですね😫
そういった事もあると知れて良かったです!教えてくれてありがとうございます😢✨!!
うちは母乳もあまり出ず、体重の増えも良くなくて助産師さんから3時間置きに60は絶対飲ませてと言われていて
1ヶ月で60は少ないなって思うのにそれすらも吐いてしまって😣💦吐き戻しが苦しそうなんで本当は減らしてあげたいんですけど、体重も増やしてあげなきゃで申し訳ない気持ちになりながら毎回あげてます(T ^ T)- 1月11日

3人のママ
上の子が吐き戻し半端なかっので検査したら病気ぐ見つかって手術しました!!
大量に吐いてそれが毎回だったら一度病院に受診するのもいいかもしれないです!
-
。
どういった病気か教えてもらってもいいですか😣?
毎回だとやはりそういった病気の可能性などもあるんですね😰💦- 1月11日
-
3人のママ
肥厚性幽門狭窄症とゆう病気でした。
- 1月11日
-
。
教えていただきありがとうございます。
調べてみました。お子さんはその後大丈夫ですか😌?
私も次の検診の時に聞いてみたいと思います!!- 1月11日
。
回答ありがとうございます😢
本当ですかっ!?みぃさんのお子さんも吐き戻したミルクを飲んでしまった事よくありました😣?
知らないうちに吐き戻ししてる時は本当にヒヤッとします💦
どっち向きがいいとかあったら教えてください☺️🍀*゜
おすし
はい!☺️毎日のように吐き戻ししてました😁毎日タオルビチャビチャで、ベビーベッドのマットレスがビチャビチャで毎日干してましたよ😁👍🏻
起きて息子を見るといつの間にか吐いててビチャビチャなってたり…😭
なので途中から、バスタオルの下にレジャーシートをひいたり、
バスタオルをひいて息子の頭の下にはタオルもう一枚ひいたりしてました✨
最近は吐き戻しもほぼ無くなりました☺️✨
向きは全然どっちでも良くって、ベッドの横にベビーベッドを付けてたので私の方を向けて横向きにさせてました😊💕
。
同じ方がいると安心します😢娘だけこんな吐いちゃうのかな?とか色々心配だったので(T ^ T)💦
娘も気づくと結構な量を吐いていて、何回も着替えたり、洗ったばかりの枕が数秒でびちゃびちゃになったりで😭タオルひくのいいですね😳✨
ガーゼだけじゃ全然足りなくて💦今から私も真似してタオルひきたいと思います☺️
吐き戻しが多い子だと仰向けさせるのが怖いですよね😱
色々アドバイスなど教えてくださってありがとうございます😢❤